TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025041210
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-26
出願番号2023148363
出願日2023-09-13
発明の名称シート搬送装置、画像読取装置、及び、画像形成装置
出願人株式会社リコー
代理人個人
主分類B65H 1/04 20060101AFI20250318BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】幅方向サイズの異なる種々のシートに対して、載置部にセットするときの作業性を良好にする。
【解決手段】載置部50において幅方向両端部にそれぞれ設置された一対の第1サイドフェンス51が設けられている。また、載置部50に載置された原稿Dの幅方向の位置を規制可能な一対の第2サイドフェンス52が、一対の第1サイドフェンス51に対して幅方向中央部側において幅方向に移動可能に設置されている。第2サイドフェンス52を幅方向中央部の側に移動させるように付勢する圧縮スプリング54が設けられている。さらに、第2サイドフェンス52の幅方向の移動に連動して第1サイドフェンス51に対する傾斜角が可変されるガイドフェンス53が、第2サイドフェンス52の搬送方向上流側の端部と、第1サイドフェンス51において前記端部よりも搬送方向上流側の位置と、を中継するように設置されている。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
所定の搬送方向にシートを搬送するシート搬送装置であって、
シートが載置される載置部と、
前記載置部において幅方向両端部にそれぞれ設置された一対の第1サイドフェンスと、
前記一対の第1サイドフェンスに対して幅方向中央部の側において幅方向に移動可能に設置されて、前記載置部に載置されたシートの幅方向の位置を規制可能な一対の第2サイドフェンスと、
前記第2サイドフェンスを幅方向中央部の側に移動させるように付勢する付勢部材と、
前記第2サイドフェンスの搬送方向上流側の端部と、前記第1サイドフェンスにおいて前記端部よりも搬送方向上流側の位置と、を中継するように設置されて、前記第2サイドフェンスの幅方向の移動に連動して前記第1サイドフェンスに対する傾斜角が可変されるガイドフェンスと、
を備えたことを特徴とするシート搬送装置。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
前記一対の第1サイドフェンスは、前記載置部に載置されるシートの幅方向中央位置に対応する位置から幅方向両端部に向けて互いに同等の距離離れた位置に固定されたことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
【請求項3】
前記一対の第1サイドフェンスに前記一対の第2サイドフェンスが近接した状態であるとき、搬送可能な最大サイズのシートの幅方向の位置が規制されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシート搬送装置。
【請求項4】
前記付勢部材による付勢に抗するように前記第1サイドフェンスに前記第2サイドフェンスが近接したロック状態を維持するためのロック機構と、
前記ロック機構による前記ロック状態を解除するためのロック解除機構と、
を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシート搬送装置。
【請求項5】
前記ロック解除機構は、前記ロック機構による前記ロック状態を手動又は自動で解除する機構であることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
【請求項6】
前記ロック機構による前記ロック状態の有無を検知可能な検知手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
【請求項7】
請求項1又は請求項2に記載のシート搬送装置と、
前記シート搬送装置によって搬送されたシートの表面に形成された画像を読み取る画像読取部と、
を備えたことを特徴とする画像読取装置。
【請求項8】
請求項1又は請求項2に記載のシート搬送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、原稿や用紙などのシートを搬送するシート搬送装置と、それを備えた画像読取装置と、複写機、プリンタ、ファクシミリ、又は、それらの複合機や印刷機等の画像形成装置と、に関するものである。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、複写機やプリンタや印刷機等の画像形成装置において、載置部に載置された原稿や用紙などのシートを所定の搬送方向に搬送するシート搬送装置が広く知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
一方、特許文献1には、給紙台に、幅方向にスライド移動可能な第1用紙ガイドの他に、第2用紙ガイドを折り畳み可能に設置する技術が開示されている。そして、通常サイズの用紙が給紙台にセットされる場合には、第2用紙ガイドを倒した状態で、第1用紙ガイドによって用紙の幅方向の位置を規制している。これに対して、名刺サイズなど小サイズの用紙が給紙台にセットされる場合には、第2用紙ガイドを起こした状態で、第2用紙ガイドによって用紙の幅方向の位置を規制している。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のシート搬送装置は、ユーザーが幅方向サイズの異なるシートを載置部にセットするときの作業性が悪かった。
