TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025066337
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-23
出願番号
2023175863
出願日
2023-10-11
発明の名称
制振機能を有する疲労軽減ヘルメット
出願人
個人
代理人
主分類
A42B
3/12 20060101AFI20250416BHJP(頭部に着用するもの)
要約
【課題】運転者、作業者が受ける振動衝撃による身体と脳の疲労を軽減、防止し作業効率、品質を良好な状態に保持するヘルメットを提供する。
【解決手段】動吸振器1は内部制振構造体2と衝撃減衰構造体4および外装材6からなる。内部制振構造体2は、流動体3を内蔵し、制振特性は、内蔵流動体の特性、量、内蔵数、ばらつき、相互干渉性の調整が可能である。中間層の衝撃減衰構造体4は、気体5もしくは空間5をもち、内部制振構造体2を収納する。衝撃減衰構造体4の緩衝減衰性能は、構造体の剛度など素材特性、厚さや数の物性、および内包の気体空間の体積、形状、圧力内部により特性調整が可能である。運転、振動具操作、振動環境など作業と環境に合わせることができる。外装材6は内部制振構造体2および中間層の緩衝減衰構造体4を収納し、輸送積荷に対しては、動吸振機の機能を果たすためにヘルメットとの構造適合性を考慮した耐性強度を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
頭部保護ヘルメットのシェルの内部構造に関するものであり、小型汎用動吸振器機能を持つ構造によって振動衝撃を軽減する頭部保護ヘルメットに関する。
制振機能を有する疲労軽減ヘルメットの小型汎用動吸振器機能は、構造内部制振構造と、緩衝機能を持つ中間層、収納する外装材から構成される。内部制振構造は、流動体と気体を収容する細かな細胞状の組織もしくは小容器の集合からなる。緩衝機能を持つ中間層は、内部制振構造を支え収納する緩衝機能を持った柔軟組織若しくは気体に満たされた細胞状の組織である。外装材は構造材の機能を保持収納し、これらの構造がヘルメット内部で制振機能を伝える摩擦保持力を持つ。
汎用柔構造動吸振器の利用により、これまでの緊急的な頭部保護機能に加え、恒常的に脳の疲労を軽減する低コストで実現可能な手法を見出し、運転や作業者の作業効率向上と健康被害や事故の発生要因を低減することを特徴とする制振機能を有する疲労軽減ヘルメット。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、疲労軽減ヘルメットに関し、運転手もしくは作業者が走行中、作業中に受ける衝撃および振動を制御低減して、脳の活動や健康状態を良好に保持することができる制振機能を有する疲労軽減ヘルメットに関する。
続きを表示(約 920 文字)
【背景技術】
【0002】
物の破壊は微細な振動による疲労損傷および大きな衝撃によって発生する。
ヒトも同様であり、走行中や作業中の集中力低下や事故は多発しており、産業の負担となっている。そのため操作中の振動を低減する目的で、本考案を行った。
【0003】
発明者は「輸送積荷用動吸振器及びそれを用いた輸送方法」において、貨物用資材を発明し、大きな効果を上げた。実績から汎用小型構造物を考案し、ヘルメットに応用した。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許06184206号
特開2020―176266号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
運転中の振動および衝撃に対応したヘルメットが、運転パフォーマンス向上、および事故を未然に防ぐために必要であった。
本発明の目的は、運転手が運転中に受ける振動および衝撃よって脳部の疲労を軽減又は防止して、運転を良好な状態に保持する性能を有する制振機能を有する疲労軽減ヘルメットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
ヘルメット内部に汎用小型動吸振器を付与し、振動、衝撃とも軽減する構造を見出した。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、運転手、作業者が走行、操作中に受ける振動によって脳の疲労を軽減又は防止して、運転、作業品質を良好な状態に保持する制振機能を有する疲労軽減ヘルメットを提供することができる。これにより、日本産業における輸送損失を低減する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
衝撃機能を付与した動吸振器の概念図である。
同考案の利用概念図である。
同考案の小型汎用動吸振器の構造図である。
【符号の説明】
【0009】
1 輸送積荷用動吸振器
2 制振構造体
3 流動体
4 衝撃減衰構造体
5 気体もしくは空間
6 外装材
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
瞬間日陰
21日前
個人
フレーム
3か月前
個人
通気性帽子
4か月前
個人
頭部装着具
27日前
個人
雨除け帽子
4か月前
個人
健康帽子
5か月前
個人
かぶり物
3か月前
キヤノン株式会社
表示装置
7か月前
株式会社TAT
冷却具
2か月前
株式会社K設計
サウナハット
3か月前
株式会社コカジ
帽子の製造方法
6か月前
株式会社身体機能研究所
キャップ
8か月前
個人
制振機能を有する疲労軽減ヘルメット
12日前
ミドリ安全株式会社
帽体、ヘルメット
26日前
株式会社F2Fグループ
スマートヘルメット
7か月前
ミドリ安全株式会社
保護帽
2か月前
ミドリ安全株式会社
保護帽
1か月前
DICプラスチック株式会社
ヘルメット
8か月前
株式会社アーテック
折り畳み式ヘルメット
5か月前
株式会社サンロード
帽子
4か月前
日本遮熱株式会社
ヘルメットの遮熱構造及びインナーキャップ
9か月前
セダージャパン株式会社
帽子
5か月前
株式会社セフト研究所
スペーサ及びスペーサ付帽子
2か月前
株式会社谷沢製作所
産業用安全帽
5か月前
ゴ,ドヨン
多様な演出つばを有するバンダナキャップ
5か月前
株式会社ダイセル
保護装置及び保護方法
6か月前
ジェントス株式会社
ヘルメット及びその器具類取付装置
1か月前
有限会社阪神グリーン経営サービス
帽子
3か月前
美津濃株式会社
水泳用キャップ
6か月前
株式会社三宅デザイン事務所
帽子
8か月前
スターライト工業株式会社
ヘルメット
3か月前
株式会社コジット
ヘルメットカバー、及びカバー付きヘルメット
25日前
DIC株式会社
安全帽
5か月前
DIC株式会社
安全帽
5か月前
DIC株式会社
安全帽
5か月前
DIC株式会社
安全帽
5か月前
続きを見る
他の特許を見る