TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025037687
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-18
出願番号2023144771
出願日2023-09-06
発明の名称電子機器、システム、制御方法、及びプログラム
出願人京セラ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G01S 13/86 20060101AFI20250311BHJP(測定;試験)
要約【課題】電波の送受信に基づいて対象物に関する情報を精度良く検出し得る電子機器、システム、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子機器は、送信波の送信及び当該送信波が反射された反射波の受信に基づいて検出される所定の検出領域の情報を取得し、所定の撮像領域の画像を取得して、所定の検出領域の情報から、所定の撮像領域の画像における所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出するコントローラを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
送信波の送信及び当該送信波が反射された反射波の受信に基づいて検出される所定の検出領域の情報を取得し、
所定の撮像領域の画像を取得して、
前記所定の検出領域の情報から、前記所定の撮像領域の画像における所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出するコントローラを備える、電子機器。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記コントローラは、前記所定の検出領域の情報として検出される点群の情報から、前記所定の対象物の領域に対応する検出領域内の点群の情報を抽出する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項3】
前記コントローラは、前記所定の検出領域の情報のうち指定された距離付近において検出される点群の情報から、前記所定の対象物の領域に対応する検出領域内の点群の情報を抽出する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項4】
前記コントローラは、前記所定の検出領域の情報から、前記所定の撮像領域の画像において指定された前記所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項5】
前記コントローラは、前記所定の検出領域の情報として検出される点群の方向推定された情報から、前記所定の対象物の領域に対応する検出領域内の点群の情報を抽出する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項6】
前記コントローラは、前記所定の検出領域の情報として検出される点群の3次元の座標を2次元の座標に変換して、当該点群の2次元の座標が前記所定の撮像領域の画像における前記所定の対象物の領域内にあるか否かを判定する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項7】
前記コントローラは、前記所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報に基づいて、当該所定の対象物の振動に関する情報を生成する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項8】
前記コントローラは、
前記所定の検出領域の情報を、光軸が所定の方向を向くように配置された検出部から取得し、
前記所定の撮像領域の画像を、光軸が前記所定の方向とほぼ平行な方向を向くように配置された撮像部から取得する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項9】
送信波の送信及び当該送信波が反射された反射波の受信に基づいて所定の検出領域を検出する検出部と、
所定の撮像領域の画像を撮像する撮像部と、
前記検出部によって検出される前記所定の検出領域の情報から、前記撮像部によって撮像される前記所定の撮像領域の画像における所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出するコントローラと、
を備える、システム。
【請求項10】
前記検出部の光軸は、所定の方向を向くように配置され、
前記撮像部の光軸は、前記所定の方向とほぼ平行な方向を向くように配置される、請求項9に記載のシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電子機器、システム、制御方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
例えば自動車に関連する産業などの分野において、自車両と所定の物体との間の距離などを測定する技術が重要視されている。特に、近年、ミリ波のような電波を送信し、障害物などの物体に反射した反射波を受信することで、物体との間の距離などを測定するレーダ(RADAR(Radio Detecting and Ranging))の技術が、種々研究されている。このような距離などを測定する技術の重要性は、運転者の運転をアシストする技術、及び、運転の一部又は全部を自動化する自動運転に関連する技術の発展に伴い、今後ますます高まると予想される。
【0003】
上述したミリ波レーダのように物体を検出する技術において、その検出精度を高めるために、各種の試みがなされている。例えば、特許文献1は、電波反射が存在する空間における検出対象の検出精度を向上し得る技術を提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-196195号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
例えばミリ波レーダなどのようなセンサを用いて、電波の送受信に基づいて対象物に関する情報を精度良く検出できれば、非常に有益である。
【0006】
本開示の目的は、電波の送受信に基づいて対象物に関する情報を精度良く検出し得る電子機器、システム、制御方法、及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一実施形態に係る電子機器は、
送信波の送信及び当該送信波が反射された反射波の受信に基づいて検出される所定の検出領域の情報を取得し、
所定の撮像領域の画像を取得して、
前記所定の検出領域の情報から、前記所定の撮像領域の画像における所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出するコントローラを備える。
【0008】
一実施形態に係るシステムは、
送信波の送信及び当該送信波が反射された反射波の受信に基づいて所定の検出領域を検出する検出部と、
所定の撮像領域の画像を撮像する撮像部と、
前記検出部によって検出される前記所定の検出領域の情報から、前記撮像部によって撮像される前記所定の撮像領域の画像における所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出するコントローラと、
を備える。
【0009】
一実施形態に係る制御方法は、電子機器の制御方法であって、
送信波の送信及び当該送信波が反射された反射波の受信に基づいて検出される所定の検出領域の情報を取得するステップと、
所定の撮像領域の画像を取得するステップと、
前記所定の検出領域の情報から、前記所定の撮像領域の画像における所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出するステップと、
を含む。
【0010】
一実施形態に係るプログラムは、
電子機器に、
送信波の送信及び当該送信波が反射された反射波の受信に基づいて検出される所定の検出領域の情報を取得するステップと、
所定の撮像領域の画像を取得するステップと、
前記所定の検出領域の情報から、前記所定の撮像領域の画像における所定の対象物の領域に対応する検出領域の情報を抽出するステップと、
を実行させる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

京セラ株式会社
弾性波装置
8日前
京セラ株式会社
粒子分離装置
15日前
京セラ株式会社
エネルギーシステム
15日前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の施工方法
1日前
京セラ株式会社
液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
15日前
国立大学法人東京科学大学
伝送回路
2日前
京セラ株式会社
燃料電池モジュール及び燃料電池装置
15日前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
8日前
京セラ株式会社
ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
11日前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
1日前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
1日前
京セラ株式会社
学習データ生成装置、学習データ生成方法、及びプログラム
15日前
京セラ株式会社
インクジェット記録装置
8日前
京セラ株式会社
第1の情報処理装置、第2の情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
11日前
京セラ株式会社
電力管理サーバ及び電力管理方法
3日前
京セラ株式会社
携帯端末装置、画像処理装置及びプログラム
8日前
京セラ株式会社
音処理方法、音処理装置及び音処理プログラム
15日前
京セラ株式会社
画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム及び記録媒体
8日前
京セラ株式会社
通信方法、ユーザ装置、プロセッサ、プログラム、及び移動通信システム
15日前
京セラ株式会社
通信制御方法、中継ノード、セルラ通信システム、プログラム及びチップセット
10日前
京セラ株式会社
通信制御方法、第1装置、ネットワークノード、チップセット、プログラム、及び移動通信システム
15日前
個人
粒子分析装置
1日前
個人
アクセサリー型テスター
2日前
日本精機株式会社
位置検出装置
18日前
株式会社テイエルブイ
振動検出装置
1日前
エイブリック株式会社
電流検出回路
15日前
株式会社ミツトヨ
画像測定機
3日前
東レ株式会社
シート状物の検査方法
16日前
栄進化学株式会社
浸透探傷用濃縮液
8日前
東ソー株式会社
自動分析装置及び方法
18日前
株式会社チノー
放射光測温装置
15日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
1日前
大和製衡株式会社
計量装置
8日前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
15日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
15日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
15日前
続きを見る