TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025036677
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-14
出願番号
2024231570,2023515994
出願日
2024-12-27,2021-04-23
発明の名称
実装システム
出願人
株式会社FUJI
代理人
弁理士法人アイテック国際特許事務所
主分類
H05K
13/00 20060101AFI20250306BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】実装システムに用いられる部材を交換する際に、作業効率及びスペース効率をより高める。
【解決手段】実装システムは、処理対象物に対してスクリーンマスクを用いて粘性流体の印刷処理を行う印刷部を備えた印刷装置と、印刷装置に配設されこの印刷装置で使用される印刷関連部材を印刷装置との間で自動交換する交換ユニットと、部品を処理対象物に実装する実装部を備えた1以上の実装装置と、実装装置の周囲で移動し実装装置で用いられる実装関連部材を実装装置との間で自動着脱する移動作業装置と、を備え、印刷装置と実装装置とは前面が同じ側になるよう配設され、交換ユニットと移動作業装置とは同じ側に配設されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
処理対象物に対してスクリーンマスクを用いて粘性流体の印刷処理を行う印刷部を備えた印刷装置と、
前記印刷装置に配設され該印刷装置で使用される印刷関連部材を前記印刷装置との間で自動交換する交換ユニットと、
部品を前記処理対象物に実装する実装部を備えた1以上の実装装置と、
前記実装装置の周囲で移動し前記実装装置で用いられる実装関連部材を前記実装装置との間で自動着脱する移動作業装置と、を備え、
前記印刷装置と前記実装装置とは前面が同じ側になるよう配設され、前記交換ユニットと前記移動作業装置とは同じ側に配設されている、
実装システム。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の実装システムであって、
前記交換ユニットが用いる前記印刷関連部材の搬送及び/又は前記移動作業装置が用いる前記実装関連部材の搬送を行う自動搬送車、を備え、
前記自動搬送車は、前記交換ユニット及び前記移動作業装置が配設された側に走行路を有する、
実装システム。
【請求項3】
前記交換ユニットは、前記印刷関連部材を収容した収容ラックを受け入れる受入部と、前記収容ラックを前記印刷装置の筐体内部へ引き入れる収容位置と前記収容ラックを前記筐体から突出させる交換位置との間で前記収容ラックを移動させるラック移動部と、を備える、請求項1又は2に記載の実装システム。
【請求項4】
前記交換ユニットは、前後方向の長さが前記収容ラックの前後方向の長さよりも短く形成されている、請求項3に記載の実装システム。
【請求項5】
前記交換ユニットは、前記収容ラックが前記収容位置にあるときには該交換ユニットの本体前面と同じ面か該本体前面より内側に前記収容ラックを収容し、前記収容ラックが前記交換位置にあるときには該交換ユニットの本体前面より突き出た位置に前記収容ラックを支持する、請求項3又は4に記載の実装システム。
【請求項6】
前記交換ユニットは、前記印刷装置の筐体の左側に配設された左側ユニットと前記筐体の右側に配設された右側ユニットとにより構成され、前記左側ユニットと前記右側ユニットとの間に前記収容ラックが昇降する昇降空間を有する、請求項3~5のいずれか1項に記載の実装システム。
【請求項7】
前記収容ラックは、前記印刷関連部材を移動させる動力を備えていない、請求項3~6のいずれか1項に記載の実装システム。
【請求項8】
請求項1~7のいずれか1項に記載の実装システムであって、
前記印刷装置と前記実装装置との間に前記実装関連部材を保管する保管装置、を備え、
前記移動作業装置は、前記保管装置と前記実装装置との間で前記実装関連部材を交換し、
前記保管装置は、交換作業位置が前記交換ユニット及び前記移動作業装置と同じ側になるよう配設されている、実装システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書では、実装システムを開示する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば、基板などの印刷対象に対してスクリーンマスクを用いて粘性流体の印刷処理を行う印刷装置において、印刷位置の後方に次に使用するスクリーンマスクを待機するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、印刷装置としては、印刷装置の前面にマスク交換ユニットを備えたものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。また、印刷装置と実装装置とを備えた実装システムにおいて、実装装置の前面に実装装置で用いる部材を交換する移動作業装置を備えたものが提案されている(例えば、特許文献3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-39173号公報
国際公開2018/142547号
国際公開2019/016924号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した印刷装置では、スクリーンマスクを後方で待機させる場合は、交換する部材の供給が印刷装置は後方から、実装装置では前方からとなり、スペース効率も作業効率もよくなかった。このように、実装システムでは、部材を交換するに際して、作業効率やスペース効率をより高めることが課題であった。
