TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024056960
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-23
出願番号2024023480,2023060628
出願日2024-02-20,2014-04-09
発明の名称車載用電子機器及びプログラム
出願人株式会社ユピテル
代理人
主分類G07C 5/00 20060101AFI20240416BHJP(チェック装置)
要約【課題】撮像画像を連続的に記録する画像記録装置において、撮像画像の記録動作の安定性が向上された画像記録装置を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ1は、画像情報を取得するための撮像カメラと、記憶媒体を挿抜可能に収容する媒体収容部と、記憶媒体に撮像画像を記録する制御を実行可能な制御手段と、を備えており、制御手段は、撮像したタイミングの古いものから順番に撮像画像を消去して順次、記憶媒体の記憶領域の空き領域を確保しながら新しい撮像画像を該空き領域に記憶させることにより、過去の所定期間に渡る一連の撮像画像を記憶媒体を利用して記録する制御モードを実行可能であり、媒体収容部を少なくとも2基備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ドライブレコーダの設定情報を変更する変更操作手段を備えるドライブレコーダであって、
前記設定情報の変更によって当該ドライブレコーダに装着された記憶媒体の記録データが消去されるおそれが有る旨を警告する警告手段を備えたこと
を特徴とするドライブレコーダ。
続きを表示(約 570 文字)【請求項2】
前記変更操作手段としての操作ボタンを備え、
前記警告手段は、前記操作ボタンの操作による前記設定情報の変更によって記憶媒体の記録データが消去されるおそれが有る旨を警告すること
を特徴とする請求項1に記載のドライブレコーダ。
【請求項3】
警告手段として、テキスト読み上げ機能による警告機能を備えること
を特徴とする請求項1または2に記載のドライブレコーダ。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかに記載のドライブレコーダに装着される記憶媒体に記録された設定情報を変更する端末側設定変更手段、及び前記ドライブレコーダに装着される記憶媒体に記録された設定情報を変更するための操作を受け付ける端末側変更操作手段を備える端末装置であって、
前記端末側変更操作手段を介して前記設定情報を変更する操作を受け付けたとき、前記記憶媒体の記録データが消去される可能性がある旨を警告する端末側警告手段を備えること
を特徴とする端末装置。
【請求項5】
請求項1から3のいずれかに記載のドライブレコーダの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。
【請求項6】
請求項4に記載の端末装置の機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、ドライブレコーダや監視装置など撮像画像を連続的に記録可能な画像記録装置に関する。
続きを表示(約 3,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、例えば、車両の前方風景を撮影し連続的に記録するドライブレコーダや、所定の監視エリアを撮影して連続的に記録する監視装置等の画像記録装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。例えば、ドライブレコーダ等の画像記録装置は、車両のイグニッションがオンに切り換えられた後、通電状態が継続する限り、記録時点が古い撮像画像を消去して空き領域を確保しながら新たな撮像画像を順次記録するものなどがある。このような記録動作を行うドライブレコーダ等によれば、現在に至る過去の所定期間に渡る撮像画像を常時、更新しながら保持できる。
【0003】
このように過去の所定期間に渡って撮像画像を記録する目的としては、交通事故等の原因を特定する目的や、従業員である運転手の運転を雇用者側が管理する目的等がある。近年、くるま用品の量販店等で安価なドライブレコーダが販売されるようになると、ドライブシーンを記録する目的や、街の風景を記録する目的などに活用して個人的に楽しむユーザーも現れている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-64126号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
