TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025056876
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023166385
出願日
2023-09-27
発明の名称
作業機械
出願人
日立建機株式会社
代理人
弁理士法人平木国際特許事務所
主分類
E02F
9/20 20060101AFI20250401BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】例えば複数の機能を選択的に割り当て可能な入力装置を備える作業機械において、割り当てられている機能を誤認せず、かつ、作業中に他の表示情報の視認性を低下させることなく、現在の機能割り当てを示す情報を提示することができる作業機械を提供する。
【解決手段】複数機能のうちのいずれかの機能を選択的に割り当て可能な入力装置と、入力装置の現在の機能割当情報を含む第1の表示画面と入力装置の現在の機能割当情報を含まない第2の表示画面のいずれかを表示する表示装置を備えた作業機械において、制御装置は、表示装置に第1の表示画面が表示されている状態において、入力装置の操作があった場合、入力装置の現在の機能割当に応じた処理を実行し、表示装置に第2の表示画面が表示されている状態において、入力装置の操作があった場合、入力装置の現在の機能割当に応じた処理を実行せず、表示装置の表示画面を第2の表示画面から第1の表示画面に切り替えるように制御する。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の所定の機能を選択的に割り当て可能な入力装置と、
前記入力装置に割り当てられた機能の設定情報を含む第1の表示画面と前記機能の設定情報を含まない第2の表示画面とを切替表示する表示装置と、
前記入力装置が操作を受け付けたときに、前記入力装置に割り当てられた機能に応じた処理を実行すると共に、前記表示装置に表示する表示画面を制御する制御装置と、を備えた作業機械において、
前記制御装置は、
前記表示装置に前記第1の表示画面が表示されている状態のとき、前記入力装置が操作を受け付けた場合、前記入力装置に割り当てられた機能に応じた処理を実行し、
前記表示装置に前記第2の表示画面が表示されている状態のとき、前記入力装置が操作を受け付けた場合、前記入力装置に割り当てられた機能に応じた処理を実行せずに、前記表示装置の表示画面を前記第2の表示画面から前記第1の表示画面に切り替えることを特徴とする作業機械。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の作業機械において、
前記入力装置に割り当て可能な前記複数の所定の機能は、前記作業機械を駆動する原動機の回転数を調整する機能を含むことを特徴とする作業機械。
【請求項3】
請求項1に記載の作業機械において、
前記表示装置の表示画面を前記第1の表示画面と前記第2の表示画面とで選択的に切り替える切替部を有することを特徴とする作業機械。
【請求項4】
請求項1に記載の作業機械において、
前記制御装置は、前記入力装置が操作されていない状態が一定時間経過した場合、前記表示装置の表示画面を前記第1の表示画面から前記第2の表示画面に切り替えるように制御することを特徴とする作業機械。
【請求項5】
請求項1に記載の作業機械において、
前記制御装置は、前記作業機械の動作可否状態を判定し、前記作業機械が動作不可能な状態から動作可能な状態に遷移したとき、前記表示装置の表示画面を前記第1の表示画面から前記第2の表示画面に切り替えるように制御することを特徴とする作業機械。
【請求項6】
請求項1に記載の作業機械において、
前記制御装置は、前記作業機械の操作状態を判定し、前記作業機械が非操作状態から操作状態に遷移したとき、前記表示装置の表示画面を前記第1の表示画面から前記第2の表示画面に切り替えるように制御することを特徴とする作業機械。
【請求項7】
請求項1に記載の作業機械において、
前記作業機械の周囲を撮影するためのカメラを備え、
前記第1の表示画面および前記第2の表示画面には、前記カメラで撮影されたカメラ映像が表示され、
前記第2の表示画面に表示される前記カメラ映像の表示面積は、前記第1の表示画面に表示される前記カメラ映像の表示面積よりも大きいことを特徴とする作業機械。
【請求項8】
請求項1に記載の作業機械において、
前記入力装置は、前記所定の機能をそれぞれ割り当て可能な複数の操作部によって構成され、
前記制御装置は、前記表示装置に前記第2の表示画面が表示されている状態のとき、前記複数の操作部のうちいずれかの特定の操作部が操作を受け付けた場合、前記表示装置の表示画面を前記第2の表示画面から前記第1の表示画面に切り替え、
前記第1の表示画面は、前記特定の操作部に割り当てられた機能の設定情報と共に前記複数の操作部のうち前記特定の操作部とは異なる操作部に割り当てられた機能の設定情報を含むことを特徴とする作業機械。
【請求項9】
請求項1に記載の作業機械において、
前記制御装置は、前記入力装置に、前記表示装置に表示された表示画面の操作を行う画面操作機能が割り当てられている状態で、前記入力装置が操作を受け付けた場合には、前記表示装置の表示画面が前記第1の表示画面か前記第2の表示画面かに関わらず、画面操作の処理を実行することを特徴とする作業機械。
【請求項10】
請求項2に記載の作業機械において、
前記入力装置は、前記入力装置に割り当てられる機能を切り替える操作と、前記入力装置に割り当てられる機能に応じた処理を実行する操作とを受け付けることを特徴とする作業機械。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の所定の機能を選択的に割り当て可能な入力装置を備える作業機械に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
