TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025055648
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023165010
出願日2023-09-27
発明の名称ケース
出願人日本精機株式会社
代理人
主分類B60K 35/23 20240101AFI20250401BHJP(車両一般)
要約【課題】電磁両立性を向上した車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】ケースの一例を含むヘッドアップディスプレイ装置100は、回路基板80を保持する平面部60bfを形成する本体部の一例である下ケース60bと、開口を形成する箱状を為し、回路基板80を覆うシールド70と、を備え、シールド70は、ネジ穴740を形成し、ネジ穴740を介して挿入されたネジ8によって下ケース60bへネジ止めされることで平面部60bfに接触する端部731,732,733,734(折れ部731a,732a,733a,734a)を有し、端部731,732,733,734は、ネジ穴740を形成し、ネジ穴740同士の間は、平面部60bfに向かう凸形状である折れ部731a,732a,733a,734aを為す。
【選択図】図2


特許請求の範囲【請求項1】
回路基板を保持する平面を形成する本体部と、
開口を形成する箱状を為し、前記回路基板を覆うシールドと、
を備え、
前記シールドは、複数の孔を形成し、前記孔を介して挿入されたネジによって前記本体部へネジ止めされることで前記平面に接触する端部を有し、
前記端部は、前記孔を形成し、前記孔同士の間は、前記平面に向かう凸形状を為す
ケース。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ケースに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1が示すような構成が開示されている。当該文献に開示された回路基板(グランド構造)は、ノイズ源(200)が発したノイズを伝達するノイズグランド層(140)と、電子部品に供給する電源に対する回路グランド層(100)とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開第2015-111642号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このような構成を採用してもなお、外来ノイズに対する耐性(イミュニティ、Electromagnetic Susceptibility、EMS)やノイズの放射量(エミッション、Electromagnetic Interference、EMI)の観点では、未だ改善の余地があった。特に、映像などの送受信に用いられる高速信号線を接続するコネクタ周囲では高い電磁両立性(Electromagnetic Compatibility、EMC)が求められている。
【0005】
そこで本発明の目的とするところは、上述課題に着目し、電磁両立性(EMC性能)を向上したケースを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明に係るケースは、
回路基板を保持する平面を形成する本体部と、
開口を形成する箱状を為し、前記回路基板を覆うシールドと、
を備え、
前記シールドは、複数の孔を形成し、前記孔を介して挿入されたネジによって前記本体部へネジ止めされることで前記平面に接触する端部を有し、
前記端部は、前記孔を形成し、前記孔同士の間は、前記平面に向かう凸形状を為す。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本開示のヘッドアップディスプレイ100(HUD100)が車両に搭載された態様の一例を示す図。
HUD100の外観を示す図。
HUD100の下面の外観を示す図。
シールド70の外観を天面側から示す斜視図。
シールド70の外観を端部側から示す斜視図。
シールド70の外観を側面711と対向する視点から示す図。
シールド70が下ケース60bにネジ止めされた状態を示す断面図。
シールド90の外観を側面911と対向する視点から示す図。
シールド90が下ケース60bにネジ止めされた状態を示す断面図。
シールド71の外観を示す図。
シールド72の外観を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本開示のケースの一態様を、ヘッドアップディスプレイ装置に含まれる構成として、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
<1-1.全体構成について>
<1-2.シールド70について>
[効果]
[変形例]
【0009】
図1に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置100は、車両200のダッシュボード内に設置される。ヘッドアップディスプレイ装置100は、車両200の被投射部材の一例であるフロントガラス201に向けて像を表す表示光Lを出射する。表示光Lはフロントガラス201で反射して視認者1(主に車両200の運転者)に到達する。これにより、虚像Vが視認者1により視認可能に表示される。
【0010】
図2に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置100は、照明部40と、表示部10と、凹面鏡30と、筐体60と、シールド70と、回路基板80と、を備える。以下の説明では、車幅方向をX方向と規定し、車両高さ方向をY方向と規定し、車両前後方向をZ方向と規定する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本精機株式会社
ケース
5日前
日本精機株式会社
表示装置
5日前
日本精機株式会社
位置検出装置
6日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
5日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
3日前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
10日前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
10日前
日本精機株式会社
ミラーユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
5日前
日本精機株式会社
シート用振動伝達装置、シート用振動制御装置、振動伝達シート、及び振動伝達装置の制御方法
3日前
個人
飛行自動車
1か月前
日本精機株式会社
ケース
5日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
12日前
個人
アンチロール制御装置
19日前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
12日前
株式会社松華
懸架装置
1か月前
個人
ブレーキシステム
10日前
個人
ステージカー
1か月前
個人
自走式立体型洗車場
27日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
9日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
マツダ株式会社
車両
1か月前
マツダ株式会社
車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
株式会社ユーシン
照明装置
12日前
マツダ株式会社
車両
1か月前
帝国繊維株式会社
作業車両
4日前
個人
農業機械への架線給電システム
23日前
続きを見る