TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025055647
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023165009
出願日2023-09-27
発明の名称車両用表示装置
出願人日本精機株式会社
代理人
主分類G09F 9/00 20060101AFI20250401BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】電磁両立性を向上した車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】第一表示面111を形成する第一表示パネル110と、第一表示面111を露出させながらも第一表示パネル110の縁部を覆うシールド130と、を有する第一ディスプレイの一例であるTFT液晶表示器100と、第二表示面211を形成する第二表示パネル210と、第二表示パネル210の縁部のうち一箇所の端部に形成されるコネクタ220と、を有する第二ディスプレイの一例であるセグメント液晶表示器200と、TFT液晶表示器100とセグメント液晶表示器200との表示を制御する制御部と、第二表示パネル210の縁部のうち第二表示面211を挟みコネクタ220とは反対側である他端部214と、前記シールドと、を電気的に接続する導電部材と、を備える。
【選択図】図2


特許請求の範囲【請求項1】
第一表示面を形成する第一表示パネルと、前記第一表示面を露出させながらも前記第一表示パネルの縁部を覆うシールドと、を有する第一ディスプレイと、
第二表示面を形成する第二表示パネルと、前記第二表示パネルの縁部のうち一方の端部に形成されるコネクタと、を有する第二ディスプレイと、
前記第一ディスプレイと前記第二ディスプレイとの表示を制御する制御部と、
前記第二表示パネルの縁部のうち前記第二表示面を挟み前記コネクタとは反対側である他端部と、前記シールドと、を電気的に接続する導電部材と、を備える
車両用表示装置。
続きを表示(約 170 文字)【請求項2】
前記第二表示面は、長方形状を為し、
前記端部は、前記長方形状の一方の短辺であり、
前記他端部は、前記長方形状の他方の短辺である
請求項1に記載の車両用表示装置。
【請求項3】
前記導電部材は、前記端部を全て覆うように形成される
請求項1または2に記載の車両用表示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用表示装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1が示すような構成が開示されている。当該文献に開示された回路基板(グランド構造)は、ノイズ源(200)が発したノイズを伝達するノイズグランド層(140)と、電子部品に供給する電源に対する回路グランド層(100)とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開第2015-111642号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このような構成を採用してもなお、外来ノイズに対する耐性(イミュニティ、Electromagnetic Susceptibility、EMS)やノイズの放射量(エミッション、Electromagnetic Interference、EMI)の観点では、未だ改善の余地があった。特に、映像などの送受信に用いられる高速信号線を接続するコネクタ周囲では高い電磁両立性(Electromagnetic Compatibility、EMC)が求められている。
【0005】
そこで本発明の目的とするところは、上述課題に着目し、電磁両立性を向上した車両用表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明に係る車両用表示装置は、
第一表示面を形成する第一表示パネルと、前記第一表示面を露出させながらも前記第一表示パネルの縁部を覆うシールドと、を有する第一ディスプレイと、
第二表示面を形成する第二表示パネルと、前記第二表示パネルの縁部のうち一方の端部に形成されるコネクタと、を有する第二ディスプレイと、
前記第一ディスプレイと前記第二ディスプレイとの表示を制御する制御部と、
前記第二表示パネルの縁部のうち前記第二表示面を挟み前記コネクタとは反対側である他端部と、前記シールドと、を電気的に接続する導電部材と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本開示の実施形態におけるメータ1の外観を示す図。
バイザー20を外した状態のメータ1の外観を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下に、本開示の車両用表示装置を車両に搭載された実施形態及び変形例として例にあげ、図面を参照しつつ次の順序で説明する。
[第一実施形態]
[効果例]
[変形例]
【0009】
[第一実施形態]
<1-1.構成の説明>
図1は、本開示の車両用表示装置の外観の一例を示す図である。本開示の車両用表示装置は、例えば図1が示すように車両に搭載されたメータ1のように構成されることを好適な適用形態の1つとする。
【0010】
車両は、自動車や自動二輪車などの車両であり、例えば動力と動力伝達系を備えることでユーザー(乗員や利用者)や積載された貨物などを移動できる。ユーザーは、操作部(スイッチやタッチパネルなど)を操作することで、電気信号としての操作情報を車両の制御手段(マイコンなど)へ入力する。制御手段は、入力された操作情報に基づいて、車両に搭載された電装部品を制御し、動作させる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本精機株式会社
ケース
5日前
日本精機株式会社
表示装置
5日前
日本精機株式会社
位置検出装置
6日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
5日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
3日前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
10日前
日本精機株式会社
ミラーユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
5日前
日本精機株式会社
シート用振動伝達装置、シート用振動制御装置、振動伝達シート、及び振動伝達装置の制御方法
3日前
個人
言語学習用看板
25日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
19日前
日本精機株式会社
表示装置
5日前
日本精機株式会社
表示装置
16日前
個人
英語反射ゲームシステム
10日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
5日前
合同会社TTB
壁掛け式名刺ホルダー
27日前
シャープ株式会社
表示装置
12日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
3日前
学校法人東京電機大学
複合表示装置
5日前
株式会社フジシール
ラベル
1か月前
シャープ株式会社
機器および表示装置
12日前
鹿島建設株式会社
確認用架台および確認方法
1か月前
大和ハウス工業株式会社
端末設置家具
1か月前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
9日前
リンテック株式会社
ラベル
5日前
株式会社humorous
発光ユニット
20日前
株式会社島田電機製作所
導光板式ホールランタン
5日前
小林クリエイト株式会社
ラベル帳票
10日前
リンテック株式会社
封緘方法
5日前
小林クリエイト株式会社
ラベル帳票
1か月前
名伸電機株式会社
封印具
9日前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
9日前
愛三工業株式会社
表示器
3日前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
9日前
シャープ株式会社
表示装置およびその制御方法
11日前
西日本旅客鉄道株式会社
視線挙動評価装置
11日前
続きを見る