TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025043601
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-01
出願番号
2023150981
出願日
2023-09-19
発明の名称
風向調整装置
出願人
日本プラスト株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B60H
1/34 20060101AFI20250325BHJP(車両一般)
要約
【課題】ルーバの操作感を確保しつつ、多様なレイアウトに対応可能な風向調整装置を提供する。
【解決手段】風向調整装置1は、通気路5に回動可能に配置され、回動軸線が通気路5の通気方向に偏って位置する複数のルーバ11と、ルーバ11に対し回動軸線から離れた位置に連結されて、ルーバ11を連動して回動させる連結機構22と、連結機構22と接触した状態で動作することにより連結機構22を介してルーバ11に回動操作力を付与する操作力付与機構27と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
通気路に回動可能に配置され、回動軸線が前記通気路の通気方向に偏って位置する複数のルーバと、
これらルーバに対し前記回動軸線から離れた位置に連結されて、これらルーバを連動して回動させる連結機構と、
この連結機構と接触した状態で動作することにより前記連結機構を介して前記ルーバに回動操作力を付与する操作力付与機構と、
を備えることを特徴とする風向調整装置。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
連結機構は、操作力付与機構に対して弧状に接触する
ことを特徴とする請求項1記載の風向調整装置。
【請求項3】
連結機構は、操作力付与機構に対して接触する凹状の接触部を有する
ことを特徴とする請求項2記載の風向調整装置。
【請求項4】
操作力付与機構は、
回動体と、
弾性を有し前記回動体を回動可能に支持する軸受体と、を有する
ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一記載の風向調整装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、通気路に回動可能に配置されたルーバを備える風向調整装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、自動車等の車両に用いられる空調装置において、吹き出す風向を調整する風向調整装置がある。風向調整装置は、空調風吹出装置、エアアウトレット、ベンチレータ、レジスタ等とも呼ばれ、例えばインストルメントパネルやセンタコンソール部等の車両の各部に設置されて、冷暖房による快適性能の向上に寄与している。
【0003】
風向を調整するためのルーバには、操作感(操作フィーリング)を向上させるために、回動軸に対して摩擦抵抗を付与することにより適切な操作力(操作トルク)を発生させる場合がある。一例として、ルーバの回動軸を回動可能に支持する軸受部を弾性的なスペーサにより形成することにより、回動操作時に回動軸がスペーサと摺接することで操作力を付与し、ルーバを安定したトルクで操作させることを可能とした構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-25551号公報 (第4-9頁、図2)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記構成のスペーサは、ルーバの回動軸を受けるための軸穴の周囲全体に、軸直方向に一定の板厚を確保する必要がある。そのため、例えばルーバの回動軸が前後いずれかに偏っているレイアウトの場合、スペーサの軸穴の周囲部分の一部がルーバの前後に突出した位置となることがあり、特に吹出口に臨んで位置するルーバにおいては、スペーサを設定できるスペースを取ることが困難となることがある。
【0006】
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、ルーバの操作感を確保しつつ、多様なレイアウトに対応可能な風向調整装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1記載の風向調整装置は、通気路に回動可能に配置され、回動軸線が前記通気路の通気方向に偏って位置する複数のルーバと、これらルーバに対し前記回動軸線から離れた位置に連結されて、これらルーバを連動して回動させる連結機構と、この連結機構と接触した状態で動作することにより前記連結機構を介して前記ルーバに回動操作力を付与する操作力付与機構と、を備えるものである。
【0008】
請求項2記載の風向調整装置は、請求項1記載の風向調整装置において、連結機構は、操作力付与機構に対して弧状に接触するものである。
【0009】
請求項3記載の風向調整装置は、請求項2記載の風向調整装置において、連結機構は、操作力付与機構に対して接触する凹状の接触部を有するものである。
【0010】
請求項4記載の風向調整装置は、請求項1ないし3いずれか一記載の風向調整装置において、操作力付与機構は、回動体と、弾性を有し前記回動体を回動可能に支持する軸受体と、を有するものである。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
飛行自動車
1か月前
個人
授乳用車両
2か月前
個人
眼科手術車
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
25日前
日本精機株式会社
表示装置
25日前
個人
アンチロール制御装置
12日前
日本精機株式会社
表示装置
5日前
日本精機株式会社
表示装置
5日前
日本精機株式会社
表示装置
25日前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
24日前
日本精機株式会社
照明装置
24日前
個人
台車用車輪止め具
2か月前
個人
キャンピングトレーラー
3か月前
株式会社松華
懸架装置
24日前
個人
ブレーキシステム
3日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
2日前
個人
謝意シグナル装着車
3か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
3か月前
個人
ステージカー
24日前
個人
自走式立体型洗車場
20日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
マツダ株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
4か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
2か月前
マツダ株式会社
車両
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
5日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
25日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
25日前
マツダ株式会社
車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
車両
4か月前
続きを見る
他の特許を見る