TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025106532
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-15
出願番号
2025066264,2023121384
出願日
2025-04-14,2020-03-17
発明の名称
二輪車
出願人
インディアン・モーターサイクル・インターナショナル・エルエルシー
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B62M
7/02 20060101AFI20250708BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約
【課題】運転者の快適性を高めるためのフロントガラスや荷物収納領域などのアクセサリを備えたモータサイクルに関する。
【解決手段】二輪車2が、フレームと、フレームを支持するための複数の地面係合部材6,8と、フレームによって支持され、地面係合部材6,8に動作可能に結合されたエンジン12とを含む。さらに、二輪車2は、フレームの前端部から下方向に延びるダウンチューブを含む。前部フェアリングが、ダウンチューブで支持される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
空気ボックスを画定するメインフレーム部分を有するフレームと、
前記フレームを地面で支持する複数の地面係合部材と、
前記フレームによって支持されたエンジンと、
前記エンジン及び前記メインフレーム部分に流体的に結合されたエアブリーザと、
を備える二輪車。
続きを表示(約 460 文字)
【請求項2】
前記エンジンがバルブカバーを含み、前記エアブリーザが前記バルブカバーに結合される、請求項1に記載の二輪車。
【請求項3】
前記エアブリーザが、前記エンジン及び前記空気ボックスと協働して、空気を前記エンジンから前記空気ボックス内に上方向に流し、前記空気を前記エンジンに再循環させる、請求項1に記載の二輪車。
【請求項4】
前記空気ボックスが空気フィルタを含み、前記空気フィルタが、前記エアブリーザの前方に配置される、請求項3に記載の二輪車。
【請求項5】
前記エアブリーザが、前記メインフレーム部分の最も低い垂直部分で前記メインフレーム部分に結合される、請求項4に記載の二輪車。
【請求項6】
前記エアブリーザが、オイルと空気との混合物を受け入れるように構成され、前記メインフレーム部分が、オイルと空気との前記混合物から分離されたオイルを収集し、前記エアブリーザを通して前記オイルを前記エンジンに流すように構成される、請求項5に記載の二輪車。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、米国意匠特許出願第29/684,633号と同時出願された、2019年3月22日出願の「TWO-WHEELED VEHICLE」という名称の米国仮特許出願第62/822,435号(整理番号PLR-12-28596.01P-US)の利益を主張するものであり、上記出願の開示全体を参照により本明細書に援用する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【0002】
本開示は、二輪車に関し、より詳細には、運転者の快適性を高めるためのフロントガラスや荷物収納領域などのアクセサリを備えたモータサイクルに関する。
【背景技術】
【0003】
従来の二輪車は、操作者を支持するためのフレームを含む。フレームは、運転者の後方の乗員を支持することもできる。エンジンは、典型的には、運転者の下に位置決めされ、フレームに結合される。車両の前部は、運転者の前方に位置決めされ、車両のフレーム又は前部トリプルクランプによって支持されるフェアリングを含むことがある。さらに、車両は、運転者の快適性及び利便性を高めるために、荷物収納及びインフォテインメント機能を含むことがある。車両の後部は、フレームから横方向外側に延びる荷物収納領域、例えばサドルバッグを含むことがある。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
本開示の例示的実施形態によれば、前端部から第2の端部まで長手方向に延びるフレームアセンブリを備える二輪車が提供される。フレームアセンブリは、前方フレーム部材、及び前方フレーム部材に結合されたダウンチューブアセンブリを含む。二輪車は、フレームアセンブリを地面で支持する複数の地面係合部材と、前方フレーム部材及びダウンチューブアセンブリに結合されたフェアリングとをさらに備える。
【0005】
その一例では、二輪車は、ダウンチューブアセンブリ及びフェアリングに結合されたブラケットをさらに備える。その変形形態では、二輪車は、ステアリングアセンブリをさらに備え、前方フレーム部材が、ステアリングアセンブリの一部分を受け入れるように構成されたヘッドチューブを含み、ブラケットが、ヘッドチューブの長手方向前方の位置からヘッドチューブの長手方向後方の位置まで延びる。その別の変形形態では、フェアリングは、外側フェアリング部材及び内側フェアリング部材を備え、ブラケットは、内側フェアリング部材に結合される。そのさらなる変形形態では、ブラケットは、ダウンチューブアセンブリに結合された概して垂直の脚部と、内側フェアリング部材に結合された概して水平の脚部とを含む。そのさらなる別の変形形態では、ダウンチューブアセンブリは、ラジエータを支持する。
