TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025055382
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023164702
出願日2023-09-27
発明の名称表示装置
出願人三星電子株式会社,Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人IBC一番町弁理士法人
主分類G09F 9/33 20060101AFI20250401BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】光損失を低減して発光効率の向上並びに低電力化が実現可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の発光素子121を備えた発光素子アレイ基板120と、発光素子アレイ基板120の上に配置される色変換構造110と、発光素子アレイ基板120と色変換構造110を合着する接合部130と、を有し、色変換構造110は、透明基板111と、透明基板111上に赤色画素、緑色画素、青色画素の各色画素の画素領域140を区画する隔壁114と、各色画素の画素領域140内の少なくとも1つに形成され画素領域140に入射した光を各色画素に対応する色に変換する色変換層115と、色変換層115の上に形成される光透過性樹脂層116と、光透過性樹脂層116の上に形成され、発光素子121の光を各色画素の隔壁114内に導くように各画素に対応して形成される開口部117aを有する反射層117と、を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数の発光素子を備えた発光素子アレイ基板と、前記発光素子アレイ基板の上に配置される色変換構造と、前記発光素子アレイ基板と前記色変換構造を合着する接合部と、を有し、
前記色変換構造は、透明基板と、前記透明基板上に赤色画素、緑色画素、青色画素の各色画素の画素領域を区画する隔壁と、各色画素の前記画素領域内の少なくとも1つに形成され前記画素領域に入射した光を各色画素に対応する色に変換する色変換層と、前記色変換層の上に形成される光透過性樹脂層と、前記光透過性樹脂層の上に形成され、前記発光素子の光を前記各色画素の前記隔壁内に導くように各画素に対応して形成される開口部を有する反射層と、を含む、表示装置。
続きを表示(約 830 文字)【請求項2】
前記開口部は、平面視における前記発光素子の素子サイズ以上の開口サイズを有する、請求項1に記載の表示装置。
【請求項3】
前記反射層は、Al-Al合金、Ag-Ag合金、Cu-Cu合金、Pd-Pd合金、Rh、TiO

混合樹脂、Al



混合樹脂の何れか1つを含む材料で構成される、請求項1に記載の表示装置。
【請求項4】
前記光透過性樹脂層は、透過率70%以上100%以下である、請求項1に記載の表示装置。
【請求項5】
前記青色画素に対応する前記画素領域内には、光拡散粒子が混合された光透過性樹脂が充填される、請求項1に記載の表示装置。
【請求項6】
前記隔壁の内周面は、Al-Al合金、Ag-Ag合金、Cu-Cu合金、Pd-Pd合金、Rh、TiO

