TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025059914
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2023170312
出願日
2023-09-29
発明の名称
抗老化用組成物
出願人
ロート製薬株式会社
,
国立大学法人高知大学
代理人
弁理士法人ユニアス国際特許事務所
主分類
A61K
38/12 20060101AFI20250403BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】抗老化に関する作用を評価することにより、加齢に伴う疾患や状態を改善する組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】環状ペプチド又はその塩を有効成分として含有する、抗老化用組成物を提供する。また、上記成分を含有する、コラーゲン産生促進用組成物、ミトコンドリア活性促進用組成物、骨形成促進用組成物、エネルギー産生促進用組成物を提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
環状ペプチド又はその塩を有効成分として含有する、抗老化用組成物。
続きを表示(約 560 文字)
【請求項2】
環状ペプチド又はその塩を有効成分として含有する、コラーゲン産生促進用組成物。
【請求項3】
環状ペプチド又はその塩を有効成分として含有する、ミトコンドリア活性促進用組成物。
【請求項4】
環状ペプチド又はその塩を有効成分として含有する、骨形成促進用組成物。
【請求項5】
環状ペプチド又はその塩を有効成分として含有する、エネルギー産生促進用組成物。
【請求項6】
前記環状ペプチドが、セリン、プロリン、トレオニン、バリン、イソロイシンから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸を構成単位として含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
【請求項7】
前記環状ペプチドが、少なくともプロリンを構成単位として含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
【請求項8】
前期環状ペプチドが環状ジペプチドである、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
【請求項9】
環状ペプチド又はその塩を含有する素材を有効成分として含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
【請求項10】
前記素材が蛋白分解物である、請求項9に記載の組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、抗老化用組成物に関する。また、本発明は、コラーゲン産生促進用、ミトコンドリア活性促進用、骨形成促進用、エネルギー産生促進用の組成物に関する。
続きを表示(約 990 文字)
【背景技術】
【0002】
日本人の平均寿命は延伸し続けており、男性・女性ともに80歳以上となっている。寿命が延伸する一方で、認知力や筋力の低下、ロコモティブシンドロームや骨粗しょう症、白内障など、加齢に伴う疾患や状態により、生活の質(QOL:Quality Of Life)を低下させてしまうことが社会的問題となっている。
【0003】
加齢に伴う疾患や状態に対して、医薬品だけでなく、飲食品やサプリメントの分野においても、種々の機能性素材の探索が行われている。
【0004】
例えば、特許文献1では、アルスロスピラ属藻類であるアルスロスピラ・プラテンシスによる、ミトコンドリア活性やコラーゲン産生能が評価されており、アンチエイジング剤としての利用が提案されている。
【0005】
また、特許文献2では、Leu-Arg-Alaからなるトリペプチドによる脳機能改善用組成物が提案されており、当該配列からなるペプチドをマウスへ経口摂取させることにより物体認識に関する機能が向上することが示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2022-184634号公報
特開2022-007697号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、加齢に関する社会的な課題を解決するための素材探索は未だ十分ではなく、新たな機能性素材の発見が求められている。特に、様々なペプチドに関してアンチエイジング領域への利用については、まだ十分な報告がない状況である。
【0008】
そこで、本発明は、種々のペプチドをアンチエイジング領域に用いた場合の作用を評価し、加齢に伴う疾患や状態を改善するための組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明者等が鋭意検討した結果、環状ペプチド又はその塩において、加齢に伴う疾患や状態を改善する機能を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
すなわち、本発明は、下記に掲げる組成物を提供する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
1か月前
個人
歯茎みが品
2か月前
個人
鼾防止用具
1か月前
個人
歯の掃除具
5か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
乗馬テラピー
5か月前
個人
マッサージ機
2か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
洗井間専家。
18日前
個人
導電香
2か月前
個人
塗り薬塗り具
4か月前
個人
脈波測定方法
1か月前
個人
身体牽引装置
5か月前
個人
片足歩行支援具
2か月前
個人
ホバーアイロン
6日前
個人
収納容器
3か月前
個人
健康器具
4か月前
個人
染毛方法
4か月前
個人
発熱器具
5か月前
個人
クリップ
2か月前
個人
動体視力強化装置
5か月前
個人
眼科診療車
3か月前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
個人
磁器治療器
5か月前
三生医薬株式会社
錠剤
29日前
個人
口内洗浄具
2か月前
株式会社結心
手袋
1か月前
東レ株式会社
下肢着用具
5か月前
株式会社ナカニシ
生検針
5か月前
株式会社 MTG
浴用剤
2か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
4か月前
個人
服薬支援装置
27日前
個人
避難困難者救出台車
3か月前
個人
血管硬化度算出方法
6か月前
株式会社コーセー
化粧料
2か月前
個人
除菌システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る