TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025041243
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-26
出願番号
2023148419
出願日
2023-09-13
発明の名称
収納式ハンドル
出願人
株式会社シブタニ
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
E05F
11/02 20060101AFI20250318BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約
【課題】収納形態から簡単に操作形態として、窓の開閉のための回転操作中には、確実に起立状態で固定でき、起立状態の固定/解除の切替を容易に行うことができる収納式ハンドルを提供する。
【解決手段】窓の開閉用オペレーター装置50の入力軸50aと一体回転する台座1と、台座1に対して起伏するアーム2と、アーム2の先端側に位置するツマミ3とを備え、アーム2を起こすと操作形態となり、アーム2を倒伏させると収納形態となる収納式ハンドルにおいて、アーム2は、台座1に接続されるクランク部21を有し、クランク部21の延伸方向に対して傾斜する平面上に設定された回動中心軸21bを中心として台座1に対し捻ることにより起伏するものとし、台座1に対するアーム2の捻りを阻止/許容するスイッチ4を備えた収納式ハンドルとする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
窓の開閉用オペレーター装置の入力軸と一体回転する台座(1)と、前記台座(1)に対して起伏するアーム(2)と、前記アーム(2)の先端側に位置するツマミ(3)とを備え、
前記アーム(2)を起こすと操作形態となり、前記アーム(2)を倒伏させると収納形態となる収納式ハンドルにおいて、
前記アーム(2)は、前記台座(1)に接続されるクランク部(21)を有し、前記クランク部(21)の延伸方向に対して傾斜する平面上に設定された回動中心軸(21b)を中心として前記台座(1)に対し捻ることにより起伏するものとされ、
前記台座(1)に対する前記アーム(2)の捻りを阻止/許容するスイッチ(4)を備えていることを特徴とする収納式ハンドル。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記台座(1)は、前記オペレーター装置の入力軸に結合される基部(11)の外周に、前記基部(11)の軸線と交差する方向へ突出するアーム受部(12)が設けられた形状とされ、
前記台座(1)のアーム受部(12)と前記アーム(2)のクランク部(21)とは、互いの傾斜端面(12a,21a)を突き合わせて回動自在に接合され、
前記アーム(2)の捻りに伴い、前記アーム受部(12)の傾斜端面(12a)に対して前記アーム(21)の傾斜端面(21a)が摺動して、前記アーム(2)が起伏することを特徴とする請求項1に記載の収納式ハンドル。
【請求項3】
前記アーム(2)は、前記台座(1)に対して完全に起立した位置と、完全に倒伏した位置とで、捻りの阻止/許容の切替が可能とされていることを特徴とする請求項1に記載の収納式ハンドル。
【請求項4】
前記スイッチ(4)は、前記アーム(2)に設けられたものであって、前記台座(1)に形成された凹所(12b)に係脱するストッパー(41)の操作部材とされ、
前記ストッパー(41)が前記凹所(12b)に係合することにより、前記アーム(2)の捻りが阻止され、前記ストッパー(41)が前記凹所(12b)から離脱することにより、前記アーム(2)の捻りが許容されることを特徴とする請求項2又は3に記載の収納式ハンドル。
【請求項5】
前記スイッチ(4)及び前記ストッパー(41)は、前記台座(1)の凹所(12b)に嵌り込む方向へ付勢されており、
前記アーム(2)を起伏させる際には、前記スイッチ(4)を付勢力に抗して前記ストッパー(41)が前記凹所(12b)から離脱するように操作し、前記アーム(2)が捻りに伴い完全に起立又は倒伏すると、前記ストッパー(41)が付勢力で前記凹所(12b)に自動的に嵌まり込むことを特徴とする請求項4に記載の収納式ハンドル。
【請求項6】
前記アーム(2)は、前記台座(1)に接続されるクランク部(21)に、前記ツマミ(3)が回動自在に接続されるツマミ接続部(22)が連なるものであることを特徴とする請求項1に記載の収納式ハンドル。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、窓の開閉をするための収納式ハンドルに関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
図5に示す窓Wの開閉用オペレーター装置50は、その入力軸50aと一体回転する台座51と、台座51から径方向に延びて起伏するアーム52と、アーム52の先端部に位置して台座51及びアーム52に対し相対回転するツマミ53とからなり、アーム52を引き起こすと操作形態となり、アーム52を倒伏させると収納形態となる収納式ハンドルを備えたものとされている。
【0003】
