TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025164546
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-30
出願番号2024068584
出願日2024-04-19
発明の名称情報生成装置、情報生成システムおよび情報生成方法
出願人横河電機株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 50/04 20120101AFI20251023BHJP(計算;計数)
要約【課題】プラントにおけるKPIに関する情報をより簡便に構造化して生成することができる情報生成装置、情報生成システムおよび情報生成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】プラントの操業に関する過去事例データを取得してKPI情報DB(103a)へ蓄積し、上記過去事例データに基づいてKPIの要素となる情報であるタグデータをKPI情報DB(103a)へ登録し、上記タグデータに対応する計算式および上記タグデータ同士の関係式を含むKPIリスト(103ab)をKPI情報DB(103a)へ登録し、ユーザからプラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付けた場合に、大規模言語モデルを使用した生成AIに対し、KPI情報DB(103a)を用いて上記入力に応じた生成情報を生成するように要求し、かかる要求に応じて上記生成AIにより生成された上記生成情報をユーザへ提示する制御部(104)、を備える。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
プラントの操業に関する過去事例データを取得してデータベースへ蓄積し、
前記過去事例データに基づいてKPIの要素となる情報であるタグデータを前記データベースへ登録し、
前記タグデータに対応する計算式および前記タグデータ同士の関係式を含む定義情報を前記データベースへ登録し、
ユーザから前記プラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付けた場合に、大規模言語モデルを使用した生成AIに対し、前記データベースを用いて前記入力に応じた生成情報を生成するように要求し、
該要求に応じて前記生成AIにより生成された前記生成情報を前記ユーザへ提示する制御部、
を備える情報生成装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記制御部は、
任意のアプリケーション・ソフトウェアに対応するデジタルダッシュボードへ前記生成情報を可視化する、
請求項1に記載の情報生成装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記生成情報を入力として前記デジタルダッシュボードへの可視化が可能となるスクリプトとして前記生成情報を生成するように前記生成AIへ要求する、
請求項2に記載の情報生成装置。
【請求項4】
前記制御部は、
予め設けられたテンプレートを介して前記ユーザから前記プラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付ける、
請求項1に記載の情報生成装置。
【請求項5】
前記計算式は、少なくとも化学工学における一般的な計算式である、
請求項1に記載の情報生成装置。
【請求項6】
前記プラントは、化学プラントである、
請求項5に記載の情報生成装置。
【請求項7】
前記制御部は、
前記計算式および前記関係式を入力するためのGUIを前記定義情報に基づいて前記ユーザへ提示する、
請求項1に記載の情報生成装置。
【請求項8】
前記制御部は、
前記プラントにおけるビジネス目標上の分類と、対象プロセス上の分類との掛け合わせごとの前記定義情報を前記データベースへ登録する、
請求項1に記載の情報生成装置。
【請求項9】
プラントの操業を管理するシステムと、情報生成装置と、を含み、
前記システムは、
前記プラントの操業に関する過去事例データを前記情報生成装置へ送信し、
前記情報生成装置は、
前記過去事例データを取得してデータベースへ蓄積し、
前記過去事例データに基づいてKPIの要素となる情報であるタグデータを前記データベースへ登録し、
前記タグデータに対応する計算式および前記タグデータ同士の関係式を含む定義情報を前記データベースへ登録し、
ユーザから前記プラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付けた場合に、大規模言語モデルを使用した生成AIに対し、前記データベースを用いて前記入力に応じた生成情報を生成するように要求し、
該要求に応じて前記生成AIにより生成された前記生成情報を前記ユーザへ提示する、
情報生成システム。
【請求項10】
コンピュータが、
プラントの操業に関する過去事例データを取得してデータベースへ蓄積し、
前記過去事例データに基づいてKPIの要素となる情報であるタグデータを前記データベースへ登録し、
前記タグデータに対応する計算式および前記タグデータ同士の関係式を含む定義情報を前記データベースへ登録し、
ユーザから前記プラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付けた場合に、大規模言語モデルを使用した生成AIに対し、前記データベースを用いて前記入力に応じた生成情報を生成するように要求し、
該要求に応じて前記生成AIにより生成された前記生成情報を前記ユーザへ提示する、
処理を実行する情報生成方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報生成装置、情報生成システムおよび情報生成方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、組織等の目標達成の度合いを定義する補助となる計量基準群である重要業績評価指標(KPI:Key Performance Indicators)が知られている。このKPIに関し、特許文献1には、ユーザによりKPIの作成に必要な情報が提供された場合に、新しいKPIを作成することができる技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-260557号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した従来技術には、プラントにおけるKPIに関する情報をより簡便に構造化して生成するうえで、さらなる改善の余地がある。
