TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025063365
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-16
出願番号2023172464
出願日2023-10-04
発明の名称情報提供装置、情報提供方法およびコンピュータプログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 30/01 20230101AFI20250409BHJP(計算;計数)
要約【課題】 ユーザが満足感や納得感を得られる情報の提供を図る。
【解決手段】 取得部は、ユーザの予定を表す予定情報と、ユーザの行動に関係する行動情報と、購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を表す欲求種別情報とを取得する。選定部は、ユーザの予定に関わる情報であってユーザの行動情報および欲求種別情報から推定されるユーザの購買行動につながる内容に合った情報を、ユーザへの提供用として与えられている複数の情報の中から選定する。決定部は、ユーザの予定情報を用いて、ユーザに情報を提供する提供タイミングを決定する。出力部は、選定された情報を、決定された提供タイミングでもって出力する。
【選択図】 図7
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザの予定を表す予定情報と、ユーザの行動に関係する行動情報と、購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を表す欲求種別情報とを取得する取得部と、
ユーザの予定に関わる情報であってユーザの行動情報および欲求種別情報から推定されるユーザの購買行動につながる内容に合った情報を、ユーザへの提供用として与えられている複数の情報の中から選定する選定部と、
ユーザの予定情報を用いて、ユーザに情報を提供する提供タイミングを決定する決定部と、
選定された情報を、決定された提供タイミングでもって出力する出力部と
を備える情報提供装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を判定する判定部をさらに備える請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項3】
前記選定部は、1つの予定に関して互いに異なる複数の情報を選定し、
前記決定部は、それら選定した複数の情報それぞれについて提供するタイミングを決定することにより、1つの予定に関する複数の情報を提供する計画を立てる
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項4】
出力された情報を参照したユーザからの評価を表す評価情報を取得する評価取得部と、
取得された評価情報を、当該評価情報に関連する情報を発信した情報源に送信するフィードバック部と
をさらに備える請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項5】
出力された情報を参照したユーザからの評価を表す評価情報を取得する評価取得部と、
評価情報を解析し解析結果を、当該評価情報に関連する情報を発信した情報源に送信するフィードバック部と
をさらに備える請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項6】
前記選定部により選定された情報を、ユーザの予定情報、行動情報および欲求種別情報を用いて加工することにより、ユーザに提供する情報を生成する生成部をさらに備え、
前記出力部は、前記選定部により選定された情報を出力するのに代えて、前記生成部により生成された情報を出力する
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項7】
コンピュータによって、
ユーザの予定を表す予定情報と、ユーザの行動に関係する行動情報と、購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を表す欲求種別情報とを取得し、
ユーザの予定に関わる情報であってユーザの行動情報および欲求種別情報から推定されるユーザの購買行動につながる内容に合った情報を、ユーザへの提供用として与えられている複数の情報の中から選定し、
ユーザの予定情報を用いて、ユーザに情報を提供する提供タイミングを決定し、
選定された情報を、決定された提供タイミングでもって出力する
情報提供方法。
【請求項8】
ユーザの予定を表す予定情報と、ユーザの行動に関係する行動情報と、購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を表す欲求種別情報とを取得する処理と、
ユーザの予定に関わる情報であってユーザの行動情報および欲求種別情報から推定されるユーザの購買行動につながる内容に合った情報を、ユーザへの提供用として与えられている複数の情報の中から選定する処理と、
ユーザの予定情報を用いて、ユーザに情報を提供する提供タイミングを決定する処理と、
選定された情報を、決定された提供タイミングでもって出力する処理と
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ユーザにとって有用な情報を提供する情報提供装置、情報提供方法およびコンピュータプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
情報を検索するウェブサイトである検索サイトや、商品を販売するウェブサイトであるEC(Electronic Commerce)サイトなどにおいて、サイトを閲覧しているユーザのニーズが推定され当該ニーズに応じたお薦め情報が提供される場合がある。
【0003】
なお、特許文献1(特開2021-12547号公報)には、広告コンテンツを配信する場合に、ユーザの性格に応じた広告コンテンツを配信する技術が示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-12547号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
