TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025079848
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-23
出願番号
2023192674
出願日
2023-11-13
発明の名称
車載ネットワーク管理システムおよび車載ネットワーク管理方法
出願人
住友電気工業株式会社
,
株式会社オートネットワーク技術研究所
,
住友電装株式会社
,
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人ワンディ-IPパ-トナ-ズ
主分類
H04L
12/28 20060101AFI20250516BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】車載ネットワークにおけるメッセージの中継処理の設定を適切に行う。
【解決手段】車載ネットワーク管理システムにおいて、構成管理部は、車載ネットワークにおけるハードウェア構成が変化した場合、変化後の前記ハードウェア構成を示す接続構成情報を更新管理部および中継管理部へ送信し、前記更新管理部は、前記ハードウェア構成が変化した場合、対象ソフトウェアと、車載装置と、前記対象ソフトウェアのバージョンとの対応関係を示す前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信し、前記更新管理部は、前記対象ソフトウェアの更新を行った場合、更新後の前記対象ソフトウェアを含む前記車載ネットワークにおける前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
車載ネットワークにおける更新処理の対象となるソフトウェアである対象ソフトウェアを更新する更新管理部と、
前記車載ネットワークにおけるハードウェア構成を監視する構成管理部と、
前記車載ネットワークにおけるメッセージの中継処理の設定を行う中継管理部とを備え、
前記構成管理部は、前記ハードウェア構成が変化した場合、変化後の前記ハードウェア構成を示す接続構成情報を前記更新管理部および前記中継管理部へ送信し、
前記更新管理部は、前記ハードウェア構成が変化した場合、前記ハードウェア構成の変化後の前記車載ネットワークにおける車両構成情報であって、前記対象ソフトウェアと、前記対象ソフトウェアが搭載される車載装置と、前記対象ソフトウェアのバージョンとの対応関係を示す前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信し、
前記更新管理部は、前記対象ソフトウェアの更新を行った場合、更新後の前記対象ソフトウェアを含む前記車載ネットワークにおける前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信する、車載ネットワーク管理システム。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記更新管理部は、前記対象ソフトウェアが搭載される前記車載装置を示す更新リストに基づいて、前記車両構成情報を作成し、
前記更新管理部は、前記対象ソフトウェアが搭載される前記車載装置が前記車載ネットワークに追加された場合、前記更新リストを更新する、請求項1に記載の車載ネットワーク管理システム。
【請求項3】
前記更新管理部は、前記更新リストが示す前記車載装置から、前記車載装置に搭載される前記対象ソフトウェアのバージョンを示すアプリ情報を取得し、取得した前記アプリ情報に基づいて、前記車両構成情報を作成する、請求項2に記載の車載ネットワーク管理システム。
【請求項4】
前記更新管理部は、前記対象ソフトウェアの更新処理において動作する必要のある前記車載装置を示す抑止リストに基づいて、前記更新処理において更新される前記対象ソフトウェアが搭載される前記車載装置のシャットダウンを抑止する処理を行い、
前記更新管理部は、前記対象ソフトウェアが搭載される前記車載装置が前記車載ネットワークに追加された場合、前記抑止リストを更新する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車載ネットワーク管理システム。
【請求項5】
前記更新管理部は、前記抑止リストに基づいて、前記更新処理に関するメッセージの中継を行う必要のある中継装置のシャットダウンを抑止する処理をさらに行う、請求項4に記載の車載ネットワーク管理システム。
【請求項6】
車載ネットワークにおける更新処理の対象となるソフトウェアである対象ソフトウェアを更新する更新管理部と、前記車載ネットワークにおけるハードウェア構成を監視する構成管理部と、前記車載ネットワークにおけるメッセージの中継処理の設定を行う中継管理部とを備える車載ネットワーク管理システムにおける車載ネットワーク管理方法であって、
前記構成管理部が、前記ハードウェア構成が変化した場合、変化後の前記ハードウェア構成を示す接続構成情報を前記更新管理部および前記中継管理部へ送信するステップと、
前記更新管理部が、前記ハードウェア構成が変化した場合、前記ハードウェア構成の変化後の前記車載ネットワークにおける車両構成情報であって、前記対象ソフトウェアと、前記対象ソフトウェアが搭載される車載装置と、前記対象ソフトウェアのバージョンとの対応関係を示す前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信するステップと、
前記更新管理部が、前記対象ソフトウェアの更新を行った場合、更新後の前記対象ソフトウェアを含む前記車載ネットワークにおける前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信するステップとを含む、車載ネットワーク管理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、車載ネットワーク管理システムおよび車載ネットワーク管理方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、カーシェアリングの普及、および車両に搭載される車載装置の処理能力向上の要望に伴って、車載ネットワークにアプリケーションを追加することにより車載ネットワークをカスタマイズすることが求められている。このように、ユーザのニーズに応じて様々なアプリケーションを、車載ネットワークへ追加したり外したりすることが可能な技術が求められている。