【0005】
工場、発電所、変電所または化学プラントといった各種プラントの操業においては、適切なKPIの設定が行われることが不可欠である。しかし、プラントの種別は多岐に渡るうえ、各プラントでは、多種多様な設備や機器による多種多様なプロセス制御が行われるのが通常である。このため、プラントにおいては、KPIの設定対象となるカテゴリやプロセスの数が非常に多い。また、KPI同士が関係性を有する場合も非常に多い。
【0006】
したがって、プラントにおけるKPI同士の関係を理解して構造化しつつ、適切なKPIを設定するには、大きな手間と時間が必要となる。
【0007】
本発明は、プラントにおけるKPIに関する情報をより簡便に構造化して生成することができる情報生成装置、情報生成システムおよび情報生成方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
一側面に係る情報生成装置は、プラントの操業に関する過去事例データを取得してデータベースへ蓄積し、前記過去事例データに基づいてKPIの要素となる情報であるタグデータを前記データベースへ登録し、前記タグデータに対応する計算式および前記タグデータ同士の関係式を含む定義情報を前記データベースへ登録し、ユーザから前記プラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付けた場合に、大規模言語モデルを使用した生成AIに対し、前記データベースを用いて前記入力に応じた生成情報を生成するように要求し、該要求に応じて前記生成AIにより生成された前記生成情報を前記ユーザへ提示する制御部、を備える。
【0009】
一側面に係る情報生成システムは、プラントの操業を管理するシステムと、情報生成装置と、を含む。前記システムは、前記プラントの操業に関する過去事例データを前記情報生成装置へ送信する。前記情報生成装置は、前記過去事例データを取得してデータベースへ蓄積し、前記過去事例データに基づいてKPIの要素となる情報であるタグデータを前記データベースへ登録し、前記タグデータに対応する計算式および前記タグデータ同士の関係式を含む定義情報を前記データベースへ登録し、ユーザから前記プラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付けた場合に、大規模言語モデルを使用した生成AIに対し、前記データベースを用いて前記入力に応じた生成情報を生成するように要求し、該要求に応じて前記生成AIにより生成された前記生成情報を前記ユーザへ提示する。
【0010】
一側面に係る情報生成方法は、コンピュータが、プラントの操業に関する過去事例データを取得してデータベースへ蓄積し、前記過去事例データに基づいてKPIの要素となる情報であるタグデータを前記データベースへ登録し、前記タグデータに対応する計算式および前記タグデータ同士の関係式を含む定義情報を前記データベースへ登録し、ユーザから前記プラントのKPIに関して所望する情報の入力を受け付けた場合に、大規模言語モデルを使用した生成AIに対し、前記データベースを用いて前記入力に応じた生成情報を生成するように要求し、該要求に応じて前記生成AIにより生成された前記生成情報を前記ユーザへ提示する、処理を実行する。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

横河電機株式会社
磁気コア
1か月前
横河電機株式会社
コントローラ
1か月前
横河電機株式会社
情報プログラム
1か月前
横河電機株式会社
適応方法及び情報処理装置
1か月前
横河電機株式会社
装置、方法およびプログラム
1か月前
横河電機株式会社
装置、方法、およびプログラム
1か月前
横河電機株式会社
制御プログラム及びコントローラ
1か月前
横河電機株式会社
細胞穿刺装置及び顕微鏡システム
1か月前
横河電機株式会社
細胞穿刺装置及び顕微鏡システム
1か月前
横河電機株式会社
クランプ式電流計及び電流測定方法
24日前
横河電機株式会社
測定装置、測定方法、及びプログラム
1か月前
横河電機株式会社
測定装置、測定方法、及び、プログラム
17日前
横河電機株式会社
メタン製造システム及びメタン製造方法
1か月前
横河電機株式会社
更新されたエイリアス情報のフィルタ処理
5日前
横河電機株式会社
データ管理支援装置及びデータ管理支援方法
1か月前
横河電機株式会社
センタリングデバイスおよび流量計ユニット
16日前
横河電機株式会社
情報処理装置、表示方法および表示プログラム
16日前
横河電機株式会社
情報生成装置、情報生成システムおよび情報生成方法
24日前
横河電機株式会社
回路モジュール、細胞穿刺装置、及び顕微鏡システム
1か月前
横河電機株式会社
記録計、バックアップ方法及びバックアッププログラム
16日前
横河電機株式会社
固体電解質組成物、固体電解質膜、積層体、電池、固体電解質組成物の製造方法
1か月前
横河電機株式会社
液体サンプルバルブ、ガスクロマトグラフ装置、洗浄方法、および洗浄プログラム
19日前
横河電機株式会社
光スペクトル測定プログラム、光スペクトル測定方法、及び光スペクトラムアナライザ
1か月前
横河電機株式会社
設備を保守するための装置、方法、およびプログラム
26日前
個人
詐欺保険
1か月前
個人
縁伊達ポイン
1か月前
個人
5掛けポイント
16日前
個人
職業自動販売機
9日前
個人
RFタグシート
27日前
個人
QRコードの彩色
1か月前
個人
ペルソナ認証方式
24日前
個人
地球保全システム
1か月前
個人
自動調理装置
26日前
個人
情報処理装置
19日前
個人
農作物用途分配システム
1か月前
個人
残土処理システム
1か月前
続きを見る