TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025153093
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-10
出願番号2024055384
出願日2024-03-29
発明の名称車両用荷室構造
出願人スズキ株式会社
代理人個人,個人
主分類B60R 5/04 20060101AFI20251002BHJP(車両一般)
要約【課題】ラゲッジボックスから物品を取り出すなどの作業中にラゲッジボードが損傷することを防止し、さらに物品を容易に取り出すことができる車両用荷室構造を提供する。
【解決手段】車両用荷室構造100は、リアフロアトリム112、114から車内側に突出しラゲッジボード116が載置される棚受け部120、122と、棚受け部の前端160に連続しラゲッジボードの前端部158を収容しその後方側が上昇した立て掛けられた状態に保持するボード保持部156と、棚受け部の前方に位置し棚受け部に載置された状態のラゲッジボードの前端部と係合するボード係合部154とを備え、ボード保持部は、棚受け部の前端から下方に傾斜しラゲッジボードの裏面170に対面する傾斜壁162と、傾斜壁に形成されラゲッジボードの裏面との間に隙間を形成する凹部164と、ラゲッジボードの表面174に接触してラゲッジボードを保持する保持壁166とを有する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
車両の荷室に配置されたラゲッジボックスを上方から覆うラゲッジボードと、
前記荷室に面した左右の室内トリムから前後方向にわたって車内側に突出し前記ラゲッジボードが載置される一対の棚受け部とを備える車両用荷室構造において、当該車両用荷室構造はさらに、
前記一対の棚受け部の前端に連続していて前記ラゲッジボードの前端部を収容し該ラゲッジボードをその後方側が上昇した立て掛けられた状態に保持するボード保持部と、
前記一対の棚受け部の前方に位置し前記一対の棚受け部に載置された状態の前記ラゲッジボードの前端部と係合するボード係合部とを備え、
前記ボード保持部は、
前記一対の棚受け部の前端から連続し前方に向かうほど下方に傾斜し前記ラゲッジボードの裏面に対面する傾斜壁と、
前記傾斜壁に形成され前記ラゲッジボードの裏面から遠ざかるように凹んで前記ラゲッジボードの裏面との間に隙間を形成する凹部と、
前記ラゲッジボードの表面に接触して該ラゲッジボードを保持する保持壁と、
前記傾斜壁と前記保持壁とをつないでいて前記ラゲッジボードの前端部に当接する底壁とを有し、
前記ボード係合部は、
前記ボード保持部の保持壁から連続して上方に延び前記一対の棚受け部に載置された状態の前記ラゲッジボードの前端部に対面する立壁と、
前記立壁から後方に延びて前記ラゲッジボードの前端部と係合する突出部とを有することを特徴とする車両用荷室構造。
続きを表示(約 600 文字)【請求項2】
前記ボード保持部は、前記一対の棚受け部の前端から下方に45°~65°で傾斜していて、
前記傾斜壁は、前記ラゲッジボードの車両前後方向の長さの1/10程度の長さを有し、
前記凹部は、前記底壁から前記傾斜壁の長さの半分程度にわたって形成されていて、
前記凹部の深さは、前記ラゲッジボードの厚みの1/4~1/3であることを特徴とする請求項1に記載の車両用荷室構造。
【請求項3】
当該車両用荷室構造はさらに、
前記荷室の前方に位置し車両前後方向に移動可能なリアシートと、
前記リアシートから後方に延びて前記ラゲッジボード上に重なり該リアシートに追従して該ラゲッジボード上を車両前後方向に摺動するスライドボードとを備え、
前記ラゲッジボードは、
前記一対の棚受け部に載置された状態で前記ラゲッジボックスを覆う前半部と、
前記前半部に接続され前方に折り畳まれることで開かれ前記前半部の上に重なることができる後半部と、
前記後半部の後端の車幅方向の角に形成され前記スライドボードの後端部の厚みより高く設定された上方に凸の一対の突起部とを有し、
前記一対の突起部には、前記後半部の後端から前方に向かうほど上方に傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用荷室構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用荷室構造に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
自動車などの車室内の荷室には、ラゲッジボックス(トランクボックスとも称される)が配置されている。ラゲッジボックスは、ツールやスペアタイヤなどの物品を収納し、ラゲッジボードによって覆われている。
【0003】
