TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025131080
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-09
出願番号2024028595
出願日2024-02-28
発明の名称半導体装置
出願人三菱電機株式会社
代理人個人,個人
主分類H01L 25/07 20060101AFI20250902BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】磁気結合効果を高めることが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体装置は、第1主面部と第1外部接続部とを有するP電極と、第2主面部と第2外部接続部とを有するN電極と、第3主面部と第3-1外部接続部及び第3-2外部接続部とを有するC電極とを備える。第1外部接続部及び第3-1外部接続部は、第1主面部と第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向し、第2外部接続部及び第3-2外部接続部は、第2主面部と第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
3レベル回路に含まれる第1半導体素子、第2半導体素子、第3半導体素子及び第4半導体素子と、
第1主面部と、直流回路の正極と接続される第1外部接続部とを有し、前記正極と前記第1半導体素子とを接続するP電極と、
第2主面部と、前記直流回路の負極と接続される第2外部接続部とを有し、前記負極と前記第2半導体素子とを接続するN電極と、
第3主面部と、前記直流回路の中性点と接続される第3-1外部接続部及び第3-2外部接続部とを有し、前記中性点と前記第3半導体素子とを接続するC電極と
を備え、
前記第1主面部及び前記第2主面部のそれぞれは、前記第3主面部と対向して重なり、
前記第1外部接続部及び前記第3-1外部接続部は、前記第1主面部と前記第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向し、
前記第2外部接続部及び前記第3-2外部接続部は、前記第2主面部と前記第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向する、半導体装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
請求項1に記載の半導体装置であって、
前記第1半導体素子及び前記第2半導体素子は、前記正極と前記負極との間に直列に接続され、
前記第3半導体素子及び前記第4半導体素子は、前記中性点と、前記第1半導体素子と前記第2半導体素子との接続点との間に直列に接続されている、半導体装置。
【請求項3】
請求項1に記載の半導体装置であって、
前記3レベル回路に含まれる第5半導体素子及び第6半導体素子をさらに備え、
前記第1半導体素子、前記第2半導体素子、前記第3半導体素子及び前記第4半導体素子は、前記正極と前記負極との間に直列に接続され、
前記第5半導体素子は、前記中性点と、前記第1半導体素子と前記第2半導体素子との接続点との間に接続され、
前記第6半導体素子は、前記中性点と、前記第3半導体素子と前記第4半導体素子との接続点との間に接続されている、半導体装置。
【請求項4】
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記第1外部接続部と前記第2外部接続部とが一列に配列され、
前記第3-1外部接続部と前記第3-2外部接続部とが別の一列に配列されている、半導体装置。
【請求項5】
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記第1外部接続部と前記第3-2外部接続部とが一列に配列され、
前記第2外部接続部と前記第3-1外部接続部とが別の一列に配列されている、半導体装置。
【請求項6】
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記P電極、前記N電極、及び、前記C電極は、それぞれ前記第1半導体素子、前記第2半導体素子、及び、前記第3半導体素子と接続される第1内部接続部、第2内部接続部、及び、第3内部接続部をさらに有し、
正面視にて前記第3内部接続部は、前記第1内部接続部及び前記第2内部接続部よりも中央側に設けられている、半導体装置。
【請求項7】
請求項6に記載の半導体装置であって、
正面視にて複数の前記第3内部接続部は、複数の前記第1内部接続部及び複数の前記第2内部接続部よりも中央側に設けられている、半導体装置。
【請求項8】
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記第1主面部、前記第2主面部、及び、前記第3主面部の少なくともいずれか1つに、スリットが水平方向に延設されている、半導体装置。
【請求項9】
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
1つ以上の前記第1外部接続部が全体的に線対称を有し、1つ以上の前記第2外部接続部が全体的に線対称を有し、1つ以上の前記第3-1外部接続部及び1つ以上の前記第3-2外部接続部が全体的に線対称を有する、半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、半導体装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
3レベル回路が一つのパッケージ内に収容された半導体装置では、3レベルの直流電位と複数の半導体素子とを複数の電極で接続し、当該複数の電極の主面部が互いに対向するように設けることが提案されている(例えば特許文献1)。このような技術によれば、互いに対向する主面部を通る電流によって、インダクタンスを低減する磁気結合効果が発生するので、半導体素子をスイッチングする際の急峻な電流変化とインダクタンスとの相互作用に起因するサージ電圧を抑制することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-155287号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術では、電極の一部であり、平滑コンデンサなどと接続される外部接続部の位置が適切化されていないので、インダクタンスを低減する磁気結合効果に改善の余地があった。