【0003】
たとえば、特許文献1(国際公開第2020/179123号)には、以下のような管理装置が開示されている。すなわち、管理装置は、1または複数の車載機能部を含むネットワークへの機能部の追加を検知する検知部と、前記検知部によって追加を検知された前記機能部である新規機能部、および前記車載機能部の、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報をそれぞれ取得する取得部と、前記取得部によって取得された各前記機能部情報に基づいて、前記新規機能部をさらに含む前記ネットワークである新規ネットワークの構成情報を生成する生成部とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2020/179123号
【非特許文献】
【0005】
“ST-OTA-4 OTAソフトウェア更新車両システム要件定義書 Ver.1.2”、一般社団法人JasPar OTA技術WG、2023年1月13日
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1および非特許文献1に記載の技術を超えて、車載ネットワークにおけるメッセージの中継処理の設定を適切に行うことが可能な技術が望まれる。
【0007】
本開示は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、車載ネットワークにおけるメッセージの中継処理の設定を適切に行うことが可能な車載ネットワーク管理システムおよび車載ネットワーク管理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の車載ネットワーク管理システムは、車載ネットワークにおける更新処理の対象となるソフトウェアである対象ソフトウェアを更新する更新管理部と、前記車載ネットワークにおけるハードウェア構成を監視する構成管理部と、前記車載ネットワークにおけるメッセージの中継処理の設定を行う中継管理部とを備え、前記構成管理部は、前記ハードウェア構成が変化した場合、変化後の前記ハードウェア構成を示す接続構成情報を前記更新管理部および前記中継管理部へ送信し、前記更新管理部は、前記ハードウェア構成が変化した場合、前記ハードウェア構成の変化後の前記車載ネットワークにおける車両構成情報であって、前記対象ソフトウェアと、前記対象ソフトウェアが搭載される車載装置と、前記対象ソフトウェアのバージョンとの対応関係を示す前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信し、前記更新管理部は、前記対象ソフトウェアの更新を行った場合、更新後の前記対象ソフトウェアを含む前記車載ネットワークにおける前記車両構成情報を前記中継管理部へ送信する。
【0009】
本開示の一態様は、このような特徴的な処理部を備える管理装置として実現され得るだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする管理方法として実現され得たり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現され得る。また、本開示の一態様は、管理装置の一部または全部を実現する半導体集積回路として実現され得る。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、車載ネットワークにおけるメッセージの中継処理の設定を適切に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
音響装置
8日前
個人
携帯端末保持具
11日前
個人
防犯AIプラグイン
1か月前
個人
コメント配信システム
2か月前
個人
テレビ会議拡張システム
1か月前
個人
電気音響変換装置
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
14日前
日本無線株式会社
音声通信方式
8日前
日本放送協会
無線通信装置
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
23日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
11日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
1か月前
TOA株式会社
音響システム
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
23日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
8日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
1か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
1日前
キヤノン株式会社
撮影システム
1日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
25日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
10日前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2日前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
8日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
25日前
日本放送協会
映像伝送システム
10日前
シャープ株式会社
電子機器
2日前
株式会社ニコン
カメラボディ
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
25日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
1か月前
株式会社バッファロー
無線通信装置
10日前
株式会社ニコン
撮像装置
1か月前
株式会社ユピテル
撮像装置等
1か月前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
1か月前
個人
対走行騒音の音量音質制御の安定化方法
10日前
続きを見る
他の特許を見る