混合樹脂、Al



混合樹脂の何れか1つを含む材料で形成される反射部を有する、請求項1に記載の表示装置。
【請求項7】
前記色変換層と前記透明基板間には、屈折率1.0以上1.3以下のオーバーコート層及び/又は空気層を含む光学的機能層が形成される、請求項1に記載の表示装置。
【請求項8】
前記反射層は、平面視において前記青色画素の前記画素領域と被らないように形成される、請求項1に記載の表示装置。
【請求項9】
前記色変換層の前記発光素子側の表面には、青色光を透過し、緑色光及び赤色光を反射する第1光学フィルタが形成される、請求項1に記載の表示装置。
【請求項10】
前記色変換層の前記透明基板側の表面には、青色光を反射し、緑色光及び赤色光を透過する第2光学フィルタが形成される、請求項1に記載の表示装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、表示装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
表示装置として、LCD(liquid crystal display)ディスプレイやOLED(organic light emitting diode)ディスプレイ等が汎用されている中、近年では発光素子としてマイクロLED(micro-light emitting diode)による表示装置が脚光を浴びている。マイクロLEDによる表示装置は、応答速度が速く、焼き付けを起こさず、低電力で高輝度高精細の映像を映し出せる次世代の表示装置である。
【0003】
従来、マイクロLED表示装置の中には、マイクロLEDから発せられた光の色を変換して外部へ射出させる構造を有するフルカラー表示装置がある。このようなフルカラー表示装置は、複数のマイクロLEDを備えた発光素子アレイ基板と、色変換層を備えた色変換パネルとを合着して一体化した構造である。色変換層を通過した光の色は、例えば赤色、緑色、青色であり、各色の光が外部に射出されてフルカラー表示を実現している。
【0004】
また、非特許文献1の表示装置は、青色のマイクロLED上に蛍光体を有する色変換層を配置し、色変換層の下側面に反射構造を、上側面にダイクロックフィルタを配置した構成を有する。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
Juwon Jung,Young-Joo Kim、「Enhanced Quantum Dot Conversion Layer Using Light Recycling Structure for Blue μ-LED Display」、PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOL.29, 2022、p.255-258
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
非特許文献1に開示されるようなマイクロLED等の自発光素子を実装したアレイ基板と色変換層とを合着させる自発光方式の表示装置は、発光素子から出射された光が色変換層を通過して外部に出射される。
【0007】
しかし、表示装置は、発光素子から出射された光の一部は、色変換層の表面で反射した後方反射光により光損失が発生し得る。また、表示装置は、色変換層を通過して色変換された光の一部が発光素子側に発光するバックワード発光により光損失が発生し得る。
【0008】
表示装置において、上記のような光損失を低減せることは、色変換層での発光効率や輝度向上につながると共に、消費電力の低減も可能なため、極めて重要な改善点である。しかし、非特許文献1の装置は、上記のような光損失に関する対策が不十分であり、改善の余地がある。
【0009】
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、具体的には、発光素子から出射した出射光や色変換層を通過した色変換光の光損失を低減して発光効率の向上並びに低電力化が実現可能な表示装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題は、以下(1)~(13)の何れかの手段により達成される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

三星電子株式会社
表示装置
11日前
三星電子株式会社
半導体装置
2日前
三星電子株式会社
半導体装置
1か月前
三星電子株式会社
集積回路素子
1か月前
三星電子株式会社
固体撮像素子
17日前
三星電子株式会社
イメージセンサ
11日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
2日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
1か月前
三星電子株式会社
半導体メモリ素子
1か月前
三星電子株式会社
演算装置および方法
2日前
三星電子株式会社
もみ玉及びマッサージ装置
9日前
三星電子株式会社
ビットラインを含む半導体素子
12日前
三星電子株式会社
AD変換回路および固体撮像装置
2日前
三星電子株式会社
絶縁物質を含む半導体パッケージ
12日前
三星電子株式会社
キャパシタ構造物を含む半導体装置
25日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ及びその製造方法
1か月前
三星電子株式会社
半導体素子及びこれを含む半導体パッケージ
1か月前
三星電子株式会社
トランジスタおよびそれを含む半導体メモリ装置
1か月前
三星電子株式会社
アクセラレータ装置およびアクセラレータ装置を制御する方法
2日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
1か月前
三星電子株式会社
ランプ信号生成器、及びそれを含むイメージセンサ、並びに電子装置
2日前
三星電子株式会社
量子ドット組成物、その製造方法、その硬化物、及びそれを含む表示装置
3日前
三星電子株式会社
超音波距離センサー及び該超音波距離センサーを利用した物体位置測定方法
2日前
三星電子株式会社
カルコゲナイド基盤のメモリ物質、並びにそれを含むメモリ素子及び電子装置
19日前
三星電子株式会社
インク組成物およびその製造方法とこれから製造される複合体および電子素子
22日前
三星電子株式会社
有機金属化合物、それを含むレジスト組成物、及びそれを利用したパターン形成方法
12日前
三星電子株式会社
浮動小数点型のデータに対する累積演算を遂行するように構成されたアクセラレータおよびその動作方法
12日前
個人
言語学習用看板
1か月前
個人
旗の絡みつき防止具
3日前
日本精機株式会社
表示装置
22日前
日本精機株式会社
表示装置
11日前
日本精機株式会社
表示装置
25日前
個人
英語反射ゲームシステム
16日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
11日前
シャープ株式会社
表示装置
18日前
学校法人東京電機大学
複合表示装置
11日前
続きを見る