【0005】
そこで、本開示は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、磁気結合効果を高めることが可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る半導体装置は、3レベル回路に含まれる第1半導体素子、第2半導体素子、第3半導体素子及び第4半導体素子と、第1主面部と、直流回路の正極と接続される第1外部接続部とを有し、前記正極と前記第1半導体素子とを接続するP電極と、第2主面部と、前記直流回路の負極と接続される第2外部接続部とを有し、前記負極と前記第2半導体素子とを接続するN電極と、第3主面部と、前記直流回路の中性点と接続される第3-1外部接続部及び第3-2外部接続部とを有し、前記中性点と前記第3半導体素子とを接続するC電極とを備え、前記第1主面部及び前記第2主面部のそれぞれは、前記第3主面部と対向して重なり、前記第1外部接続部及び前記第3-1外部接続部は、前記第1主面部と前記第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向し、前記第2外部接続部及び前記第3-2外部接続部は、前記第2主面部と前記第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向する。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、第1外部接続部及び第3-1外部接続部は、第1主面部と第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向し、第2外部接続部及び第3-2外部接続部は、第2主面部と第3主面部とが互いに対向する方向において互いに対向する。このような構成によれば、磁気結合効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施の形態1に係る半導体装置を含む3レベル回路を示す回路図である。
本実施の形態1に係る半導体装置の構成を模式的に示す斜視図である。
本実施の形態1に係る半導体装置の一部の構成を模式的に示す斜視図及び正面図である。
本実施の形態2に係る半導体装置の一部の構成を模式的に示す斜視図及び正面図である。
第1関連構成を模式的に示す斜視図及び正面図である。
第2関連構成を模式的に示す斜視図及び正面図である。
本実施の形態3に係る半導体装置の一部の構成を模式的に示す斜視図及び正面図である。
本実施の形態4に係る半導体装置の一部の構成を模式的に示す斜視図及び正面図である。
本実施の形態5に係る半導体装置の一部の構成を模式的に示す斜視図及び正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付される図面を参照しながら実施の形態について説明する。以下の各実施の形態で説明される特徴は例示であり、すべての特徴は必ずしも必須ではない。また、以下に示される説明では、複数の実施の形態において同様の構成要素には同じまたは類似する符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。また、以下に記載される説明において、「上」、「下」、「左」、「右」などの特定の位置及び方向は、実際の実施時の位置及び方向とは必ず一致しなくてもよい。
【0010】
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態1に係る半導体装置を含む3レベル回路を示す回路図である。本実施の形態1に係る半導体装置は、第1半導体素子111、第2半導体素子112、第3半導体素子113、第4半導体素子114、P電極P、N電極N、C電極C及びAC電極ACと、後述する絶縁基板及びパッケージとを備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱電機株式会社
計測器
27日前
三菱電機株式会社
給湯機
1か月前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
20日前
三菱電機株式会社
照明装置
29日前
三菱電機株式会社
照明装置
27日前
三菱電機株式会社
回転電機
9日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明器具
1か月前
三菱電機株式会社
回転電機
13日前
三菱電機株式会社
送風装置
1か月前
三菱電機株式会社
換気装置
8日前
三菱電機株式会社
照明器具
15日前
三菱電機株式会社
照明器具
8日前
三菱電機株式会社
電子機器
19日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
回転電機
5日前
三菱電機株式会社
照明装置
23日前
三菱電機株式会社
照明装置
21日前
三菱電機株式会社
照明装置
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
19日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
28日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
回路遮断器
22日前
三菱電機株式会社
飛しょう体
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
8日前
三菱電機株式会社
半導体装置
8日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
電気掃除機
13日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
19日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1か月前
続きを見る