TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025039287
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-21
出願番号
2023146268
出願日
2023-09-08
発明の名称
プログラム及び情報処理方法
出願人
個人
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06Q
50/16 20240101AFI20250313BHJP(計算;計数)
要約
【課題】映像コンテンツによる不動産物件の紹介内容の品質を向上させて、契約希望者及びオーナーを含むユーザの顧客満足度を高めることが可能なプログラム等を提供する。
【解決手段】コンピュータは、撮影部によって不動産物件を撮影した映像コンテンツを逐次取得する。また、コンピュータは、撮影部による撮影中に、取得した映像コンテンツに対して所定の対象物の有無を検知する。そして、コンピュータは、所定の対象物を検知した場合、前記対象物に対応する撮影アドバイスを出力する。
【選択図】図12
特許請求の範囲
【請求項1】
撮影部によって不動産物件を撮影した映像コンテンツを逐次取得し、
前記撮影部による撮影中に、取得した映像コンテンツに対して所定の対象物の有無を検知し、
所定の対象物を検知した場合、前記対象物に対応する撮影アドバイスを出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
撮影者の撮影状態を検出し、
検出した撮影状態に対応する撮影アドバイスを出力する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記映像コンテンツは、前記不動産物件を紹介する動画像であり、
前記映像コンテンツのフレームに対して、撮影対象に関するインデックスを付加する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1又は2に記載のプログラム。
【請求項4】
撮影部によって不動産物件を撮影した映像コンテンツを逐次取得し、
前記撮影部による撮影中に、取得した映像コンテンツに対して所定の対象物の有無を検知し、
所定の対象物を検知した場合、前記対象物に対応する撮影アドバイスを出力する
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
【請求項5】
複数の不動産物件の映像コンテンツを出力し、
前記映像コンテンツは、前記不動産物件を紹介する動画像であり、前記映像コンテンツのフレームに対して、撮影対象に関するインデックスが付加されており、
出力した前記映像コンテンツに対して閲覧を停止したフレームに付加されたインデックスを含む閲覧履歴を取得し、
前記閲覧履歴に応じて、前記映像コンテンツを制作したクリエータに対する評価スコアを算出する
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
【請求項6】
前記クリエータの評価スコアに応じて、前記不動産物件の映像コンテンツを含む物件情報の出力順序を決定する
処理を前記コンピュータが実行する請求項5に記載の情報処理方法。
【請求項7】
前記不動産物件の映像コンテンツに対応付けて、前記映像コンテンツを制作したクリエータの情報を出力する
処理を前記コンピュータが実行する請求項5又は6に記載の情報処理方法。
【請求項8】
前記不動産物件に対して契約希望者による契約希望価格を受け付けた場合、前記不動産物件に対する契約申込を、一定期間入札形式によって受け付ける
処理を前記コンピュータが実行する請求項5又は6に記載の情報処理方法。
【請求項9】
複数の不動産物件の映像コンテンツを出力し、
前記映像コンテンツは、前記不動産物件を紹介する動画像であり、前記映像コンテンツのフレームに対して、撮影対象に関するインデックスが付加されており、
出力した前記映像コンテンツに対して閲覧を停止したフレームに付加されたインデックスを含む閲覧履歴を取得し、
前記閲覧履歴に応じて、前記映像コンテンツを制作したクリエータに対する評価スコアを算出する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、プログラム及び情報処理方法に関する。
続きを表示(約 3,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、インターネット等のネットワークを介して不動産物件の情報が公開されており、ネットワーク経由で契約希望者の希望条件に合致する物件を検索する処理が行われている。物件の検索は、物件の所在地、価格、広さ、間取り、築年数、設備機器、駅からの距離等の条件に基づいて行われる。例えば特許文献1では、上述したような物件の条件に加えて、特殊物件の内容も考慮した検索結果を提供するシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-194222号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
不動産物件の検索結果として、検索された物件に関する情報に加えて、物件内を撮影した写真が提示されることが多い。契約希望者によっては、現地に行って物件を実際に見ることなく、検索結果の情報のみで契約を締結する場合があり、このような契約希望者においては、写真から受ける物件の印象が契約締結の決め手となることが考えられる。また、契約希望者は、現地に行く前に、検索結果の情報から内見対象の物件を絞り込む場合があり、このような場合においても、検索結果として提示される写真は重要である。しかし、物件の写真は営業担当者等が撮影している場合が多く、契約希望者の目に留まり、契約又は内見につながるような魅力的な写真を掲載することは難しいという問題がある。物件の写真をみて、わざわざ当該物件にまで出向いて内見しても、気に入らない場合があったり、また、他国や遠方に居住している等して時間に余裕の無い契約希望者にとっては、十分に満足はできないけれども時間節約のために必要に迫られて契約をし、結局は直ぐに解約して退去するという場合もある。つまり、物件の契約希望者にとってもオーナーにとっても、不動産(賃貸・譲渡)取引における顧客満足度は不十分であった。
【0005】
そこで、本開示は、映像コンテンツによる不動産物件の紹介内容の品質を向上させて、契約希望者及びオーナーを含む顧客満足度を高めることが可能なプログラム等を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係るプログラムは、撮影部によって不動産物件を撮影した映像コンテンツを逐次取得し、前記撮影部による撮影中に、取得した映像コンテンツに対して所定の対象物の有無を検知し、所定の対象物を検知した場合、前記対象物に対応する撮影アドバイスを出力する処理をコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0007】
本開示による本発明によれば、映像コンテンツによる不動産物件の紹介内容やマッチングの質を向上させて、契約希望者及びオーナーを含むユーザの顧客満足度を高めることができ、また、映像コンテンツを提供するクリエータを有効利用できる。したがって、本発明によれば、少なくとも不動産業界及びクリエータ業界の両方の活性化に繋がる。また、本発明によれば、例えば、不動産(賃貸・譲渡)取引の契約希望者は、不動産のオーナーや管理会社と直接取引きをすることができ(すなわち、不動産仲介業者を介した取引きを省略することができ)、更にまた、実際に不動産に足を運んでの見分(見学)等を省略することも可能となる。これらの観点から、本発明は、従来の不動産取引の構造を書き換えて再構築し、不動産業界における価格破壊ないし業界地図の塗替えを実現する画期的な発明と言えるものである。
