TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025051314
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-04
出願番号2023160334
出願日2023-09-25
発明の名称開閉装置の設置構造
出願人文化シヤッター株式会社
代理人弁理士法人英知国際特許商標事務所
主分類E06B 9/58 20060101AFI20250328BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約【課題】 熱が止着具に伝わるのを低減する。
【解決手段】 開口部を開閉する開閉装置1を、開口部の側方に設けられた木造躯体Xに固定する開閉装置1の設置構造であって、木造躯体Xに挿入可能な軸部m11と、軸部m11の後端に設けられた頭部m12とを有する止着具M1と、耐火性の耐火被覆材50と、を備え、止着具M1は、軸部m11が開閉装置1の一部分である被取付部を貫通するとともに、木造躯体Xに挿入されることで、開閉装置1を木造躯体Xに固定するものであり、止着具M1の頭部m12は、耐火被覆材50により被覆されていることを特徴とする。
【選択図】 図3
特許請求の範囲【請求項1】
開口部を開閉する開閉装置を、前記開口部の側方に設けられた木造躯体に固定する、開閉装置の設置構造であって、
前記木造躯体に挿入可能な軸部と、当該軸部の後端に設けられた頭部とを有する止着具と、
耐火性の耐火被覆材と、
を備え、
前記止着具は、前記軸部が前記開閉装置の一部分である被取付部を貫通するとともに、前記木造躯体に挿入されることで、前記開閉装置を前記木造躯体に固定するものであり、
前記止着具の前記頭部は、前記耐火被覆材により被覆されている
ことを特徴とする開閉装置の設置構造。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記開閉装置は、前記開口部に沿って上下方向へ開閉動作する開閉体と、この開閉体の横幅方向の端部側を開閉方向へ案内するガイドレールとを備え、
前記被取付部は、前記ガイドレールであり、前記ガイドレールは、前記止着具によって前記木造躯体に固定されている
ことを特徴とする請求項1記載の開閉装置の設置構造。
【請求項3】
前記ガイドレールは、前記開閉体の横幅方向の端部側を開閉方向へ案内するレール本体と、このレール本体に接続された別体のベース部材とを具備し、
前記ベース部材が、前記止着具によって前記木造躯体に固定され、
前記耐火被覆材は、前記止着具の前記頭部と、前記ベース部材における前記頭部を取り囲む部分とを被覆するように構成されている
ことを特徴とする請求項2記載の開閉装置の設置構造。
【請求項4】
前記ガイドレールは、前記開閉体の横幅方向の端部側を開閉方向へ案内するレール本体を有し、
前記レール本体に形成された止着片部が、前記止着具によって前記木造躯体に固定され、
前記耐火被覆材は、前記止着具の前記頭部と、前記止着片部における前記頭部を取り囲む部分とを被覆するように構成されている
ことを特徴とする請求項2記載の開閉装置の設置構造。
【請求項5】
前記開閉装置は、前記開口部に沿って上下方向へ開閉動作する開閉体と、この開閉体の横幅方向の端部側を開閉方向へ案内するガイドレールと、前記開閉体を巻装する巻取軸と、前記巻取軸を回転自在に支持する左右一対の軸支ブラケットとを備え、
前記被取付部は、前記左右一対の軸支ブラケットであり、前記左右一対の軸支ブラケットは、前記止着具によって前記木造躯体に固定されている
ことを特徴とする請求項1記載の開閉装置の設置構造。
【請求項6】
前記軸支ブラケットは、前記巻取軸を回転自在に支持する支持本体と、この支持本体の後端縁から略直交状に連接された取付片とを有し、
前記取付片が、前記止着具によって前記木造躯体に固定され、
前記耐火被覆材は、前記止着具の前記頭部と、前記取付片における前記頭部を取り囲む部分とを被覆するように構成されている
ことを特徴とする請求項5記載の開閉装置の設置構造。
【請求項7】
前記耐火被覆材は、前記止着具の前記頭部を被覆可能な所定の形状に形成された定形耐火被覆材として構成されている
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項記載の開閉装置の設置構造。
【請求項8】
前記定形耐火被覆材は、有底円筒状に形成されており、
前記定形耐火被覆材の底面には、前記止着具の前記頭部を収容するとともに、前記頭部の外周面と当接し嵌合する凹状の収容凹部が形成されている
ことを特徴とする請求項7項記載の開閉装置の設置構造。
【請求項9】
前記耐火被覆材は、前記止着具の前記頭部を被覆可能なペースト状の不定形耐火被覆材から構成されている
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項記載の開閉装置の設置構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、開口部を開閉する開閉装置を、開口部の側方に設けられた木造躯体に固定する、開閉装置の設置構造に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
