TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025031209
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-07
出願番号2023137274
出願日2023-08-25
発明の名称清掃具
出願人レック株式会社
代理人個人,個人
主分類A47L 13/08 20060101AFI20250228BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】平刃部を覆った清掃シートで溝内の汚れ等を剥離すると共に、平刃部の洗浄等が不要な清掃具を提供する。
【解決手段】清掃具1は、くの字状に屈曲した偏平状で、把持可能な本体部2と、本体部2の一端側に設けられた平刃部3とから構成されている。本体部2には、長手方向に沿った長孔2aにシート取付部4が嵌め込まれており、このシート取付部4には、清掃シートを取り付け可能とされている。シート取付部4には、スリットパターンを有する一対のスリット部4a、4bがシート取付部4の長手方向に沿って配置されている。清掃シートSは平刃部3に当接して折り返してシート取付部4の両面において固定する。平刃部3で折り返した清掃シートの両端を、シート取付部4の両側から固定する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
把持可能な本体部と、該本体部の一端側に設けられ、先端にゆくにつれて厚みが薄くなる薄板状をした平刃部とから成り、帯状の清掃シートを取り付け可能とした清掃具であって、
前記本体部は、長手方向に沿うシート取付部を有し、該シート取付部に一対のスリット部が長手方向に沿って配置されており、
前記シート取付部を貫通する前記一対のスリット部は、それぞれ線状の細溝から成るスリットパターンが形成されていることを特徴とする清掃具。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
前記清掃シートの一方の端部が、一方の前記スリット部に前記シート取付部の裏面から表面に向けて押し込まれ、前記平刃部で折り返した前記清掃シートの他方の端部が、他方のスリット部に前記シート取付部の表面から裏面に向けて押し込まれることで、前記清掃シートを前記本体部に取り付け可能としたことを特徴とする請求項1に記載の清掃具。
【請求項3】
前記取付部は、弾力性を有する合成樹脂材から成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の清掃具。
【請求項4】
前記スリット部には、前記スリットパターンによって区切られて先端鋭角片及び先端矩形片が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の清掃具。
【請求項5】
前記本体部の他端側には、ブラシ体が配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の清掃具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば浴室の換気扇カバーやサッシ等の溝等を清掃する清掃具に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
浴室やトイレ等の天井に設けた換気扇カバーは、換気口として多数の溝が設けられており、これらの換気口の溝には、換気を行うことで埃等の汚れが付着してゆく。
【0003】
同様に浴室の扉部やサッシの溝にも、埃等の汚れが溜まり易く、これらの浴室の換気扇カバー、扉部やサッシ等の溝内にこびりついた汚れは、掃除機やブラシでは容易に取り除けないことも多い。
このような汚れの除去に対応するものとして、特許文献1には、先端部にへら部が設けられ、別体としてブラシが付設された溝清掃用具が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実用新案登録第3180484号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上述の溝清掃用具を浴室等の換気扇カバー、扉部やサッシ等の溝に使用した場合には、へら部を溝内に挿入しながら摺動して、汚れを剥離しながら取り除いて清掃を行う。従って、清掃後にへら部を洗浄する必要があり、手入れが面倒である。
【0006】
更には、へら部により剥離した汚れをブラシで掃き出すことになるが、掃き出し切れずに溝内に残留した汚れは、別途に雑巾等で拭き取る必要がある。
【0007】
本発明の目的は、上述の課題を解消し、平刃部を覆った清掃シートで溝内の汚れ等を剥離すると共に、平刃部を覆う清掃シート材に汚れを付着させることで、効率の良い清掃が可能で、使用後に平刃部の洗浄等が不要な清掃具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述の目的を達成するための本発明に係る清掃具は、把持可能な本体部と、該本体部の一端側に設けられ、先端にゆくにつれて厚みが薄くなる薄板状をした平刃部とから成り、帯状の清掃シートを取り付け可能とした清掃具であって、前記本体部は、長手方向に沿うシート取付部を有し、該取付部に一対のスリット部が長手方向に沿って配置されており、前記シート取付部を貫通する前記一対のスリット部は、それぞれ線状の細溝から成るスリットパターンが形成されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る清掃具によれば、清掃シートで覆った平刃部により浴室の換気扇カバー、扉部やサッシの溝等に溜まった汚れを削り落として剥離し、清掃シートに汚れを付着させることができる。
【0010】
また、スリット部から清掃シートの出し入れが容易であるので、清掃シートの清掃面を簡便にずらしながら使用することができ、清掃シート全体に無駄なく溝内の汚れ等を付着させることができる。更に、使用後は汚れた清掃シートを破棄することで、平刃部を洗浄する必要もない。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

国立大学法人高知大学
スライド穿刺型クリップ
1日前
レック株式会社
床面清掃具
20日前
個人
椅子
10か月前
個人
鍋蓋
7か月前
個人
焼き網
10か月前
個人
掃除機
1か月前
個人
1か月前
個人
掃除道具
1か月前
個人
耳拭き棒
3か月前
個人
乾燥器具
6か月前
個人
体洗い具
3か月前
個人
掃除シート
2か月前
個人
省煙消臭器
1か月前
個人
皮引き俎板
12か月前
個人
片手代替具
3か月前
個人
組立式棚板
今日
個人
エコ掃除機
8か月前
個人
絵馬
11か月前
個人
エコ掃除機
4か月前
個人
収納型額縁
6か月前
個人
学童机
6か月前
個人
卓上用清掃具
11か月前
個人
食品用トング
6か月前
個人
洗面台
3か月前
個人
アルミトレー
12か月前
個人
折り畳み椅子
6か月前
個人
コップの取手
11か月前
個人
中身のない枕
1日前
個人
補助寝具
27日前
個人
傘ホルダ
9か月前
個人
テーブル
9か月前
個人
コーナーシール
2か月前
個人
切り削ぎ手道具
11か月前
個人
調理器具
6か月前
個人
汚水漏れ防止具
2か月前
個人
汚水汚れ防止具
2か月前
続きを見る