TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025168820
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-12
出願番号
2024073602
出願日
2024-04-30
発明の名称
画像生成装置
出願人
株式会社小糸製作所
代理人
弁理士法人信栄事務所
主分類
G02B
27/01 20060101AFI20251105BHJP(光学)
要約
【課題】温度変化によるハウジングの変形により表示デバイスに与える影響を抑制する画像生成装置を提供する。
【解決手段】表示デバイスは、光源から出射される光により前記画像を生成する。ハウジングは、表示デバイスを保持する。付勢部材は、表示デバイスをハウジングに対して付勢する。付勢部材は、表示デバイスの面方向から見て凸または凹となるように折り返された少なくとも一つの折り返し部を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
画像を生成する画像生成装置であって、
光源から出射される光により前記画像を生成する表示デバイスと、
前記表示デバイスを保持するハウジングと、
前記表示デバイスを前記ハウジングに対して付勢する付勢部材と、
を備えており、
前記付勢部材は、前記表示デバイスの面方向から見て凸または凹となるように折り返された少なくとも一つの折り返し部を有する、
画像生成装置。
続きを表示(約 970 文字)
【請求項2】
前記ハウジングは、前記表示デバイスの前記付勢部材と当接する端部とは反対の端部を支持する支持部を有する、請求項1に記載の画像生成装置。
【請求項3】
前記付勢部材は、前記ハウジングに設けられている、請求項1または請求項2に記載の画像生成装置。
【請求項4】
前記付勢部材は、前記表示デバイスの面方向から見て凸となるように折り返された少なくとも一つの折り返し部を有し、
前記付勢部材は、前記表示デバイスに対向する面において、前記面方向に交差する方向に沿って延びたガイド面を有する、請求項3に記載の画像生成装置。
【請求項5】
前記付勢部材は、前記表示デバイスの端部と当接する当接面よりも前記表示デバイスへ張り出したフード部を有する、請求項3に記載の画像生成装置。
【請求項6】
前記表示デバイスから生じた熱を放出する放熱板を備えており、
前記付勢部材は、前記放熱板に設けられている、請求項1または請求項2に記載の画像生成装置。
【請求項7】
前記付勢部材は、
前記表示デバイスと係合する係合部と、
前記表示デバイスを前記ハウジングに対して付勢する付勢部と、
を有し、
前記付勢部は、前記表示デバイスの前記面方向から見て凹となるように折り返された少なくとも一つの前記折り返し部を有する、請求項6に記載の画像生成装置。
【請求項8】
画像を生成する画像生成装置であって、
光源から出射される光により前記画像を生成する表示デバイスと、
前記表示デバイスを保持するハウジングと、
前記表示デバイスを前記ハウジングに対して付勢する付勢部材と、
を備えており、
前記付勢部材は、前記ハウジングに固定される第一端部と、前記表示デバイスに当接する第二端部とを有しており、
前記付勢部材の前記第一端部は、前記表示デバイスの面方向に交差する方向から見て前記表示デバイスと重なる位置に配置されている、画像生成装置。
【請求項9】
前記付勢部材は、前記表示デバイスの面方向に交差する方向から見てC字形状を有する、請求項8に記載の画像生成装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、画像生成装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、画像生成装置(Picture Generation Unit:PGU)から出射された画像を形成する画像光を光学系によりウインドシールドに投影し、当該画像光をウインドシールドで反射させて車両の前方の現実空間に虚像を重畳させるヘッドアップディスプレイ(Head―Up Display:HUD)を開示している。画像生成装置において、表示デバイスはPGUハウジングに取り付けられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2021/193074号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、温度変化によりPGUハウジングが変形すると、例えば樹脂製のPGUハウジングの熱膨張係数とガラスを含む液晶表示デバイスの熱膨張係数との差に起因して、PGUハウジングに固定された液晶表示デバイスの破損や劣化などが生じる場合がある。
【0005】
本開示は、温度変化によるハウジングの変形により表示デバイスに与える影響を抑制する画像生成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る画像生成装置は、
画像を生成する画像生成装置であって、
光源から出射される光により前記画像を生成する表示デバイスと、
前記表示デバイスを保持するハウジングと、
前記表示デバイスを前記ハウジングに対して付勢する付勢部材と、
を備えており、
前記付勢部材は、前記表示デバイスの面方向から見て凸または凹となるように折り返された少なくとも一つの折り返し部を有する。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、温度変化によるハウジングの変形により表示デバイスに与える影響を抑制する画像生成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ(HUD)を車両の側面側から見た模式図である。