一般的な開閉装置は、例えば特許文献1に記載されるように、開閉体を閉鎖方向へ案内するためのガイドレールを、建物躯体を構成する鋼材に対し、ビスやボルト等の止着具により止着するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-211257号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、近年では、大型の建物躯体を木材により構成し、その木造躯体に対し重量シャッター等の大型のシャッター装置が設置される場合がある。
このような場合、比較的高重量なガイドレールを、木造躯体に対し、ビスやボルト等の止着具により止着することになる。
しかしながら、万が一、火災が発生した際には、火災による熱が前記止着具に伝達し、木造躯体における前記止着具の止着部分が熱劣化し、前記止着具の緩みや抜け落ち等を生じるおそれがある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
このような課題に鑑みて、本発明の一つは、以下の構成を具備するものである。
開口部を開閉する開閉装置を、前記開口部の側方に設けられた木造躯体に固定する、開閉装置の設置構造であって、前記木造躯体に挿入可能な軸部と、当該軸部の後端に設けられた頭部とを有する止着具と、耐火性の耐火被覆材と、を備え、前記止着具は、前記軸部が前記開閉装置の一部分である被取付部を貫通するとともに、前記木造躯体に挿入されることで、前記開閉装置を前記木造躯体に固定するものであり、前記止着具の前記頭部は、前記耐火被覆材により被覆されていることを特徴とする開閉装置の設置構造。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、以上説明したように構成されているので、万が一、火災が発生した場合でも、火災による熱が止着具に伝わるのを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明に係る開閉装置の設置構造を適用した開閉装置を示す正面概要図である。
図1の(II)-(II)線に沿う縦断面概要図である。
図1の(III)-(III)線に沿う横断面概要図である。
本発明に係る開閉装置の設置構造の一例を説明する説明図である。
本発明に係る開閉装置の設置構造の他の例を説明する説明図である。
本発明に係る開閉装置の設置構造の他の例を説明する説明図である。
本発明に係る開閉装置の設置構造の他の例を説明する説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
次に、本発明に係る実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
本明細書中、「開閉体幅方向」とは、開閉体の開閉方向と略直交する方向であって、開閉体の厚さ方向ではない方向を意味する。
また、「開閉体幅方向外側」とは、開閉体幅方向に沿って開閉体の外側へ向かう方向側を意味する。例えば、図1における向かって右側のガイドレール40Aを基準にすると、開閉体幅方向外側は、右方向側になる。
また、「開閉体幅方向内側」とは、開閉体幅方向に沿って開閉体の内側へ向かう方向側を意味する。例えば、図1における向かって右側のガイドレール40Aを基準にすると、開閉体幅方向内側は、左方向側になる。
【0009】
(第1の実施形態)
図1は、本発明に係る開閉装置の設置構造の一例を適用した開閉装置を示す。
開閉装置1は、空間を仕切るようにして閉鎖動作する開閉体10と、開閉体10を閉鎖方向へ繰り出したり開放方向へ収納したりする収納部20と、開閉体10を閉鎖方向及び開放方向へ案内するガイドレール40Aとを備える。
【0010】
木造躯体Xは、木材を主材料とした大型の建築物である。この木造躯体Xは、木製基体x1と、この木製基体x1を覆う耐火性部材x2とを具備する(図2及び図3参照)。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社大林組
障子
1か月前
三協立山株式会社
防火設備
2か月前
三協立山株式会社
防火設備
2か月前
松本金属株式会社
手摺構造
28日前
三協立山株式会社
連結設備
2か月前
三協立山株式会社
建築装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機の取付枠
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
三協立山株式会社
袖ユニット
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
2か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
大林株式会社
ゲートの製造方法
1か月前
東洋シヤッター株式会社
止水ドア
26日前
立川機工株式会社
遮蔽装置
2か月前
個人
戸枠装置及び戸枠の施工方法
2か月前
オイレスECO株式会社
換気装置
26日前
有限会社やまもと
シャッター装置
1か月前
株式会社大林組
建築物
2か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
4日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
三協立山株式会社
連結設備の製造方法
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材の製造方法
2か月前
株式会社サワヤ
広告宣伝機能付き止水板
24日前
アルインコ株式会社
作業用踏み台
1か月前
三和シヤッター工業株式会社
建具
1か月前
続きを見る