撮像画像を連続的に記録するドライブレコーダ等の画像記録装置には、カメラやビデオカメラ等とは記憶領域の使い方が大きく異なる点がある。それは、ドライブレコーダ等の画像記録装置は、通電状態にある限り、古い撮像画像の消去と新たな撮像画像の記録とを際限なく繰り返すという動作が可能である点である。
【0006】
このようなドライブレコーダ等の画像記録装置では、撮像画像を連続的に記録するために消去と書込を際限なく繰り返す動作を行っているとき、撮像画像の連続記録に加えて、他のデータの書き込みや消去などを実行しようとすると記憶媒体へのデータアクセスの頻度が過大となったり処理が間に合わなくなるおそれがある。それ故、撮像画像を連続的に記録するために消去と書込を際限なく繰り返す動作を行っているときに同時に実行可能な処理が制限されたり、特定の処理については実行不可能になってしまうという問題がある。
【0007】
本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、撮像画像を連続的に記録可能な画像記録装置において、撮像画像を連続的に記録する動作中であっても、他のデータに関する処理を比較的容易に実行可能な画像記録装置を提供しようとする発明である。
またメモリーカードに録画するドライブレコーダにおいてメモリーカードを1つしか搭載しないドライブレコーダなど従来のドライブレコーダでは下記の様な問題や課題がある。
(a)メモリーカードの破損や不具合があった場合、録画できなくなる。特に連続録画を行っている場合は、走行中、常時上書きで録画を繰り返している(消去と記憶を繰り返している)ので破損する確率が高い。また、作動中にメモリーカードを取り外すと破損する可能性が高い。ドライブレコーダはエンジンキーに連動して電源をON、OFFさせる事が殆どだが、車両によっては、特にエンジンの始動時に電圧の変動や寸断、サージの発生等がありこれらが悪影響してメモリーカードの制御に異常が発生しメモリーカードの破損や不具合を発生させる場合もある。
(b)ドライブレコーダは、事故の記録が主目的であり、事故の記録は消えない様保存しておく必要がある。事故の検知は一般的にGセンサー等により所定以上の衝撃を検知すると事故とみなし、その前後の画像を上書き禁止にして保存する場合が多い。しかし、事故のみを確実に検知する事は難しく、路面の段差や凹凸、運転者の運転の仕方等によっても衝撃を検知してしまい、現実的には事故以外の衝撃検知での録画・記録等保存の必要がない録画が殆どで非常に多い。センサーの感度を低くすると事故の検知が出来なくなる。また、危険運転・無謀運転の目撃、事故になりそうな危険な体験、景色の良い場所等の録画はマニアル操作で、その前後の画像を上書き禁止にして保存する場合も多く、使用者によっては上書き禁止で多くを録画する。この様な上書き禁止の録画でメモリーカードが一杯になると、当然それ以上は録画できない。メモリーカードの交換や、画像の取り出し・削除、初期化等の処置をする必要があるが、走行中や旅先等何らかの事情で直ぐに処置ができない場合もあり、その場合、それ以上は記憶できずドライブレコーダとして機能しない事になる。
(c)常時連続録画と、上書きを禁止したイベント等の録画を同一のメモリーカードに記憶させるのが一般的だが、上書きを禁止した録画は何の処置もしないと増えて行く。日常的にメンテナンス/処置をすればよいが、なかなか出来ない。メモリーカード内に常時連続録画エリアと、上書き禁止記録エリアを分けておく場合もあるが、エリア分けをせず上書き禁止記録を優先して記憶させる事が多く、上書き記録が増えた分常時録画エリアを減らす様にしている場合が多い。この場合、上記(b)の様に上書き禁止の録画でメモリーカードが一杯にならなくても常時録画エリアが減り常時録画時間が短くなり、さかのぼって画像を確認できる時間が短くなってしまう。同時に、上書きが一巡する時間が短くなり消去と記録の繰り返し頻度が増し、メモリーカードの破損や不具合が発生する確率が益々高くなる問題がある。常時連続録画エリアと、上書き禁止記録エリアを分けておいた場合、当然、上書き禁止記録エリアが一杯になるとそれ以上は録画できず、エリア分けをしない方式より一杯になる可能性が高い。
(d)録画された画像をPCビューア等で確認や取り出しをする為、ドライブレコーダからメモリーカードを取り外す場合もある。取り外したまま忘れる、または何らかの事情で取り外したメモリーカードを使用できず、メモリーカードを装着せずに走行すると録画・記憶はできずドライブレコーダとして機能しない事になる。
(e)多機能なドライブレコーダになるとメモリーカードに記憶するデータや情報量が非常に多くなり、処理速度が遅くなったり、処理できない部分が発生する場合がある。またメモリーカードの使用頻度が高くなりメモリーカードの破損や不具合が発生する確率も高くなる。メモリーカードの破損や不具合が発生すると全機能が使えなくなる場合も多い。