特許文献1には、トランクボックスと、セカンドシートと、第1デッキボードと、第2デッキボードとを備えた車両荷室構造が記載されている。第1デッキボードは、荷室の底面側に設置されたトランクボックスの上側に載置可能であり、セカンドシートの前倒ししたシートバックの背面より低い高さに設置される。第2デッキボードは、第1デッキボードの上方に重畳する位置で、前倒ししたシートバックの背面と同じ高さ位置に設置可能であり、さらに後方側が持ち上げられた起立姿勢で支持される。
【0004】
特許文献1に記載の車両荷室構造では、トランクボックスの上側に2段のデッキボードを設置することで、荷室内を大きく2つの階層に区分して、収納の自由度を向上させることができる、としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2023-041372号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の車両荷室構造では、2つの階層に区分された荷室のうち、第1デッキボード上に載置された物品を取り出す作業は、第1デッキボードの上方に位置する第2デッキボードを後方側が持ち上げられた起立姿勢で支持した状態で行う。しかし、第2デッキボードに物品が干渉すると、第2デッキボードが破損する可能性がある。
【0007】
さらに荷室のうち、第1デッキボードよりも下側に載置された物品を取り出す作業は、第2デッキボードを取り外し、さらに第1デッキボードを持ち上げる必要があるため、作業性が損なわれてしまう。
【0008】
本発明は、このような課題に鑑み、ラゲッジボックスから物品を取り出すなどの作業中にラゲッジボードが損傷することを防止し、さらに物品を容易に取り出すことができる車両用荷室構造を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明にかかる車両用荷室構造の代表的な構成は、車両の荷室に配置されたラゲッジボックスを上方から覆うラゲッジボードと、荷室に面した左右の室内トリムから前後方向にわたって車内側に突出しラゲッジボードが載置される一対の棚受け部とを備える車両用荷室構造において、車両用荷室構造はさらに、一対の棚受け部の前端に連続していてラゲッジボードの前端部を収容しラゲッジボードをその後方側が上昇した立て掛けられた状態に保持するボード保持部と、一対の棚受け部の前方に位置し一対の棚受け部に載置された状態のラゲッジボードの前端部と係合するボード係合部とを備え、ボード保持部は、一対の棚受け部の前端から連続し前方に向かうほど下方に傾斜しラゲッジボードの裏面に対面する傾斜壁と、傾斜壁に形成されラゲッジボードの裏面から遠ざかるように凹んでラゲッジボードの裏面との間に隙間を形成する凹部と、ラゲッジボードの表面に接触してラゲッジボードを保持する保持壁と、傾斜壁と保持壁とをつないでいてラゲッジボードの前端部に当接する底壁とを有し、ボード係合部は、ボード保持部の保持壁から連続して上方に延び一対の棚受け部に載置された状態のラゲッジボードの前端部に対面する立壁と、立壁から後方に延びてラゲッジボードの前端部と係合する突出部とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ラゲッジボックスから物品を取り出すなどの作業中にラゲッジボードが損傷することを防止し、さらに物品を容易に取り出すことができる車両用荷室構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
車室構造
1日前
スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
車室構造
1日前
スズキ株式会社
車室構造
1日前
スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
車両構造
1日前
スズキ株式会社
燃料電池車両
9日前
スズキ株式会社
車両前部構造
22日前
スズキ株式会社
車両用バンパ
22日前
スズキ株式会社
モータケース
22日前
スズキ株式会社
車両用変速機
22日前
スズキ株式会社
燃料電池車両
9日前
スズキ株式会社
積立金管理装置
1か月前
スズキ株式会社
車両の制御装置
24日前
スズキ株式会社
車両用送風構造
16日前
スズキ株式会社
車両用送風構造
16日前
スズキ株式会社
車両用送風構造
16日前
スズキ株式会社
車両の制御装置
15日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
1か月前
スズキ株式会社
車体ルーフ構造
1日前
スズキ株式会社
車両用荷室構造
1日前
スズキ株式会社
車両のルーフ構造
22日前
スズキ株式会社
クラッチ冷却装置
1か月前
スズキ株式会社
衝突被害軽減装置
8日前
スズキ株式会社
ブレーキシステム
23日前
スズキ株式会社
ハイブリッド車両
22日前
スズキ株式会社
車両の熱害防止構造
9日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
22日前
スズキ株式会社
車両の制御システム
8日前
スズキ株式会社
車両の制御システム
8日前
スズキ株式会社
電動車両の制御装置
22日前
続きを見る