TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025061496
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2025007749,2021103327
出願日
2025-01-20,2021-06-22
発明の名称
什器システム
出願人
株式会社オカムラ
代理人
個人
主分類
A47B
31/00 20060101AFI20250403BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】電気機器への給電が可能な什器の配置やデザインの自由度を向上させ、さらには電気機器を用いた作業の自由度を向上させる。
【解決手段】什器であって、モバイルバッテリBが設置可能な取付部11cと、取付部11cに設置されたモバイルバッテリBの電力を電気機器に供給する電力供給部とを備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
什器であって、
可搬式蓄電装置が設置可能な設置部と、
前記設置部に設置された前記可搬式蓄電装置の電力を電気機器に供給する電力供給部と
を備えることを特徴とする什器。
続きを表示(約 830 文字)
【請求項2】
前記電力供給部は、前記電気機器の差込プラグを接続可能な差込口部を備えることを特徴とする請求項1記載の什器。
【請求項3】
前記可搬式蓄電装置を収納可能な収納部を備え、
前記設置部は、前記収納部に設けられている
ことを特徴とする請求項1または2記載の什器。
【請求項4】
天板を備え、
前記設置部は、前記天板に設けられている
ことを特徴とする請求項1または2記載の什器。
【請求項5】
天板を備え、
前記設置部は、前記天板の下面に接続されている
ことを特徴とする請求項1または2記載の什器。
【請求項6】
前記電気機器であると共に前記天板を電力により昇降させる昇降装置を備えることを特徴とする請求項4または5記載の什器。
【請求項7】
座と、
前記座の側方に配置される肘掛部とを備え、
前記設置部は、肘掛部に設けられている
ことを特徴とする請求項1または2記載の什器。
【請求項8】
物品を載置可能な棚部と、
前記電気機器であると共に前記棚部を移動させる棚移動部とを備え、
前記設置部は、前記棚部に設けられている
ことを特徴とする請求項1または2記載の什器。
【請求項9】
前記電気機器を支持する支持部を備え、
前記設置部は、前記支持部に設けられている
ことを特徴とする請求項1または2記載の什器。
【請求項10】
前記電気機器を支持する支持部と、
前記支持部を下方から支持する台部とを備え、
前記設置部が前記台部に設けられ、
前記電力供給部の少なくとも一部が前記台部に収容されている
ことを特徴とする請求項1または2記載の什器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、什器及び什器システムに関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、オフィス、研究施設、病院、学校及び商業施設等では、ノートパソコン、タブレット端末あるいはスマートフォン等の携帯可能な電気機器の使用が一般的となっている。
このような可搬性の電気機器はバッテリに蓄電された電力によって動作する。このため、上記電気機器によって作業する什器には、電気機器への給電を可能とするコンセント等が設けられていることが望ましい。例えば、特許文献1や特許文献2では、電気機器に非接触にて給電可能な什器が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5871640号公報
特開2011-83407号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、デスクや椅子等の什器には、照明やスピーカ等の電気機器が固定されている場合もある。このような電気機器が設けられた什器や、上述のように電気機器の充電が可能な什器は、外部電源に接続されている必要がある。このため、外部電源と什器とを接続する電力ケーブルが原則的に常設されることとなる。このため、什器の設置箇所が限定されたり什器のデザインが限定されたりしてしまい、電気機器を用いた作業場所や作業形態が限定されてしまう。
【0005】
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、電気機器への給電が可能な什器の配置やデザインの自由度を向上させ、さらには電気機器を用いた作業の自由度を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記課題を解決するための手段として、以下の構成を採用する。
【0007】
第1の発明は、什器であって、可搬式蓄電装置が設置可能な設置部と、上記設置部に設置された上記可搬式蓄電装置の電力を電気機器に供給する電力供給部とを備えるという構成を採用する。
【0008】
本発明によれば、可搬式蓄電装置が設置可能とされており、設置された可搬式蓄電装置の電力を電気機器に供給することができる。このため、什器を外部電源に接続することなく、電気機器に電力供給することが可能となる。したがって、本発明によれば、什器を常時必ずしも電力ケーブルで外部電源に接続する必要がなく、電力ケーブルが什器の配置や什器のデザインへ影響を与えることを抑止できる。よって、本発明によれば、電気機器への給電が可能な什器の配置やデザインの自由度を向上させ、さらには電気機器を用いた作業の自由度を向上させることが可能となる。
【0009】
第2の発明は、上記第1の発明において、上記電力供給部が、上記電気機器の差込プラグを接続可能な差込口部を備えるという構成を採用する。
【0010】
本発明によれば、差込口部を備えているため、任意の電気機器の差込プラグを差込口部に接続することができ、利用者が任意の電気機器を使用することが可能となる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社オカムラ
天板付什器
9日前
株式会社オカムラ
什器ユニット
6日前
株式会社オカムラ
昇降天板付き什器
6日前
株式会社オカムラ
照明器具用ホルダ
16日前
株式会社オカムラ
天板付き什器システム
7日前
株式会社オカムラ
ランバーサポート支持装置、椅子
7日前
株式会社オカムラ
什器システム
13日前
個人
自助箸
1日前
個人
掃除機
1か月前
個人
枕
1か月前
個人
屋外用箒
9日前
個人
ハンガー
6日前
個人
耳拭き棒
4か月前
個人
体洗い具
3か月前
個人
掃除道具
1か月前
個人
省煙消臭器
1か月前
個人
片手代替具
4か月前
個人
掃除シート
2か月前
個人
組立式棚板
13日前
個人
ゴミ袋保持枠
6日前
個人
洗面台
3か月前
個人
中身のない枕
14日前
個人
コーナーシール
2か月前
個人
組立家具
2か月前
個人
汚水漏れ防止具
3か月前
個人
汚水汚れ防止具
3か月前
個人
補助寝具
1か月前
個人
スライド式まな板
9日前
個人
三本で一善の箸具
2か月前
個人
立体型洗顔シート
29日前
個人
自在すきま掃除棒
14日前
個人
体操用椅子
26日前
個人
飲料用カップ
15日前
有限会社住友
フィルター
2か月前
個人
後付ロールカッター
3か月前
個人
伸縮型ユニットバス
2か月前
続きを見る
他の特許を見る