TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025054390
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-08
出願番号
2023163444
出願日
2023-09-26
発明の名称
もち種小麦粉麺皮の製造方法
出願人
日東富士製粉株式会社
代理人
デロイトトーマツ弁理士法人
主分類
A23L
7/109 20160101AFI20250331BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】もち種小麦粉を用いても、生地状態を良好にして製麺しやすくでき、加水量を高めて茹で時間を短縮することができ、もちもち感があって、煮込み耐性の高い麺皮を得ることができる麺皮の製造方法を提供する。
【解決手段】穀粉中にもち種小麦粉を3~100質量%含有する麺皮用原料に加水して、手捏ね式の混捏機を用いて混捏する混捏工程と、該混捏工程で得られた生地を2方向以上に圧延する圧延工程とを含むことを特徴とする麺皮の製造方法である。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
穀粉中にもち種小麦粉を3~100質量%含有する麺皮用原料に加水して、手捏ね式の混捏機を用いて混捏する混捏工程と、該混捏工程で得られた生地を2方向以上に圧延する圧延工程とを含むことを特徴とする麺皮の製造方法。
続きを表示(約 290 文字)
【請求項2】
前記もち種小麦粉は、U.S. Soft White wheatに属するもち種小麦粉である、請求項1記載の麺皮の製造方法。
【請求項3】
前記麺皮用原料への加水量は、前記穀粉100質量部に対して40質量部以上である、請求項1記載の麺皮の製造方法。
【請求項4】
前記混捏工程を減圧条件下で行う、請求項1記載の麺皮の製造方法。
【請求項5】
前記麺皮は、生麺或いは生皮に対する茹で歩留まりが160%となる茹で時間より、10分以上長く茹でられる用途に用いられるものである、請求項1~4のいずれか1項に記載の麺皮の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、もち種小麦粉を用いた麺皮の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
小麦を主体とする食品として、一般に、うどん、日本そば、中華麺といった麺類や、餃子の皮、シュウマイの皮といった皮類がある。これらの麺類や皮類は、小麦粉を主体とし、必要に応じて米粉、澱粉等を添加した穀粉類に、食塩、乳化剤、植物油、ゲル化剤、着色料などを適宜添加して製造される。
【0003】
麺類や皮類は、噛んだときにもちもちとした弾力感があり、噛み応えのある食感が好まれる傾向がある。そこで、食感を改善して噛み応えを持たせるために、穀粉中にもち種小麦粉を含有させて麺類や皮食品を製造する方法が提案されている(特許文献1,2)。
【0004】
もち種小麦は、アミロース合成遺伝子(例えば、Wx-A1、Wx-B1、Wx-D1)が変異又は欠失していることにより、アミロース分をほとんど含まず、アミロペクチン分を多く含む小麦の品種である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第3532685号
特許第3589804号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、穀粉中にもち種小麦粉を含有させると、生地のつながりが悪く、製麺性に欠けるという問題がある。
【0007】
ところで、麺類や皮類は、煮込みうどん、鍋料理が食された後のスープを利用して締めとして食されるうどんや中華麺、水餃子、ワンタンなど、長時間煮込まれて食される場合がある。上記のような場合、煮込み時間は一定していないので、煮込まれる時間が長くなるにつれてコシが失われ、煮崩れを起こす、箸で摘み上げただけで切れてしまうなどという問題がある。また、鍋料理の締めとして食される場合には、食事の最中に麺が茹で始められることとなるので、食事を長時間中断させないよう、短時間で茹で上がることが好ましい。
【0008】
そこで、本発明の目的は、もち種小麦粉を用いても、良好な製麺性を持ち、茹で時間を短縮することができ、煮込み耐性の高い麺類及び皮類を得ることができる製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究し、本発明を完成するに至った。
【0010】
すなわち、本発明は穀粉中にもち種小麦粉を3~100質量%含有する麺皮用原料に加水して、手捏ね式の混捏機を用いて混捏する混捏工程と、該混捏工程で得られた生地を2方向以上に圧延する圧延工程とを含むことを特徴とする麺皮の製造方法を提供するものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ペットフード
21日前
株式会社バンダイ
菓子
2か月前
個人
血圧降下用組成物
24日前
株式会社バンダイ
菓子
2か月前
個人
焼き魚の製造方法
1か月前
個人
具入り餅食品
6日前
池田食研株式会社
発泡顆粒
3か月前
個人
サメの加工品の識別方法
2か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
28日前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
2か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
28日前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
1か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
16日前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
2か月前
第一工業製薬株式会社
固形食品
1か月前
不二製油株式会社
異風味抑制剤
7日前
有限会社丸繁商店
メカブ
16日前
アサヒ飲料株式会社
飲料
2か月前
池田食研株式会社
乳化用組成物
2か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
16日前
株式会社東洋新薬
飲食用組成物
16日前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
2か月前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
1か月前
一般社団法人神真都Q会
松の木茶
2か月前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
21日前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
21日前
株式会社SERE
だしパック
1か月前
長野県
軟らかい食肉製品の製造方法
2か月前
不二製油株式会社
含水飲食品用油脂
2か月前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
1か月前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
2か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
不二製油株式会社
不快味マスキング剤
2か月前
明星食品株式会社
フライ麺の製造方法
8日前
続きを見る
他の特許を見る