検索サイトやECサイトから提供されるお薦め情報は、ユーザが検索サイトやECサイトを閲覧しなければ提供されない。このため、ユーザにとってお薦めされるのに適切なタイミングでもってお薦め情報がユーザに提供されるとは限らない。換言すれば、提供される情報にユーザが満足できなかったり、納得感が得られなかったりする場合があることが考えられる。
【0006】
本開示は上述したような課題を解決するために考え出された。すなわち、本開示の主な目的は、ユーザが満足感や納得感を得られる情報を提供する情報提供装置、情報提供方法およびコンピュータプログラムを提案することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本開示に係る情報提供装置は、その一態様として、
ユーザの予定を表す予定情報と、ユーザの行動に関係する行動情報と、購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を表す欲求種別情報とを取得する取得部と、
ユーザの予定に関わる情報であってユーザの行動情報および欲求種別情報から推定されるユーザの購買行動につながる内容に合った情報を、ユーザへの提供用として与えられている複数の情報の中から選定する選定部と、
ユーザの予定情報を用いて、ユーザに情報を提供する提供タイミングを決定する決定部と、
選定された情報を、決定された提供タイミングでもって出力する出力部と
を備える。
【0008】
また、本開示に係る情報提供方法は、その一態様として、
コンピュータによって、
ユーザの予定を表す予定情報と、ユーザの行動に関係する行動情報と、購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を表す欲求種別情報とを取得し、
ユーザの予定に関わる情報であってユーザの行動情報および欲求種別情報から推定されるユーザの購買行動につながる内容に合った情報を、ユーザへの提供用として与えられている複数の情報の中から選定し、
ユーザの予定情報を用いて、ユーザに情報を提供する提供タイミングを決定し、
選定された情報を、決定された提供タイミングでもって出力する。
【0009】
さらに、本開示に係るコンピュータプログラムは、その一態様として、
ユーザの予定を表す予定情報と、ユーザの行動に関係する行動情報と、購買行動につながる欲求に関わるユーザの性格の種類を表す欲求種別情報とを取得する処理と、
ユーザの予定に関わる情報であってユーザの行動情報および欲求種別情報から推定されるユーザの購買行動につながる内容に合った情報を、ユーザへの提供用として与えられている複数の情報の中から選定する処理と、
ユーザの予定情報を用いて、ユーザに情報を提供する提供タイミングを決定する処理と、
選定された情報を、決定された提供タイミングでもって出力する処理と
をコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、ユーザに合った情報をユーザにとって適切なタイミングでもって提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本電気株式会社
光信号中継装置及び光信号中継方法
1日前
日本電気株式会社
共同配送支援装置、共同配送支援システム、共同配送支援方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
生体撮像システム、生体撮像装置、生体撮像方法、記録媒体、及びコンピュータプログラム
2日前
個人
非正規コート
5日前
個人
人物再現システム
2日前
有限会社ノア
データ読取装置
3日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
16日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
10日前
個人
広告提供システムおよびその方法
5日前
個人
日誌作成支援システム
2日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
16日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
9日前
個人
ポイント還元付き配送システム
3日前
オベック実業株式会社
接続構造
2日前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
11日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
12日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
16日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
9日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
11日前
株式会社国際電気
支援システム
12日前
株式会社インテック
触覚ディスプレイ装置
17日前
個人
コンテンツ配信システム
9日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
3日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
16日前
株式会社デンソー
情報処理方法
16日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
11日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
3日前
富士通株式会社
画像生成方法
15日前
個人
プラットフォームシステム
9日前
甍エンジニアリング株式会社
屋根材買い取りシステム
15日前
個人
注文管理システム及び注文管理プログラム
2日前
続きを見る