油圧ショベルなどの作業機械においては、エンジン回転数や作業モード等、作業機械の各種設定を変更するための入力装置が運転席の周囲に複数設けられている。近年では、作業機械の多機能化に伴い、それらの入力装置の数も増加する傾向にある。
【0003】
入力装置の数が増加すると、部品点数が増加し、製造コストの増加を招く要因となる。また、オペレータは、多数の入力装置の中から、目的の機能に対応した入力装置を探し出し、操作をする必要があるため、オペレータの負荷が増大し、作業効率の低下を招く恐れがある。
【0004】
そのような問題を解決するため、特許文献1には、エンジンの回転数を調節するエンジン操作機能と、表示部に表示された画面の操作を行う画面操作機能を選択的に割り当てることができる入力装置が記載されている。このように、複数の機能を1つの入力装置に集約することにより、部品点数の増加を抑制することが可能である。
【0005】
また、特許文献1の入力装置では、いずれかの機能が割り当てられたことに応じて一時的に、または、割り当てられている期間にわたって、その機能割り当てを示す情報を表示部に表示することで、入力装置に割り当てられている機能をオペレータが認識可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2022-26000号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1に記載の入力装置において、いずれかの機能が割り当てられたことに応じて一時的に、機能割り当てを示す情報を表示する場合、オペレータは、入力装置を操作するタイミングで機能割り当てを確認することができず、割り当てられた機能を誤認したまま操作してしまう可能性がある。
【0008】
一方、いずれかの機能が割り当てられている期間にわたって、機能割り当てを示す情報を表示する場合、表示部の表示領域を圧迫し続けてしまうため、作業中にその他の表示情報に対する視認性が低下し、作業効率が低下する可能性がある。
【0009】
そこで、本発明は、例えば複数の機能を選択的に割り当て可能な入力装置を備える作業機械において、割り当てられている機能を誤認せず、かつ、作業中に他の表示情報の視認性を低下させることなく、現在の機能割り当てを示す情報をオペレータに提示することができる作業機械を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために、本発明に係る作業機械は、複数の所定の機能を選択的に割り当て可能な入力装置と、前記入力装置に割り当てられた機能の設定情報を含む第1の表示画面と前記機能の設定情報を含まない第2の表示画面とを切替表示する表示装置と、前記入力装置が操作を受け付けたときに、前記入力装置に割り当てられた機能に応じた処理を実行すると共に、前記表示装置に表示する表示画面を制御する制御装置と、を備えた作業機械において、前記制御装置は、前記表示装置に前記第1の表示画面が表示されている状態のとき、前記入力装置が操作を受け付けた場合、前記入力装置に割り当てられた機能に応じた処理を実行し、前記表示装置に前記第2の表示画面が表示されている状態のとき、前記入力装置が操作を受け付けた場合、前記入力装置に割り当てられた機能に応じた処理を実行せずに、前記表示装置の表示画面を前記第2の表示画面から前記第1の表示画面に切り替えることを特徴とする。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日立建機株式会社
建設機械
20日前
日立建機株式会社
作業機械
22日前
日立建機株式会社
作業機械
26日前
日立建機株式会社
運搬車両及び管制システム
21日前
日立建機株式会社
車両および車両管理システム
21日前
日立建機株式会社
情報処理装置および情報処理方法
14日前
日立建機株式会社
遠隔通信システム及び遠隔操作型建設機械システム
22日前
個人
長尺平板パネル
19日前
個人
透過型堰堤
6日前
個人
構造物の検査方法
20日前
株式会社東部
多翼型鋼管杭
22日前
鹿島建設株式会社
鉄筋かご
4日前
個人
津波防御三段壁浮上システム。
12日前
株式会社大林組
基礎構造
26日前
カナデビア株式会社
起伏ゲート
20日前
中部電力株式会社
沈砂池
4日前
日本車輌製造株式会社
杭打機
22日前
株式会社クボタ
作業機
26日前
日立建機株式会社
建設機械
26日前
カナデビア株式会社
浮体構造体
12日前
日立建機株式会社
作業機械
26日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
4日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
4日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
4日前
鹿島建設株式会社
埋戻し方法
12日前
東陽商事株式会社
スイベルの共回り防止装置
6日前
カナデビア株式会社
係留装置及びその制御方法
20日前
構法開発株式会社
埋込継手構造
19日前
プレス工業株式会社
建設機械のキャビン
4日前
株式会社SEELS
フェンダー用カバー部材
13日前
末広産業株式会社
水路用型枠ユニット
27日前
株式会社クボタ
フロントローダ及び作業車両
19日前
株式会社エンバイン
連結具及び盛土構造
12日前
日立建機株式会社
建設機械
26日前
日立建機株式会社
作業機械
27日前
日立建機株式会社
作業機械
26日前
続きを見る
他の特許を見る