第一実施形態に係る液晶表示デバイスのハウジングによる保持構造を例示する斜視図である。
図2の保持構造を液晶表示デバイスの光照射面側から見た図である。
図3における線IV-IVに沿う断面を矢印方向から見た構成を例示している。
ホルダの構成を例示する斜視図である。
第二実施形態に係る液晶表示デバイスのハウジングによる保持構造を例示する斜視図である。
図6の保持構造を液晶表示デバイスの光照射面側から見た図である。
図7における線VIII-VIIIに沿う断面を矢印方向から見た構成を例示している。
図7における線IX-IXに沿う断面を矢印方向から見た構成を例示している。
第三実施形態に係る液晶表示デバイスを保持するホルダ80の構成を例示する斜視図である。
ホルダにより液晶表示デバイスが保持された構成を液晶表示デバイス30の光照射面側から見た図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態について図面を参照しながら説明する。図面において、矢印Uは、図示された構造の上方向を示している。矢印Dは、図示された構造の下方向を示している。矢印Fは、図示された構造の前方向を示している。矢印Bは、図示された構造の後方向を示している。矢印Rは、図示された構造の右方向を示している。矢印Lは、図示された構造の左方向を示している。これらの方向は、図1に示された画像生成装置3について設定された相対的な方向であり、画像生成装置3から出射される画像光L1の出射方向を上方向とする。
【0010】
図1は、本開示の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ(HUD)を車両の側面側から見た模式図である。図1に例示されるように、HUD1は、車両100に搭載されている。例えば、HUD1は、車両100のダッシュボード内に配置される。HUD1は、車両100と車両100の乗員との間の視覚的インターフェースとして機能する。具体的には、HUD1は、所定の情報が車両100の外部の現実空間(例えば、車両100の前方の周辺環境)と重畳されるように、当該情報を車両100の乗員に向けて虚像として表示するように構成されている。所定の情報は、静止画または動画(映像)として表示される。HUD1は、画像表示装置の一例である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
21日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
28日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
28日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
24日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
22日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
28日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
21日前
株式会社小糸製作所
車輌用灯具
21日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
10日前
株式会社小糸製作所
画像生成装置
2日前
株式会社小糸製作所
画像表示装置
15日前
株式会社小糸製作所
画像表示装置
2日前
株式会社小糸製作所
照明表示装置
1か月前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
28日前
株式会社小糸製作所
道路冠水通知システム
22日前
株式会社小糸製作所
固定構造及び固定方法
8日前
株式会社小糸製作所
ヘッドアップディスプレイ
2日前
株式会社小糸製作所
電子ユニット及び車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具及び車両用灯具の製造方法
1か月前
株式会社小糸製作所
レンズに付着する雪を融かす融雪機構
1か月前
株式会社小糸製作所
画像投影ユニットおよび画像投影装置
1か月前
株式会社小糸製作所
開閉機構、車両用灯具及び車両用前照灯
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具、ハウジング及びハウジングの製造方法
1か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置、画像投影装置、および画像照射方法
22日前
株式会社小糸製作所
配光制御装置、配光制御プログラムおよび車両用前照灯システム
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用赤外線センサ内蔵灯具
15日前
個人
立体像表示装置
1か月前
住友化学株式会社
偏光板
28日前
カンタツ株式会社
光学系
23日前
株式会社シグマ
結像光学系
7日前
株式会社シグマ
結像光学系
17日前
住友化学株式会社
垂直偏光板
28日前
東レ株式会社
貼合体の製造方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る