TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025157923
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-16
出願番号2024060279
出願日2024-04-03
発明の名称インクジェット記録装置、画像形成方法及びプログラム
出願人コニカミノルタ株式会社
代理人弁理士法人光陽国際特許事務所
主分類B41J 2/01 20060101AFI20251008BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】適切に欠陥が表れやすい調整用画像を形成することができるインクジェット記録装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】インク吐出部と、インク吐出部のノズルから記録媒体にインクの液滴を吐出させて画像を形成させる制御部と、を備え、制御部は、所定の調整用画像を形成する場合には、第1の画像形成条件でインク吐出部により調整用画像を形成させ、調整用画像以外の通常画像を形成する場合には、第1の画像形成条件とは異なる第2の画像形成条件でインク吐出部により通常画像を形成させ、第1の画像形成条件は、第2の画像形成条件よりも画像における欠陥が表れやすくなるように定められている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
インク吐出部と、
前記インク吐出部のノズルから記録媒体にインクの液滴を吐出させて画像を形成させる制御部と、
を備え、
前記制御部は、
所定の調整用画像を形成する場合には、第1の画像形成条件で前記インク吐出部により前記調整用画像を形成させ、
前記調整用画像以外の通常画像を形成する場合には、前記第1の画像形成条件とは異なる第2の画像形成条件で前記インク吐出部により前記通常画像を形成させ、
前記第1の画像形成条件は、前記第2の画像形成条件よりも画像における欠陥が表れやすくなるように定められている、インクジェット記録装置。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記調整用画像は、前記記録媒体における前記液滴の着弾位置のずれを検出するための画像パターンを含む、
請求項1に記載のインクジェット記録装置。
【請求項3】
前記インク吐出部は、複数の前記ノズルを有するインクジェットヘッドを備え、
前記調整用画像は、前記インクジェットヘッドの所定の配置方向からの傾きを検出するための画像パターンを含む、
請求項1に記載のインクジェット記録装置。
【請求項4】
前記インク吐出部は、複数の前記ノズルを各々有する複数のインクジェットヘッドを備え、
前記複数のインクジェットヘッドは、所定方向についての前記ノズルの配置範囲が一部重複する重複領域を有する位置関係で配列されており、
前記調整用画像は、当該調整用画像のうち前記重複領域に属する前記ノズルにより形成された部分における濃度ムラを検出するための画像パターンを含む、
請求項1に記載のインクジェット記録装置。
【請求項5】
前記第1の画像形成条件は、前記第2の画像形成条件よりも、前記ノズルから吐出されて前記記録媒体に着弾した前記インクの液滴のドット径が小さくなる条件である、
請求項1に記載のインクジェット記録装置。
【請求項6】
前記インク吐出部内の前記インクを加熱するインク加熱部を備え、
前記制御部は、前記第1の画像形成条件で前記調整用画像を形成させる場合の前記インクの温度が、前記第2の画像形成条件で前記通常画像を形成させる場合の前記インクの温度よりも低くなるように前記インク加熱部を制御する、
請求項5に記載のインクジェット記録装置。
【請求項7】
前記インク吐出部は、入力された駆動信号の電圧の大きさに応じた液量の前記インクの液滴を前記ノズルから吐出させる画像形成素子を備え、
前記制御部は、前記第1の画像形成条件で前記調整用画像を形成させる場合に前記画像形成素子に入力される前記駆動信号の電圧が、前記第2の画像形成条件で前記通常画像を形成させる場合に前記画像形成素子に入力される前記駆動信号の電圧よりも小さくなるように前記インク吐出部を制御する、
請求項5に記載のインクジェット記録装置。
【請求項8】
前記記録媒体を加熱する媒体加熱部を備え、
前記制御部は、前記第1の画像形成条件で前記調整用画像を形成させる場合の前記記録媒体の温度が、前記第2の画像形成条件で前記通常画像を形成させる場合の前記記録媒体の温度よりも低くなるように前記媒体加熱部を制御する、
請求項5に記載のインクジェット記録装置。
【請求項9】
前記インク吐出部は、温度によりゾル状とゲル状との間で相変化する前記インクの液滴を前記ノズルから吐出する、
請求項5に記載のインクジェット記録装置。
【請求項10】
インクジェット記録装置のインク吐出部のノズルから記録媒体にインクの液滴を吐出させて画像を形成する画像形成方法であって、
所定の調整用画像を形成する場合には、第1の画像形成条件で前記インク吐出部により前記調整用画像を形成させ、
前記調整用画像以外の通常画像を形成する場合には、前記第1の画像形成条件とは異なる第2の画像形成条件で前記インク吐出部により前記通常画像を形成させ、