【0005】
本開示は、このような課題に鑑みなされたものであり、実装システムに用いられる部材を交換する際に、作業効率及びスペース効率をより高めることができる実装システムを提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本明細書で開示する実装システムは、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
【0007】
本開示の実装システムは、
処理対象物に対してスクリーンマスクを用いて粘性流体の印刷処理を行う印刷部を備えた印刷装置と、
前記印刷装置に配設され該印刷装置で使用される印刷関連部材を前記印刷装置との間で自動交換する交換ユニットと、
部品を前記処理対象物に実装する実装部を備えた1以上の実装装置と、
前記実装装置の周囲で移動し前記実装装置で用いられる実装関連部材を前記実装装置との間で自動着脱する移動作業装置と、を備え、
前記印刷装置と前記実装装置とは前面が同じ側になるよう配設され、前記交換ユニットと前記移動作業装置とは同じ側に配設されているものである。
【0008】
この実装システムでは、印刷装置の交換ユニットと、実装装置の移動作業装置とが同じ側に配設されるため、部材の交換を行うに際して作業効率や、作業するスペース効率などをより高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実装システム10及び印刷装置11の一例を示す概略説明図。
収容ラック80の概略説明図。
ラック移動部43の一例を示す説明図。
印刷装置11、交換ユニット40及び収容ラック80の一例を示す説明図。
実装装置15及びローダ18の一例を示す説明図。
収容ラック80を受け入れ、収納位置と交換位置との間で移動する説明図。
実装システム10の平面図。
別の収容ラック80Bの一例を示す説明図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本実施形態を図面を参照しながら以下に説明する。図1は、本開示の実装システム10及び印刷装置11の一例を示す概略説明図である。図2は、収容ラック80の概略説明図である。図3は、ラック移動部43の一例を示す説明図である。図4は、印刷装置11、交換ユニット40及び収容ラック80の一例を示す説明図である。図5は、実装装置15及びローダ18の一例を示す説明図である。図6は、収容ラック80を受入部42が受け入れ、収納位置と交換位置との間で移動する説明図である。図7は、実装システム10の平面図であり、図7Aが収容位置に収容ラック80が位置する図、図7Bが交換位置に収容ラック80が位置する図である。この実装システム10は、印刷装置11と、印刷検査装置12と、保管装置13と、実装装置15と、自動搬送車16と、管理コンピュータ(PC)17と、ローダ18と、図示しない実装検査装置と、図示しないリフロー装置とを備えている。実装システム10は、例えば、印刷装置11の下流側に処理対象物としての基板Sに部品Pを実装処理する実装装置15が基板Sの搬送方向に配列された生産ラインとして構成されている。なお、本実施形態において、左右方向(X軸)、前後方向(Y軸)及び上下方向(Z軸)は、図1、3~6に示した通りとする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社FUJI
管理装置及び管理方法
1日前
個人
放電器
2日前
個人
静電気排除専用ノズル。
8日前
個人
day & night.
7日前
株式会社遠藤照明
照明システム
10日前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
アズビル株式会社
係止構造
1か月前
住友ベークライト株式会社
基板
28日前
富士電子工業株式会社
判定方法
28日前
日本精機株式会社
フラッシャ駆動回路
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
シャープ株式会社
電子機器
2か月前
東洋電装株式会社
点灯回路
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
21日前
株式会社クラベ
線状体及び面状ユニット
1か月前
愛知電機株式会社
ブッシングの取付金具
18日前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
タニコー株式会社
加熱調理器
2か月前
個人
電波吸収体の製造方法および電波吸収体
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
14日前
株式会社デンソー
電子装置
22日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
ローム株式会社
発光素子駆動回路
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
株式会社国際電気
取っ手付き機器
3日前
富士通株式会社
コネクタの取り外し方法
28日前
学校法人金沢工業大学
マイクロ波加熱装置
28日前
株式会社クラベ
コード状ヒータとヒータユニット
22日前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
1か月前
株式会社豊田自動織機
電力変換装置
2か月前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
1か月前
株式会社遠藤照明
照明システム及び照明制御装置
10日前
株式会社デンソー
電子制御装置
22日前
続きを見る
他の特許を見る