TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025098961
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-02
出願番号
2024212027
出願日
2024-12-05
発明の名称
補助歯車を含む差動装置
出願人
ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド
代理人
個人
主分類
F16H
48/08 20060101AFI20250625BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約
【課題】 補助歯車を含む差動装置を提供すること。
【解決手段】 車両用差動装置は、ハウジングと、ハウジングと一緒に回転するようにハウジングに取り付けられた入力歯車と、ハウジング内に取り付けられたピニオンシャフトと、ピニオンシャフトに取り付けられた第1および第2のピニオン歯車と、ハウジングの中にあってピニオン歯車と係合する第1および第2のサイド歯車と、ハウジングと一緒に回転するようにハウジングに取り付けられた第2の歯車とを含む。第2の歯車の一部は、ピニオンシャフトの少なくとも一部の上に重なり、ピニオンシャフトがハウジングに対して動くのを制限する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両用差動装置であって、
ハウジングと、
前記ハウジングと一緒に回転するように前記ハウジングに取り付けられた入力歯車と、
前記ハウジング内に取り付けられたピニオンシャフトと、
前記ピニオンシャフトに両方が取り付けられる第1のピニオン歯車および第2のピニオン歯車と、
前記ハウジング内にあって前記第1のピニオン歯車および前記第2のピニオン歯車と係合する第1のサイド歯車と、
前記ハウジング内にあって前記第1のピニオン歯車および前記第2のピニオン歯車と係合する第2のサイド歯車と、
前記ハウジングと一緒に回転するように前記ハウジングに取り付けられた第2の歯車であって、前記第2の歯車の一部は、前記ピニオンシャフトの少なくとも一部の上に重なり、前記ピニオンシャフトが前記ハウジングに対して動くのを制限する、第2の歯車と
を含む、車両用差動装置。
続きを表示(約 880 文字)
【請求項2】
前記ハウジングは、前記ピニオンシャフトを前記ハウジング内に受け入れるのに通す少なくとも1つのピニオンシャフト開口部を有し、前記第2の歯車は、前記少なくとも1つのピニオンシャフト開口部の少なくとも一部の上に重なる、請求項1に記載の車両用差動装置。
【請求項3】
前記ハウジングは、2つのピニオンシャフト開口部を有し、前記ピニオンシャフトの各端部は、前記ピニオンシャフト開口部の対応する方の開口部に受け入れられ、前記第2の歯車は、前記ピニオンシャフトの各端部の少なくとも一部の上に重なる、請求項2に記載の車両用差動装置。
【請求項4】
前記ハウジングは、歯車取り付け面を有し、前記第2の歯車は、前記歯車取り付け面の少なくとも一部の上に受け止められる内面を有する、請求項1に記載の車両用差動装置。
【請求項5】
前記歯車取り付け面は、前記ハウジングの外側の周に沿って延在し、前記歯車取り付け面は、前記入力歯車の回転軸に平行に延在する、請求項4に記載の車両用差動装置。
【請求項6】
前記入力歯車と前記第2の歯車とは同軸である、請求項1に記載の車両用差動装置。
【請求項7】
前記第2の歯車は回転軸を有し、前記内面は、前記ピニオンシャフトの上に軸方向に少なくとも0.5mm重なる、請求項4に記載の車両用差動装置。
【請求項8】
前記内面は、前記ピニオンシャフトの直径の少なくとも10%だけ前記ピニオンシャフトの上に重なる、請求項7に記載の車両用差動装置。
【請求項9】
前記第2の歯車は、回転軸を有し、径方向外側に延在する歯を含み、前記歯の少なくとも一部は、前記ピニオンシャフトの上に軸方向に重なる、請求項1に記載の車両用差動装置。
【請求項10】
前記第2の歯車は、回転軸および外側に延在する歯を有し、前記歯は、前記第2の歯車の軸方向の中心にある、請求項1に記載の車両用差動装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は全般的に、補助歯車を含む差動装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
自動車の通常の運転中、4つの車輪すべてが同一速度で回転してはいないのが普通である。車輪の回転速度が異なるのは、車両が曲がるときに最もよく見られることだが、ブレーキをかけたり、路面の状態が均一でなかったりすることが原因で起こることもある。差動装置は、車輪の回転速度の違いに対応するために使用されるもので、ピニオンシャフトに取り付けられたピニオン歯車などの様々な歯車を備えている。ピニオンシャフトは、差動装置を組み立てる際に備え付けられたクリップまたは固定具を用いて差動装置のハウジングに連結される。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