【図面の簡単な説明】
【0008】
情報処理システムの構成例を示す模式図である。
サーバ及びユーザ端末の構成例を示すブロック図である。
物件情報DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
状況DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
クリエータDBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
物件の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。
物件の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
クリエータの評価処理手順の一例を示すフローチャートである。
実施形態2の物件の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
撮影用端末の構成例を示すブロック図である。
実施形態3の状況DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
撮影処理手順の一例を示すフローチャートである。
画面例を示す説明図である。
画面例を示す説明図である。
画面例を示す説明図である。
画面例を示す説明図である。
物件情報の登録処理手順の一例を示すフローチャートである。
実施形態3の物件の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
物件の検索処理手順の他の例を示すフローチャートである。
実施形態4の物件の検索処理手順の一例を示すフローチャートである。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
ユーザ端末の画面例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本開示の情報処理方法、情報処理装置、及びプログラムについて、その実施形態を示す図面に基づいて詳述する。以下の実施形態では、ネットワーク経由で不動産物件を検索し、検索した物件の情報を提供する情報処理システムに適用した例について説明する。しかし、本開示の技術は、不動産物件だけでなく、ネットワークを介して各種の対象を検索し、検索結果として検索対象の写真や映像を提示する情報処理システムに適用できる。
【0010】
(実施形態1)
不動産物件を検索した検索結果をネットワーク経由で提供する情報処理システムについて説明する。本実施形態における不動産物件は、販売対象の物件及び賃貸対象の物件を含む。図1は、情報処理システムの構成例を示す模式図である。本実施形態の情報処理システムは、サーバ10及び複数のユーザ端末20等を含み、各機器はネットワークNを介して通信接続されている。ネットワークNは、インターネットであってもよく、サーバ10を管理する本情報処理システムの運営者(個人でも法人でもよく、また、不動産会社でもよいが不動産会社に限らない。)等の施設内に構築されたLAN(Local Area Network)であってもよい。サーバ10は、種々の情報処理及び情報の送受信が可能な情報処理装置であり、サーバコンピュータ、パーソナルコンピュータ等である。サーバ10は、複数のコンピュータからなるマルチコンピュータであってもよく、ソフトウェアによって1台の装置内に仮想的に構築された仮想マシンであってもよい。また、サーバ10は、施設内に設置されたローカルサーバであってもよく、インターネットを介して通信接続されたクラウドサーバであってもよい。サーバ10は、ウェブサーバの機能を有し、不動産物件の情報を提供する物件検索サイト12S(図2参照)をネットワークNを介して公開している。サーバ10は、物件検索サイト12Sを介してユーザ端末20から受け付けた検索用の情報に基づいて、不動産物件を検索する処理、検索した物件の情報を提供する処理等を行う。ユーザ端末20は、ウェブサイトを利用するユーザの端末であり、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等である。ユーザ端末20は、ネットワークN経由でウェブサイトにアクセスする処理等を行う。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン電子株式会社
通信システム
7日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
2日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
今日
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
今日
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
2日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
3日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
今日
個人
公益寄付インタラクティブシステム
7日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
7日前
株式会社国際電気
支援システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
2日前
個人
コンテンツ配信システム
今日
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
2日前
株式会社デンソー
情報処理方法
7日前
個人
プラットフォームシステム
今日
富士通株式会社
画像生成方法
6日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
今日
甍エンジニアリング株式会社
屋根材買い取りシステム
6日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
今日
株式会社マーケットヴィジョン
情報処理システム
7日前
株式会社日立製作所
設計支援装置
1日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
3日前
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
1日前
株式会社アイシン
情報提供システム
6日前
株式会社日立製作所
タスク管理システム
今日
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
2日前
アルプスアルパイン株式会社
入力装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
1日前
サクサ株式会社
画像処理装置、方法、およびシステム
2日前
株式会社カプコン
システム、サーバおよびプログラム
1日前
セイコーエプソン株式会社
印刷システム
7日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
6日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
1日前
続きを見る
他の特許を見る