TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025077580
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-19
出願番号2023189879
出願日2023-11-07
発明の名称乗物用シートのクッション体
出願人トヨタ紡織株式会社
代理人弁理士法人岡田国際特許事務所
主分類B60N 2/90 20180101AFI20250512BHJP(車両一般)
要約【課題】上面形状が異なる複数種類のバッテリケースの上に載置固定することが可能な乗物用シートのクッション体を提供する。
【解決手段】フロアFの上に載置固定された第1バッテリケース4又は第2バッテリケース5の上に取付け可能なクッションパッド10である。クッションパッド10は、第1バッテリケース4又は第2バッテリケース5をそれぞれフロアFに載置固定したときの第1上面部4aの形状と第2上面部5aの形状を重ね合わせたとき、第1上面部4aの形状と第2上面部5aの形状のいずれにも干渉せず、第1上面部4aの形状と第2上面部5aの形状のいずれかの一部に当接して載置されるような裏面10bの形状を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
フロア上に載置固定された複数種類のバッテリケースの上に取付け可能な乗物用シートのクッション体であって、
前記複数種類のバッテリケースをそれぞれ前記フロアに載置固定したときの上面の形状を重ね合わせたとき、いずれの該上面の形状にも干渉せずにいずれの前記上面の形状の一部にも当接して載置されるような下面の形状を有する乗物用シートのクッション体。
続きを表示(約 170 文字)【請求項2】
請求項1において、
前記クッション体は、着座面側の第1クッション体層と、該第1クッション体層の着座面と反対の面側に層状に配置された前記第1クッション体層より硬質な第2クッション体層と、を有し、
少なくとも該第2クッション体層が前記バッテリケースに当接して載置される乗物用シートのクッション体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、乗物用シートのクッション体に関する。詳しくは、フロア上に設置されたバッテリケースの上に載置される乗物用シートのクッション体に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
自動車用シートにおいて、フロア上に載置固定されたバッテリケースの上にシートクッションのクッション体が載置されて取付けられるものがある。特許文献1に記載された自動車用シートにおいては、フロア上に載置固定されたバッテリケースの上にベンチシートであるリアシートのシートクッションのクッション体が載置されて取付けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-186200号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載されたリアシートにおいては、バッテリケースが複数種類あって上面の形状がそれぞれ異なっているとシートクッションのクッション体の裏面形状を適合させるために複数種類のシートクッションのクッション体を準備する必要があった。これによって、部品種類が増加するという問題があった。
【0005】
このような問題に鑑み本発明の課題は、上面形状が異なる複数種類のバッテリケースの上に載置固定することが可能な乗物用シートのクッション体を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1発明は、フロア上に載置固定された複数種類のバッテリケースの上に取付け可能な乗物用シートのクッション体であって、前記複数種類のバッテリケースをそれぞれ前記フロアに載置固定したときの上面の形状を重ね合わせたとき、いずれの該上面の形状にも干渉せずにいずれの前記上面の形状の一部にも当接して載置されるような下面の形状を有することを特徴とする。
【0007】
第1発明によれば、乗物用シートのクッション体は、その下面の形状がフロア上に載置固定された複数種類のバッテリケースの上面の形状を重ね合わせたとき、いずれの上面の形状にも干渉せずにいずれの上面の形状の一部にも当接して載置されるようなものとされている。これによって、乗物用シートのクッション体を一種類設けるだけで複数種類のバッテリケースの上面に載置固定できるので部品種類の増加を抑制できる。
【0008】
本発明の第2発明は、上記第1発明において、前記クッション体は、着座面側の第1クッション体層と、該第1クッション体層の着座面と反対の面側に層状に配置された前記第1クッション体層より硬質な第2クッション体層と、を有し、少なくとも該第2クッション体層が前記バッテリケースに当接して載置されることを特徴とする。
【0009】
第2発明によれば、クッション体は、第1クッション体層より硬質な第2クッション体層がバッテリケースの上面に当接して支持されるので、バッテリケースの上面との間に多少のクリアランスが生じても第1クッション体層の着座面が大きく凹むのを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施形態の自動車用リアシートにおけるシートクッションの平面図である。
図1のII-II線で切断して示す断面図である。
図1のIII-III線で切断して示す断面図である。
図1のIV-IV線で切断して示す断面図である。
図1のV-V線で切断して示す断面図である。
図1のVI-VI線で切断して示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
車窓用防虫網戸
7日前
個人
警告装置
1か月前
個人
小型EVシステム
1か月前
日本精機株式会社
ケース
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
アンチロール制御装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
ブレーキシステム
1か月前
株式会社クラベ
ヒータユニット
5日前
個人
自動車ドア開度規制ベルト
1か月前
井関農機株式会社
収穫作業車両
6日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
18日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
7日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
帝国繊維株式会社
作業車両
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
18日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1日前
個人
農業機械への架線給電システム
2か月前
エムケー精工株式会社
車両処理装置
1か月前
スズキ株式会社
車両制御装置
1か月前
AGC株式会社
車両用窓ガラス
今日
ダイハツ工業株式会社
車両構造
1か月前
スズキ株式会社
車両の制御装置
1日前
極東開発工業株式会社
荷役車両
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
7日前
スズキ株式会社
車体構造
1か月前
エムケー精工株式会社
固定式洗車装置
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
18日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
6日前
株式会社ニフコ
車載カバー
18日前
株式会社内外
キャスタ装置
28日前
和光工業株式会社
昇降装置
1か月前
続きを見る