TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025041419
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-26
出願番号2023148714
出願日2023-09-13
発明の名称駐車場管理システム及び駐車場管理方法
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250318BHJP(計算;計数)
要約【課題】有料駐車場の利用者がその駐車場の複数の提携先で買い物等の消費行動をした場合でも、消費額情報を合算することで駐車場利用に対する優待内容を適切に決定できる駐車場管理システム及び駐車場管理方法を提供する。
【解決手段】駐車場管理システム1は、駐車場P1への車両70の入場が識別された入場識別情報2を出力する識別情報出力部32と、駐車場P1の少なくとも1つの提携先における消費額情報を、読取部52で読み取られた入場識別情報2に紐付けて蓄積的に記憶する記憶部45と、入場識別情報2に紐付けて記憶されている消費額情報に基づいて、入場識別情報2に対応する優待内容を決定する優待内容決定部42とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
駐車場への車両の入場が識別された入場識別情報を出力する識別情報出力部と、
前記駐車場の少なくとも1つの提携先における消費額情報を、読取部で読み取られた前記入場識別情報に紐付けて蓄積的に記憶する記憶部と、
前記入場識別情報に紐付けて記憶されている前記消費額情報に基づいて、前記入場識別情報に対応する優待内容を決定する優待内容決定部と
を備える、駐車場管理システム。
続きを表示(約 840 文字)【請求項2】
前記入場識別情報は、少なくとも、前記車両が入場した時点を示す入場時情報と、前記車両を識別する車両識別情報とを含む、請求項1に記載の駐車場管理システム。
【請求項3】
前記入場識別情報は、前記駐車場を識別する駐車場識別情報をさらに含む、請求項2に記載の駐車場管理システム。
【請求項4】
少なくとも1つの撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記車両の車両画像に基づいて前記車両識別情報を認識する車両認識部と
をさらに備え、
前記記憶部は、前記車両画像を前記入場識別情報に紐付けて記憶する、請求項2又は請求項3に記載の駐車場管理システム。
【請求項5】
前記車両の駐車位置情報を認識する駐車位置認識部をさらに備え、
前記入場識別情報は、前記駐車位置認識部によって認識された前記駐車位置情報をさらに含む、請求項4に記載の駐車場管理システム。
【請求項6】
前記読取部で読み取られた前記入場識別情報に対応する前記車両画像を表示する車両画像表示部をさらに備える、請求項4に記載の駐車場管理システム。
【請求項7】
前記入場識別情報を含むコード情報を印刷する識別情報印刷部をさらに備える、請求項1~3のいずれか1項に記載の駐車場管理システム。
【請求項8】
前記入場識別情報を含むコード情報を表示する識別情報表示部をさらに備える、請求項1~3のいずれか1項に記載の駐車場管理システム。
【請求項9】
前記入場識別情報を含むコード情報を表示する識別情報表示部をさらに備える、請求項7に記載の駐車場管理システム。
【請求項10】
前記読取部で読み取られた前記入場識別情報が適正か否かを判別する入場適否判別部をさらに備える、請求項1~3のいずれか1項に記載の駐車場管理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、駐車場管理システム及び駐車場管理方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、次のような技術が開示されている。すなわち、自動精算機によって入庫時刻と入庫ナンバーを含む駐車データを示すバーコードが印刷された駐車券が発行される。電子式金銭登録機のスキャナによって駐車券及び駐車券付レシートに印刷されたバーコードを読取り、売上登録データ、売上登録時刻及び駐車データを中央処理装置にLANインターフェイスを介して送信する。中央処理装置は、受信したデータに基づき、駐車料金変更データを算出して登録機及び自動精算機に与える。登録機によって変更データを含む各データを示すバーコードが印刷された駐車券付レシートが発行され、顧客によって挿入された駐車券付レシートから読取ったデータに基づいて自動精算機が駐車料金の自動精算を行う。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2001-331825号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、有料駐車場の精算方法は、磁気カード方式が多く利用されている。駐車場利用者がその駐車場の提携先の店舗等で駐車料金の割引を受けたい場合、駐車場で発券された磁気駐車券を精算時に提示する。店員がその駐車券を店舗に設置された駐車券リーダーライターに通すと、割引する金額又は時間等の割引情報が駐車券に書き込まれる。このためには、精算機と各店舗にそれぞれ磁気カードリーダーライターを含む高額な設備投資が必要であった。駐車場利用者が複数の店舗等で買い物や飲食等をして精算毎に駐車券を提示した場合、その駐車券に書き込まれる割引情報は各店舗が指定した割引金額又は時間であって、各店舗での精算額合計は反映されなかった。