本発明は、例えば、より継続的にドライブレコーダとしての機能を発揮でき、このような従来の問題点を解決できる画像記録装置等を提供しようとする発明である。
【課題を解決するための手段】
【0008】
(1)撮像手段が取得した撮像画像を着脱可能な記憶媒体に記録する機能を有する制御手段を備える画像記録装置において、
記憶媒体を着脱可能に保持する媒体収容部を複数備え、
前記制御手段は、複数の媒体収容部のうちの少なくともいずれか一つの媒体収容部に装着された記憶媒体に撮像画像を記録中に、いずれか他の媒体収容部に装着された記憶媒体に対して所定の書込処理を実行する機能を備えている画像記録装置とすると良い。
【0009】
この画像記録装置は、前記媒体収容部を複数備えており、複数の記憶媒体を装着可能である。前記制御手段は、複数の媒体収容部のうちの少なくともいずれか一つの媒体収容部に装着された記憶媒体に撮像画像を記録中に、いずれか他の媒体収容部に装着された記憶媒体に対して所定の書込処理を実行する機能を備えている。そのため、この画像記録装置は、撮像画像の記録処理と並行して、他の記憶媒体に対して所定の書込処理を実行できる。
【0010】
撮像画像を記録する記憶媒体とは異なる他の記憶媒体を対象として所定の書込処理を実行する場合であれば、撮像画像の記録中に所定の書込処理を実行しても、撮像画像を記録する対象の記憶媒体や所定の書込処理を実行する記憶媒体について、データの書込や読取等のデータアクセスの頻度が過大となるおそれを少なくできる。これにより、所定の書込処理を実行することで、撮像画像の記録に不具合が生じるおそれを抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ユピテル
システム及びプログラム
今日
株式会社ユピテル
電子情報システム及びそのプログラム
今日
株式会社寺岡精工
情報端末
22日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
22日前
富士電機株式会社
自動販売機
3日前
富士電機株式会社
硬貨外観検査装置
2か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
29日前
沖電気工業株式会社
硬貨取扱装置
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1日前
株式会社寺岡精工
登録装置
2か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
15日前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給装置セット
1か月前
エーエルシー株式会社
自動販売機のリユース方法
22日前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
17日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び貨幣取扱装置
1日前
株式会社寺岡精工
情報通信端末、プログラム
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機システムおよび自動販売機
1か月前
富士電機株式会社
金銭処理機
1か月前
株式会社ジェッター
紙幣搬送システム
22日前
カシオ計算機株式会社
収納装置
1か月前
富士電機株式会社
金属検知用アンテナおよび硬貨処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
商品情報処理装置、およびプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
物品供給装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体取引装置および制御方法
25日前
株式会社寺岡精工
精算装置、システム、及びプログラム
1か月前
東芝テック株式会社
決済処理装置及び決済処理プログラム
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両衝突判定装置
1か月前
株式会社ユピテル
システム
17日前
日本金銭機械株式会社
紙葉処理装置、及び紙葉処理方法
1か月前
ブラザー工業株式会社
商品識別システム、商品識別装置、プログラム
3日前
ブラザー工業株式会社
商品識別システム、商品識別装置、プログラム
3日前
株式会社ユピテル
車載機器
2日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置
1日前
続きを見る