このような機能を有する収納式ハンドルの一例として、下記特許文献1には、四節リンク機構から構成され、操作時にアームを起こすとツマミが操作者側に向き、収納時にアームを倒すとツマミがオペレーター装置の表面に沿うものが記載されている。
【0004】
また、下記特許文献2には、窓を開閉する操作形態時に、板ばねの圧接抵抗によりアームを起立状態に保持し、さらにロック片で板ばねを拘束することにより、アームの起立状態をより確実に保持する収納式ハンドルが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第7172877号公報
特許第2929098号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に開示されたような収納式ハンドルでは、収納形態からアームを引き起こして操作形態とし、アームを連続回転させて窓を開閉する際に、意図せずアームの固定が解除され、アームが倒れてしまうことがあり、その場合、改めてアームを引き起こさなければならず、手間が掛かるという問題がある。
【0007】
また、特許文献2に開示されたような収納式ハンドルでは、アームの起立状態を確実に保持するロック片が視認しづらく、アームの起立状態の保持/解除の切替において操作性が悪いという問題がある。
【0008】
そこで、この発明は、収納形態から簡単に操作形態として、窓の開閉のための回転操作中には、確実に起立状態で固定でき、起立状態の固定/解除の切替を容易に行うことができる収納式ハンドルを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため、この発明は、窓の開閉用オペレーター装置の入力軸と一体回転する台座と、前記台座に対して起伏するアームと、前記アームの先端側に位置するツマミとを備え、
前記アームを起こすと操作形態となり、前記アームを倒伏させると収納形態となる収納式ハンドルにおいて、
前記アームは、前記台座に接続されるクランク部を有し、前記クランク部の延伸方向に対して傾斜する平面上に設定された回動中心軸を中心として前記台座に対し捻ることにより起伏するものとされ、
前記台座に対する前記アームの捻りを阻止/許容するスイッチを備えていることを特徴とする収納式ハンドルを提供することとしたのである。
【0010】
そして、前記台座は、前記オペレーター装置の入力軸に結合される基部の外周に、前記基部の軸線と交差する方向へ突出するアーム受部が設けられた形状とされ、
前記台座のアーム受部と前記アームのクランク部とは、互いの傾斜端面を突き合わせて回動自在に接合され、
前記アームの捻りに伴い、前記アーム受部の傾斜端面に対して前記アームの傾斜端面が摺動して、前記アームが起伏するものとしたのである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三協立山株式会社
建具
1か月前
株式会社ベスト
軸釣装置
23日前
個人
ドア用のスライドラッチ錠
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
和気産業株式会社
係留具
2か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1か月前
株式会社SKB
自閉扉の制動装置
3か月前
株式会社SKB
引戸のアシスト装置
2か月前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
3か月前
株式会社セイコク金属
引戸用錠
2か月前
株式会社ユニオン
ドアハンドル
1か月前
株式会社ムラコシ精工
係合装置
2か月前
株式会社アイシン
リモコン装置
2か月前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
3か月前
サンユウテック株式会社
窓ロック装置
29日前
個人
両開き回転扉の機能を備えた円形引き戸
2か月前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
9日前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
9日前
株式会社ゴール
電気錠認証管理システム
1か月前
個人
扉ロック装置
2か月前
株式会社WEST inx
施解錠システム
3か月前
株式会社WEST inx
施解錠システム
2か月前
株式会社ユニオン
ドアの変形防止具
3か月前
株式会社本田電子技研
自動ドア用検知装置
2か月前
アクシス株式会社
戸開動用付勢装置
2か月前
株式会社オカムラ
間仕切
14日前
株式会社ナチュラレーザ・ワン
錠前連動物置台
2か月前
株式会社SUBARU
車両用サイドガラス装置
2か月前
アルプスアルパイン株式会社
開閉制御装置
1か月前
株式会社オカムラ
移動間仕切
2か月前
株式会社オカムラ
間仕切装置
2か月前
株式会社日本リフレッシュ
防犯装置
3か月前
株式会社LIXIL
電気錠システム
13日前
株式会社シブタニ
ロック装置
12日前
三菱自動車工業株式会社
車両の開口部の開閉装置
8日前
株式会社LIXIL
開閉装置及び建具
15日前
続きを見る
他の特許を見る