【0005】
本開示は、有料駐車場の利用者がその駐車場の複数の提携先で買い物等の消費行動をした場合でも、消費額情報を合算することで駐車場利用に対する優待内容を適切に決定できる駐車場管理システム及び駐車場管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の駐車場管理システムは、駐車場への車両の入場が識別された入場識別情報を出力する識別情報出力部と、前記駐車場の少なくとも1つの提携先における消費額情報を、読取部で読み取られた前記入場識別情報に紐付けて蓄積的に記憶する記憶部と、前記入場識別情報に紐付けて記憶されている前記消費額情報に基づいて、前記入場識別情報に対応する優待内容を決定する優待内容決定部とを備える。
【0007】
本開示の駐車場管理方法は、駐車場への車両の入場が識別された入場識別情報を出力する識別情報出力ステップと、前記駐車場の少なくとも1つの提携先における消費額情報を、読み取られた前記入場識別情報に紐付けて蓄積的に記憶する記憶ステップと、前記入場識別情報に紐付けて記憶されている前記消費額情報に基づいて、前記入場識別情報に対応する優待内容を決定する優待内容決定ステップとを含む。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、有料駐車場の利用者がその駐車場の複数の提携先で買い物等の消費行動をした場合でも、消費額情報を合算することで駐車場利用に対する優待内容を適切に決定できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の第1実施形態に係る駐車場管理システム1の機能的構成を示すブロック図である。
駐車場管理システム1によって管理される駐車場P1を例示する側面図である。
駐車場P1の平面図である。
駐車場管理システム1による駐車料金割引サービスの概略を示す説明図である。
駐車場P1の利用者がその駐車場P1の複数の提携先で買い物等をする場合の説明図である。
入場識別情報2を含む2次元コード2Qが印刷された駐車情報券3を示す説明図である。
駐車情報券3の2次元コード2Qを携帯端末50で読み取る操作の説明図である。
駐車場P1に配置される精算機30の正面図である。
駐車場管理システム1による主要処理を示すフローチャートである。
本開示の第2実施形態に係る駐車場管理システム1Aの機能的構成を示すブロック図である。
駐車場管理システム1Aによって管理される駐車場P2を例示する平面図である。
精算機30に表示される車両70の入場時画像36等を例示する説明図である。
駐車場を管理する運営会社が駐車場の各提携先へ請求を行う場合の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社ザメディア
出席管理システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
2日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
2日前
株式会社国際電気
支援システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
2日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
2日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
3日前
株式会社日立製作所
設計支援装置
1日前
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
1日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
1日前
サクサ株式会社
画像処理装置、方法、およびシステム
2日前
株式会社カプコン
システム、サーバおよびプログラム
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成システム
1日前
株式会社 ミックウェア
情報処理装置及び情報処理方法
1日前
株式会社JVCケンウッド
表示対象抽出装置
2日前
KDDI株式会社
話し掛け判断装置及びプログラム
1日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
2日前
株式会社NTTドコモ
情報処理装置
2日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
2日前
大和ハウス工業株式会社
プログラム、及び計測装置
2日前
キヤノン株式会社
情報提供システムおよび方法
2日前
大和ハウス工業株式会社
蓄電池制御計画作成システム
2日前
キヤノン株式会社
画像処理装置、制御方法、並びにプログラム
3日前
タカラベルモント株式会社
理美容室用ミラー装置
2日前
いすゞ自動車株式会社
検知システム
2日前
いすゞ自動車株式会社
RFIDタグ
2日前
横河電機株式会社
故障診断システム
1日前
いすゞ自動車株式会社
検知システム
2日前
キヤノン株式会社
画像処理方法および画像処理装置
3日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタおよび印刷システム
1日前
大和ハウス工業株式会社
エネルギー消費性能算出システム
1日前
エコー電子工業株式会社
食品の情報提供装置
3日前
続きを見る