TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025066546
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-23
出願番号
2023176231
出願日
2023-10-11
発明の名称
チューブ容器用包材、チューブ容器及び樹脂ペレットの製造方法
出願人
大日本印刷株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B32B
27/00 20060101AFI20250416BHJP(積層体)
要約
【課題】環境負荷を低減することが可能な、チューブ容器用包材、チューブ容器及び樹脂ペレットの製造方法を提供する。
【解決手段】チューブ容器用包材10は、外面101から内面102に向かって順に配置された第1シーラント層11と、剥離層12と、第2シーラント層13とを備えている。第1シーラント層11の少なくとも90%以上は、同一樹脂系の材料である。剥離層12は、水に溶解する材料から構成されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
外面から内面に向かって順に配置された第1シーラント層と、剥離層と、第2シーラント層とを備え、
前記第1シーラント層の少なくとも90%以上は、同一樹脂系の材料であり、
前記剥離層は、水に溶解する材料から構成されている、チューブ容器用包材。
続きを表示(約 810 文字)
【請求項2】
前記第2シーラント層は、前記同一樹脂系の材料を含む、請求項1に記載のチューブ容器用包材。
【請求項3】
前記剥離層と前記第2シーラント層との間に設けられた基材層を更に備える、請求項1に記載のチューブ容器用包材。
【請求項4】
前記剥離層と前記第2シーラント層との間に設けられたバリア層を更に備える、請求項1に記載のチューブ容器用包材。
【請求項5】
前記第1シーラント層及び前記第2シーラント層の少なくとも一方は、バイオマス由来の樹脂を含む、請求項1に記載のチューブ容器用包材。
【請求項6】
チューブ容器において、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載のチューブ容器用包材を有する胴部チューブと、
前記胴部チューブの一端に接合された頭部部材とを備える、チューブ容器。
【請求項7】
樹脂ペレットの製造方法であって、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載のチューブ容器用包材又は請求項6に記載のチューブ容器を回収する工程と、
回収された前記チューブ容器用包材又は前記チューブ容器を破砕する工程と、
破砕された前記チューブ容器用包材又は前記チューブ容器を水中で撹拌することによって、前記剥離層を溶解させることにより前記第2シーラント層から前記第1シーラント層を分離させるとともに、前記第1シーラント層から異物を除去する工程と、
前記第2シーラント層から分離した前記第1シーラント層を乾燥及び選別する工程と、
選別された前記第1シーラント層を粉砕する工程と、
粉砕された前記第1シーラント層を溶融させる工程と、
溶融した前記第1シーラント層から樹脂ペレットを成形する工程と、
前記樹脂ペレットを冷却する工程と、を備える、樹脂ペレットの製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、チューブ容器用包材、チューブ容器及び樹脂ペレットの製造方法に関する。
続きを表示(約 880 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、アルミニウム箔を備えるチューブ容器が知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1には、筒状体とする際のサイドシーム時に、サイドシーム部分におけるアルミニウム箔層のシワの発生を抑制できるチューブ容器が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-187819号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、このようアルミニウム箔を備えるチューブ容器は、樹脂をリサイクルすることなく、焼却処分されることが一般的である。
【0005】
一方、近年、循環型社会の構築を求める声が高まっている。このため、種々の方法によってチューブ容器から樹脂をリサイクルすることにより、環境負荷を低減することが求められている。
【0006】
本開示はこのような点を考慮してなされたものであり、環境負荷を低減することが可能な、チューブ容器用包材、チューブ容器及び樹脂ペレットの製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の実施の形態は、以下の[1]~[6]に関する。
【0008】
[1]
外面から内面に向かって順に配置された第1シーラント層と、剥離層と、第2シーラント層とを備え、
前記第1シーラント層の少なくとも90%以上は、同一樹脂系の材料であり、
前記剥離層は、水に溶解する材料から構成されている、チューブ容器用包材。
【0009】
[2]
前記第2シーラント層は、前記同一樹脂系の材料を含む、[1]に記載のチューブ容器用包材。
【0010】
[3]
前記剥離層と前記第2シーラント層との間に設けられた基材層を更に備える、[1]又は[2]に記載のチューブ容器用包材。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大日本印刷株式会社
容器
2日前
大日本印刷株式会社
化粧板
6日前
大日本印刷株式会社
液体紙容器
2日前
大日本印刷株式会社
包装材料及びパウチ
2日前
大日本印刷株式会社
包装材料及びパウチ
3日前
大日本印刷株式会社
包装材料及びパウチ
2日前
大日本印刷株式会社
展示装置および展示方法
4日前
大日本印刷株式会社
転写シートおよび加飾物品
3日前
大日本印刷株式会社
マスク及びマスクの製造方法
10日前
大日本印刷株式会社
状態検出装置及び物品搬送装置
5日前
大日本印刷株式会社
真贋判定装置およびプログラム
4日前
大日本印刷株式会社
再封機能を有する蓋付き紙カップ
5日前
大日本印刷株式会社
シーラントフィルム、積層体及びパウチ
4日前
大日本印刷株式会社
カード搬送装置およびカードの搬送方法
5日前
大日本印刷株式会社
シートの切断装置およびシートの切断方法
5日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
6日前
大日本印刷株式会社
撮影情報生成システムおよび撮影情報生成方法
3日前
大日本印刷株式会社
情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置
4日前
大日本印刷株式会社
化粧板
4日前
大日本印刷株式会社
真贋判定装置、コンピュータプログラム及び真贋判定方法
9日前
大日本印刷株式会社
ビナフトール部位を有する光学活性化合物の製造方法、及び脱保護抑制用中間体組成物
9日前
大日本印刷株式会社
積層体、包装材料、包装袋およびスタンドパウチ
5日前
大日本印刷株式会社
積層体用シーラントフィルム、積層体及び包装容器
4日前
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス、補強パーツ、および、蓄電デバイスの製造方法
4日前
大日本印刷株式会社
内容物充填システム、製品容器の製造方法、サンプリング方法及び殺菌方法
9日前
東レ株式会社
積層体
10か月前
東レ株式会社
積層体
10か月前
東レ株式会社
積層体
7か月前
東レ株式会社
積層体
4か月前
東レ株式会社
積層体
11か月前
東レ株式会社
フィルム
8か月前
東レ株式会社
積層構造体
3か月前
ユニチカ株式会社
積層体
3か月前
アイカ工業株式会社
化粧板
7か月前
東レ株式会社
積層フィルム
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
3か月前
続きを見る
他の特許を見る