【0006】
本開示の別の例示的実施形態によれば、フレームと、フレームを地面に支持する複数の地面係合部材と、複数の中間地面係合部材の中間でフレームによって支持されたエンジンと、複数の地面係合部材のうちの第1のものとエンジンとの中間でフレームに結合された冷却システムとを備える二輪車が提供される。冷却システムは、ファンと、ファンの少なくとも一部分を取り囲むシュラウドとを含み、シュラウドが、ファンから横方向外側に空気流を向けるように適合された複数のアパーチャを含む。
【0007】
その一例では、二輪車は、空気流をファンから後方に向けるように適合された少なくとも1つの開口部をさらに備える。その別の例では、二輪車は、ファンの垂直方向下方に位置決めされ、ファンから下向きに空気流を向けるように適合された少なくとも1つの開口部をさらに備える。そのさらなる例では、複数のアパーチャは、少なくとも、空気流を第1の方向に横方向外側に向けるように適合された第1のアパーチャ、第1の方向とは異なる第2の方向に空気流を向けるように適合された第2のアパーチャ、及び第1及び第2の方向とは異なる第3の方向に空気流を向けるように適合された第3のアパーチャを含む。そのさらなる例では、シュラウドは、冷却剤導管を少なくとも部分的に受け入れるように構成される。
【0008】
本開示のさらなる例示的実施形態によれば、空気ボックスを画定するメインフレーム部分を有するフレームと、フレームを地面で支持する複数の地面係合部材と、フレームによって支持されたエンジンと、エンジン及びメインフレーム部分に流体的に結合されたエアブリーザとを備える二輪車が提供される。
【0009】
その一例では、エンジンはバルブカバーを含み、エアブリーザはバルブカバーに結合される。その別の例では、エアブリーザは、エンジン及び空気ボックスと協働して、エンジンから空気ボックスに上方向に空気を流し、空気をエンジンに再循環させる。その変形形態では、空気ボックスは空気フィルタを含み、空気フィルタは、エアブリーザの前方に位置決めされる。そのさらなる変形形態では、エアブリーザは、メインフレーム部分の最も低い垂直部分でメインフレーム部分に結合される。そのさらなる変形形態では、エアブリーザは、オイルと空気との混合物を受け入れるように構成され、メインフレーム部分は、オイルと空気との混合物から分離されたオイルを収集し、エアブリーザを通してオイルをエンジンに流すように構成される。
【0010】
本開示の別の例示的な実施形態によれば、フレームと、フレームを地面に支持する複数の地面係合部材と、フレームによって支持されたエンジンと、エンジンに流体的に結合された排気システムとを備える二輪車が提供される。排気システムは、第1の端部から第2の端部まで延びる円筒形ハウジングと、円筒形ハウジングの第1の端部の近位でハウジング内に支持された第1のバッフルとを有するマフラを含む。円筒形ハウジングの第2の端部は、マフラ先端を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
カート
15日前
個人
走行装置
29日前
個人
乗り物
2か月前
個人
電動走行車両
29日前
個人
発音装置
4か月前
個人
電動モビリティ
4か月前
個人
閂式ハンドル錠
29日前
個人
折り畳み自転車
7か月前
個人
自転車用傘捕捉具
8か月前
個人
自由方向乗車自転車
4か月前
個人
体重掛けリフト台車
8か月前
個人
自転車用荷物台
8か月前
個人
キャンピングトライク
5か月前
個人
アタッチメント
8か月前
個人
ステアリングの操向部材
6か月前
株式会社CPM
駐輪機
9か月前
株式会社三五
リアサブフレーム
7か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
1か月前
個人
フロントフットブレーキ。
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両
9か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
9か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
9か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
9か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
9か月前
豊田合成株式会社
操舵装置
9か月前
学校法人千葉工業大学
車両
7か月前
個人
ホイールハブ駆動構造
1か月前
豊田鉄工株式会社
小型車両
12日前
学校法人千葉工業大学
車両
7か月前
学校法人千葉工業大学
車両
7か月前
ヤマハ発動機株式会社
自転車
1か月前
個人
自転車の駐輪場システム
2か月前
株式会社オカムラ
搬送用什器
5か月前
株式会社カインズ
台車
5か月前
トヨタ自動車株式会社
パネル
1か月前
株式会社クボタ
作業車
3か月前
続きを見る
他の特許を見る