少なくともいくつかの実施形態では、車両用差動装置は、ハウジングと、ハウジングと一緒に回転するようにハウジングに取り付けられた入力歯車と、ハウジング内に取り付けられたピニオンシャフトと、ピニオンシャフトに取り付けられた第1および第2のピニオン歯車と、ハウジングの中にあってピニオン歯車と係合する第1および第2のサイド歯車と、ハウジングと一緒に回転するようにハウジングに取り付けられた第2の歯車とを含む。第2の歯車の一部は、ピニオンシャフトの少なくとも一部の上に重なり、ピニオンシャフトがハウジングに対して動くのを制限する。
【0004】
少なくともいくつかの実施形態では、ハウジングは、ピニオンシャフトをハウジング内に受け入れるのに通すための少なくとも1つのピニオンシャフト開口部を有し、第2の歯車は、少なくとも1つのピニオンシャフト開口部の少なくとも一部の上に重なる。少なくともいくつかの実施形態では、ハウジングは、2つのピニオンシャフト開口部を有し、ピニオンシャフトの各端部は、ピニオンシャフト開口部の対応する方の開口部に受け入れられ、第2の歯車は、ピニオンシャフトの各端部の少なくとも一部の上に重なる。
【0005】
少なくともいくつかの実施形態では、ハウジングは、歯車取り付け面を有し、第2の歯車は、歯車取り付け面の少なくとも一部の上に受け止められる内面を有する。少なくともいくつかの実施形態では、第2の歯車は回転軸を有し、内面は、ピニオンシャフトの上に軸方向に少なくとも0.5mm重なる。少なくともいくつかの実施形態では、内面は、ピニオンシャフトの直径の少なくとも10%だけピニオンシャフトの上に重なる。少なくともいくつかの実施形態では、ハウジングは、2つのピニオンシャフト開口部を有し、ピニオンシャフトの各端部は、ピニオンシャフト開口部の対応する方の開口部に受け入れられ、歯車取り付け面は中心軸を有し、歯車取り付け面の軸方向の範囲は、ピニオンシャフト開口部から周方向に間隔をあけて設けられた少なくともいくつかの領域よりも、ピニオンシャフト開口部の領域の方が小さい。少なくともいくつかの実施形態では、内面の直径は、ピニオンシャフトの軸方向の長さよりも3mm以下の分だけ長い。
【0006】
少なくともいくつかの実施形態では、歯車取り付け面は、ハウジングの外側の周に沿って延在し、歯車取り付け面は、入力歯車の回転軸に平行に延在する。
【0007】
少なくともいくつかの実施形態では、入力歯車と第2の歯車とは同軸である。
【0008】
少なくともいくつかの実施形態では、第2の歯車は、回転軸を有し、径方向外側に延在する歯を含み、歯の少なくとも一部は、ピニオンシャフトの上に軸方向に重なる。
【0009】
少なくともいくつかの実施形態では、第2の歯車は、回転軸および外側に延在する歯を有し、歯は、第2の歯車の軸方向の中心にある。少なくともいくつかの実施形態では、第2の歯車は、第2の歯車の軸を中心に対称である。
【0010】
少なくともいくつかの実施形態では、ピニオンシャフトは、第2の歯車によってハウジングに対して保持され、ハウジングまたはピニオンシャフトのいずれかに接続している別の保持用構成要素はない。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
流路体
6か月前
個人
ホース保持具
3か月前
個人
クラッチ装置
6か月前
個人
トーションバー
3か月前
個人
差動歯車用歯形
27日前
個人
ボルトナットセット
4か月前
個人
固着具と成形品部材
6か月前
株式会社不二工機
電磁弁
2か月前
個人
回転式配管用支持具
5か月前
株式会社不二工機
電磁弁
21日前
株式会社アイシン
駆動装置
6か月前
株式会社オンダ製作所
継手
5か月前
カヤバ株式会社
ダンパ
29日前
株式会社ミクニ
弁装置
5か月前
株式会社三協丸筒
枠体
3か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
16日前
カヤバ株式会社
ダンパ
29日前
カヤバ株式会社
緩衝器
16日前
カヤバ株式会社
緩衝器
4か月前
株式会社ミクニ
弁装置
5か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
6か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
6か月前
個人
ベルトテンショナ
4か月前
株式会社不二工機
電動弁
3か月前
個人
角型菅の連結構造及び工法
5か月前
日東精工株式会社
樹脂被覆ねじ
4か月前
株式会社フジキン
ボールバルブ
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝装置
5か月前
矢崎化工株式会社
連結具
6か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
5か月前
協和工業株式会社
空気弁
5か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
2か月前
株式会社ナジコ
自在継手
5か月前
株式会社ノーリツ
分配弁
2か月前
日東電工株式会社
断熱材
3か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
3か月前
続きを見る
他の特許を見る