TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025066929
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-24
出願番号2023176516
出願日2023-10-12
発明の名称車椅子用リフト搭載車両
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人YKI国際特許事務所
主分類A61G 3/06 20060101AFI20250417BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】車椅子用リフト搭載車両の車室空間を広くする。
【解決手段】乗降用の開口15Aを開閉するスライドドア17と、開口15Aの下辺部で車両外側に向かって展開されると共に、地面GLと車室18の床面19との間で上下動する昇降台23を含む車椅子用リフト20と、を備える車椅子用リフト搭載車両100であって、スライドドア17は、下端部にスライドドア17をロックするロック機構30を備え、昇降台23は、ドア側の端部にロック機構30が係合するストライカ26を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
乗降用の開口を開閉するドアと、
前記開口の下辺部で車両外側に向かって展開されると共に、地面と車室の床面との間で上下動する昇降台を含む車椅子用リフトと、を備える車椅子用リフト搭載車両であって、
前記ドアは、下端部に前記ドアをロックするロック機構を備え、
前記昇降台は、ドア側の端部に前記ロック機構が係合するストライカを備えること、
を特徴とする車椅子用リフト搭載車両。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車椅子用リフト搭載車両の構造に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
近年、車椅子利用者の車両への乗降性を向上させるために、ドアの下部にスロープ装置を搭載する車両が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-108354号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、近年、スロープ装置よりも車椅子利用者が容易に車両への乗降を行える車椅子用リフトを搭載する車両が用いられている。車椅子用リフトを搭載した場合、車室の床面の高さが高くなってしまい、車室空間が狭くなってしまうという問題があった。
【0005】
そこで、本開示は、車椅子用リフト搭載車両の車室空間を広くすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の車椅子用リフト搭載車両は、乗降用の開口を開閉するドアと、前記開口の下辺部で車両外側に向かって展開されると共に、地面と車室の床面との間で上下動する昇降台を含む車椅子用リフトと、を備える車椅子用リフト搭載車両であって、前記ドアは、下端部に前記ドアをロックするロック機構を備え、前記昇降台は、ドア側の端部に前記ロック機構が係合するストライカを備えること、を特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
これにより、車椅子用リフト搭載車両の車室空間を広くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態の車椅子用リフト搭載車両の構造を示す立断面図である。
図1に示すA部詳細であって、実施形態の車椅子用リフト搭載車両のドア側の端部の構成を示す立断面図である。
比較例の車椅子用リフト搭載車両のドア側の端部の構成を示す立断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照しながら実施形態の車椅子用リフト搭載車両100(以下、車両100という)について説明する。図1に示すように、車両100は、ボデー10と、車椅子用リフト20を備えている。尚、各図に示すFR、UP、LHは、車両100の前側、上側、左側をそれぞれ示している。また、FR、UP、LHの反対方向は、後側、下側、右側を示す。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両100の前後方向の前後、左右方向の左右、上下方向の上下を示すものとする。
【0010】
ボデー10は、左ロッカ11と、右ロッカ12と、クロスメンバ13と、フロアパネル14と、左サイドパネル15と、右サイドパネル16と、スライドドア17とを備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
健康器具
2か月前
個人
鼾防止用具
2か月前
個人
歯茎みが品
3か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
洗井間専家。
29日前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
導電香
2か月前
個人
マッサージ機
2か月前
個人
塗り薬塗り具
4か月前
個人
片足歩行支援具
3か月前
個人
染毛方法
5か月前
個人
健康器具
4か月前
個人
ホバーアイロン
17日前
個人
収納容器
4か月前
個人
クリップ
3か月前
個人
眼科診療車
3か月前
三生医薬株式会社
錠剤
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
個人
シャンプー
2日前
個人
口内洗浄具
2か月前
株式会社結心
手袋
1か月前
個人
除菌システム
3か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
5か月前
個人
服薬支援装置
1か月前
個人
避難困難者救出台車
3か月前
株式会社 MTG
浴用剤
2か月前
株式会社コーセー
化粧料
3か月前
株式会社コーセー
美爪料
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
株式会社ファンケル
化粧料
4か月前
株式会社ファンケル
化粧料
1か月前
株式会社MIC
陰茎補助具
4か月前
個人
腰用サポーター
2か月前
個人
立位姿勢支持具
4か月前
個人
尿バッグカバー
2か月前
続きを見る