前記第1の画像形成条件は、前記第2の画像形成条件よりも画像における欠陥が表れやすくなるように定められている、画像形成方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、インクジェット記録装置、画像形成方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、記録媒体に対してインクジェットヘッドのノズルからインクの液滴を吐出してドットを形成していくことで、記録媒体上に画像を形成するインクジェット記録装置がある。また、インクジェット記録装置において、記録媒体に所定の調整用画像を形成して調整用画像に表れている欠陥を解析することで、吐出不良のノズルや記録ヘッドの取り付け位置のずれ等を検出する技術が知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-138009号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、通常画像の形成時と同一の画像形成条件で調整用画像を形成すると、形成用画像に含まれる画像パターンによっては、ドットの位置が適切な位置からずれていても、調整用画像において欠陥として表れにくい場合がある。
【0005】
この発明の目的は、適切に欠陥が表れやすい調整用画像を形成することができるインクジェット記録装置、画像形成方法及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、請求項1に記載のインクジェット記録装置の発明は、
インク吐出部と、
前記インク吐出部のノズルから記録媒体にインクの液滴を吐出させて画像を形成させる制御部と、
を備え、
前記制御部は、
所定の調整用画像を形成する場合には、第1の画像形成条件で前記インク吐出部により前記調整用画像を形成させ、
前記調整用画像以外の通常画像を形成する場合には、前記第1の画像形成条件とは異なる第2の画像形成条件で前記インク吐出部により前記通常画像を形成させ、
前記第1の画像形成条件は、前記第2の画像形成条件よりも画像における欠陥が表れやすくなるように定められている。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記調整用画像は、前記記録媒体における前記液滴の着弾位置のずれを検出するための画像パターンを含む。
【0008】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記インク吐出部は、複数の前記ノズルを有するインクジェットヘッドを備え、
前記調整用画像は、前記インクジェットヘッドの所定の配置方向からの傾きを検出するための画像パターンを含む。
【0009】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記インク吐出部は、複数の前記ノズルを各々有する複数のインクジェットヘッドを備え、
前記複数のインクジェットヘッドは、所定方向についての前記ノズルの配置範囲が一部重複する重複領域を有する位置関係で配列されており、
前記調整用画像は、当該調整用画像のうち前記重複領域に属する前記ノズルにより形成された部分における濃度ムラを検出するための画像パターンを含む。
【0010】
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記第1の画像形成条件は、前記第2の画像形成条件よりも、前記ノズルから吐出されて前記記録媒体に着弾した前記インクの液滴のドット径が小さくなる条件である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
箔熱転写装置
1か月前
シヤチハタ株式会社
印判
4か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
9か月前
三光株式会社
感熱記録材料
6か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
7か月前
キヤノン株式会社
記録装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
8か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
8か月前
株式会社リコー
画像形成装置
17日前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
8か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付機構
2か月前
株式会社リコー
印刷システム
21日前
株式会社リコー
液体吐出装置
5か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
7か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
7か月前
株式会社リコー
画像形成装置
21日前
理想科学工業株式会社
印刷装置
6か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
10か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
8か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8か月前
続きを見る