特に、特許文献1の技術は、載置台(用紙台)にセットするシートの幅方向サイズによって第2用紙ガイドを起こしたり倒したりしなければならず、作業性が悪かった。また、第2用紙ガイドが起きた状態で、幅方向サイズの大きなシートをセットしようとして、シートが第2用紙ガイドにぶつかってキズついてしまうことがあった。
【0005】
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、幅方向サイズの異なる種々のシートに対して、載置部にセットするときの作業性が良好な、シート搬送装置、画像読取装置、及び、画像形成装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明におけるシート搬送装置は、所定の搬送方向にシートを搬送するシート搬送装置であって、シートが載置される載置部と、前記載置部において幅方向両端部にそれぞれ設置された一対の第1サイドフェンスと、前記一対の第1サイドフェンスに対して幅方向中央部の側において幅方向に移動可能に設置されて、前記載置部に載置されたシートの幅方向の位置を規制可能な一対の第2サイドフェンスと、前記第2サイドフェンスを幅方向中央部の側に移動させるように付勢する付勢部材と、前記第2サイドフェンスの搬送方向上流側の端部と、前記第1サイドフェンスにおいて前記端部よりも搬送方向上流側の位置と、を中継するように設置されて、前記第2サイドフェンスの幅方向の移動に連動して前記第1サイドフェンスに対する傾斜角が可変されるガイドフェンスと、を備えたものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、幅方向サイズの異なる種々のシートに対して、載置部にセットするときの作業性が良好な、シート搬送装置、画像読取装置、及び、画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
この発明の実施の形態1における画像形成装置を示す全体構成図である。
画像読取装置を示す構成図である。
シート搬送装置を示す上面図である。
シート搬送装置に小サイズの原稿がセットされるときの動作を示す上面図である。
シート搬送装置に大サイズの原稿がセットされるときの動作を示す上面図である。
比較例としてのシート搬送装置に小サイズの原稿がセットされるときの不具合を示す上面図である。
変形例1としてのシート搬送装置において、ストッパ部による第2サイドフェンスのロック状態が解除されるときの動作を示す正面図である。
変形例2としてのシート搬送装置において、ストッパ部による第2サイドフェンスのロック状態が解除されるときの動作を示す正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
【0010】
まず、図1、図2にて、画像形成装置における全体の構成・動作について説明する。
図1において、1は画像形成装置としての複写機、10は原稿Dの画像情報を光学的に読み取る画像読取装置、を示す。図2を参照して、画像読取装置10は、画像読取部としての第1CIS80が設置されたスキャナ部2や、シート搬送装置60(原稿自動搬送装置)などで構成されている。
また、3は画像読取装置10で読み取った画像情報に基づいた露光光Lを感光体ドラム5上に照射する露光部(書込部)、4は感光体ドラム5の表面にトナー像(画像)を形成する作像部、7は感光体ドラム5上に形成されたトナー像を用紙P(用紙)に転写する転写部(画像形成部)、を示す。
また、12、13はシートとしての用紙Pを500枚ほど収納可能な給送部、14は大容量の用紙Pを収納可能な大容量給送部、15は手差し用の用紙Pをセット可能な手差し給送部、を示す。
また、17は転写部7に向けて用紙Pを搬送するレジストローラ(タイミングローラ)、20は用紙P上に担持されたトナー像(未定着画像)を定着する定着装置、21は定着装置20に設置された定着ローラ、22は定着装置20に設置された加圧ローラ、を示す。また、31は画像形成装置本体1から排出された用紙Pが積載される排出トレイ、を示す。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
6か月前
個人
ゴミ箱
5か月前
個人
包装体
6か月前
個人
収納用具
10か月前
個人
段ボール箱
16日前
個人
段ボール箱
6日前
個人
ゴミ収集器
8日前
個人
物品収納具
9か月前
個人
容器
2か月前
個人
折り畳み水槽
6か月前
個人
宅配システム
8日前
個人
パウチ補助具
5か月前
個人
土嚢運搬器具
1か月前
個人
ダンボール宝箱
6か月前
個人
掃除楽々ゴミ箱
10か月前
個人
閉塞装置
3か月前
個人
コード類収納具
1か月前
個人
ゴミ処理機
2か月前
個人
圧縮収納袋
6か月前
個人
貯蔵サイロ
12日前
株式会社和気
包装用箱
2か月前
三甲株式会社
蓋体
1か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
10か月前
株式会社イシダ
包装装置
6か月前
個人
搬送システム
今日
積水樹脂株式会社
接着剤
5か月前
株式会社新弘
容器
5か月前
株式会社イシダ
箱詰装置
8か月前
個人
塗料容器用蓋
6か月前
三甲株式会社
蓋体
2か月前
三甲株式会社
容器
8か月前
個人
袋入り即席麺
21日前
個人
包装箱
3か月前
株式会社新弘
容器
5か月前
個人
粘着テープ切断装置
8か月前
個人
粘着テープ剥がし具
7か月前
続きを見る