TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025040775
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-25
出願番号
2023147790
出願日
2023-09-12
発明の名称
分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法
出願人
京セラ株式会社
代理人
TRY国際弁理士法人
主分類
H02J
3/38 20060101AFI20250317BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】エリア開閉器によって区画されるエリアにおいて、地域独立系統が有する分散電源を適切に起動することを可能とする分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法を提供する。
【解決手段】分散電源制御システム1は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器13によって区画されるエリアに存在する1以上の地域独立系統に接続された2以上の分散電源と、分散電源を制御する電源制御装置と、を有する複数ののMG(Micro Grid)100を備える。電源制御装置は、エリア開閉器によってエリアが解列された場合に、2以上の分散電源の中から選択された特定分散電源を電圧制御方式で起動する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する1以上の地域独立系統に接続された2以上の分散電源と、
前記分散電源を制御する電源制御装置と、を備え、
前記電源制御装置は、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の分散電源の中から選択された特定分散電源を電圧制御方式で起動する、分散電源制御システム。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
前記電源制御装置は、前記1以上の地域独立系統の各々が前記電力系統から解列された状態で、前記1以上の地域独立系統の各々について前記特定分散電源を選択する、請求項1に記載の分散電源制御システム。
【請求項3】
前記電源制御装置は、前記1以上の地域独立系統の各々が前記電力系統から解列された状態で、前記2以上の分散電源に設定された優先度が高い順に、前記2以上の分散電源を起動する、請求項2に記載の分散電源制御システム。
【請求項4】
前記電源制御装置は、前記特定分散電源を電圧制御方式で起動した後において、前記1以上の地域独立系統の中から選択された対象地域独立系統を前記電力系統に連系する、請求項1に記載の分散電源制御システム。
【請求項5】
前記電源制御装置は、前記1以上の地域独立系統が有する優先度が高い順に、前記1以上の地域独立系統を前記電力系統に連系する、請求項4に記載の分散電源制御システム。
【請求項6】
前記電源制御装置は、前記特定分散電源を電圧制御方式で起動した後において、前記特定分散電源以外の分散電源を電流制御方式で起動する、請求項1に記載の分散電源制御システム。
【請求項7】
電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する1以上の地域独立系統に接続された2以上の分散電源を制御する電源制御装置であって、
前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の分散電源の中から選択された特定分散電源を電圧制御方式で起動する制御部を備える、電源制御装置。
【請求項8】
電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する1以上の地域独立系統に接続された2以上の分散電源を制御する電源制御装置が、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の分散電源の中から選択された特定分散電源を電圧制御方式で起動するステップを備える、分散電源制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、太陽電池装置、蓄電装置、燃料電池装置などの分散電源の利用が注目を集めている。例えば、電力系統から区分開閉器によって解列可能な区画(地域独立系統)も知られている。区分開閉器によって電力系統から解列された地域独立系統において分散電源から負荷に電力を供給する運転(以下、独立運転)が知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-70448号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、電力系統において不具合が生じると、一般送配電事業者は、電力系統の不具合箇所の特定などのために一般送配電事業者によって制御されるエリア開閉器を制御することによって、不具合が生じた電力系統を含むエリア(以下、不具合エリア)を解列するケースが想定される。なお、エリア開閉器によって区画されるエリアは、地域、施設などを含む領域を示すエリアである。
【0005】
発明者等は、鋭意検討の結果、不具合エリアが解列された場合に、不具合エリアに存在する地域独立系統が有する分散電源について基準となる電力系統が存在しないため、分散電源を適切に起動することができないことを見出した。
【0006】
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、エリア開閉器によって区画されるエリアにおいて、地域独立系統が有する分散電源を適切に起動することを可能とする分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
開示の態様は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する1以上の地域独立系統に接続された2以上の分散電源と、前記分散電源を制御する電源制御装置と、を備え、前記電源制御装置は、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の分散電源の中から選択された特定分散電源を電圧制御方式で起動する、分散電源制御システムである。
【0008】
開示の態様は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する1以上の地域独立系統に接続された2以上の分散電源を制御する電源制御装置であって、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の分散電源の中から選択された特定分散電源を電圧制御方式で起動する制御部を備える、電源制御装置である。
【0009】
開示の態様は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する1以上の地域独立系統に接続された2以上の分散電源を制御する電源制御装置が、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の分散電源の中から選択された特定分散電源を電圧制御方式で起動するステップを備える、分散電源制御方法である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、エリア開閉器によって区画されるエリアにおいて、地域独立系統が有する分散電源を適切に起動することを可能とする分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
京セラ株式会社
ヒータ
26日前
京セラ株式会社
弾性波装置
10日前
京セラ株式会社
粒子分離装置
17日前
京セラ株式会社
粒子分離装置
17日前
京セラ株式会社
粒子分離装置
17日前
京セラ株式会社
粒子分離装置
17日前
京セラ株式会社
電力変換装置
24日前
京セラ株式会社
エネルギーシステム
17日前
京セラ株式会社
研磨治具および研磨装置
18日前
京セラ株式会社
送電装置、方法及びプログラム
19日前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の施工方法
3日前
京セラ株式会社
電源管理システム及び電源制御方法
18日前
京セラ株式会社
液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
17日前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
10日前
京セラ株式会社
燃料電池モジュール及び燃料電池装置
17日前
国立大学法人東京科学大学
伝送回路
4日前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
19日前
京セラ株式会社
送電装置、制御方法及び制御プログラム
18日前
京セラ株式会社
送電装置、制御方法及び制御プログラム
18日前
京セラ株式会社
透光性磁性材料、光学素子および光学装置
20日前
京セラ株式会社
燃料電池セルスタックおよび燃料電池装置
18日前
京セラ株式会社
電子機器、算出方法、及び算出プログラム
1か月前
京セラ株式会社
ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
24日前
京セラ株式会社
ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
24日前
京セラ株式会社
ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
13日前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
3日前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
3日前
京セラ株式会社
弾性波装置、分波器、通信装置および弾性波装置の製造方法
18日前
京セラ株式会社
学習データ生成装置、学習データ生成方法、及びプログラム
17日前
京セラ株式会社
二次電池用負極の製造方法、二次電池用負極および二次電池
18日前
京セラ株式会社
インクジェット記録装置
10日前
京セラ株式会社
第1の情報処理装置、第2の情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
13日前
京セラ株式会社
電力管理サーバ及び電力管理方法
5日前
京セラ株式会社
テクスチャ画像生成装置、テクスチャ画像生成方法、及びテクスチャ画像生成プログラム
20日前
京セラ株式会社
結晶分析方法、結晶分析装置、半導体基板およびその製造方法、半導体デバイスの製造方法
1か月前
京セラ株式会社
携帯端末装置、画像処理装置及びプログラム
10日前
続きを見る
他の特許を見る