TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024054810
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-17
出願番号2022170205
出願日2022-10-05
発明の名称コップの取手
出願人個人
代理人
主分類A47G 19/22 20060101AFI20240410BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】 この発明はコップの取手に関するものである。
【解決手段】 人差し指にだけ圧力をかけず、コップの重量を指や手に分散して、高温の液体が入ったコップを持ち上げることができる。これによって指の力が弱い人や、指が曲げづらい人が持ちやすいコップを提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
側面に円周の縁を設けることを特徴とする、コップ
続きを表示(約 110 文字)【請求項2】
取手を握れるほど太くしたことを特徴とする、コップ
【請求項3】
側面に握れる棒を設けることを特徴とする、コップ
【請求項4】
コップに外付できることを特徴とする、外付縁

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明はコップの取手に関するものである。
続きを表示(約 900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、熱いお茶やコーヒーを飲むコップを持つには、取手に指を掛けて持ち上げる。しかし指だけでコップを持ち上げるのは、力の弱い高齢者や、手や指が不自由な人にとって重荷であった。その欠点を改善するために取手を工夫したコップがある(特許文献1)
【0003】
コップを保持するための補助具を設け、持ちやすくする装置がある(特許文献2、3)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実用新案登録第3174413号
【0005】
特許第5844926号
【0006】
実用新案第322287号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
これらには、次のような欠点があった。
1.特許文献1について熱い飲み物を片手で持つには適しない
2.特許文献2,3は補助具が巨大で複雑なため、取り付けるのに手間がかかり、持ち歩くのに不便である。
本発明は、以上のような欠点をなくすためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
コップの側面に縁、取手、棒を設けて、指か手で広い面積で支えて持てるようにする。これにより指にかかる負荷を減らした、持ちやすいコップを提供する。
【発明の効果】
【0009】
人差し指にだけ圧力をかけず、コップの重量を指や手に分散して、高温の液体が入ったコップを持ち上げることができる。これによって指の力が弱い人や、指が曲げづらい人が持ちやすいコップを提供する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
縁を設けたコップ
半周の縁を設けたコップ
2ヶ所の縁を設けたコップ
縁を低めに設けたコップ
縁を斜めにしたコップ
取手を太くしたコップ
棒を設けたコップ
外付縁
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
11か月前
個人
椅子
9か月前
個人
鍋蓋
5か月前
個人
焼き網
8か月前
個人
乾燥器具
5か月前
個人
体洗い具
1か月前
個人
スプーン
11か月前
個人
耳拭き棒
2か月前
個人
皮引き俎板
10か月前
個人
エコ掃除機
6か月前
個人
絵馬
10か月前
個人
掃除シート
13日前
個人
寝具補助具
10か月前
個人
収納型額縁
4か月前
個人
商品トレー
11か月前
個人
エコ掃除機
3か月前
個人
片手代替具
2か月前
個人
折り畳み椅子
4か月前
個人
食器皿セット
11か月前
個人
食品用トング
4か月前
個人
卓上用清掃具
10か月前
個人
コップの取手
10か月前
個人
転倒防止装置
11か月前
個人
宅配ボックス
10か月前
個人
学童机
4か月前
個人
洗面台
1か月前
個人
アルミトレー
10か月前
個人
コーナーシール
27日前
個人
テーブル
7か月前
個人
切り削ぎ手道具
9か月前
個人
ひざ掛け固定具
10か月前
個人
組立家具
21日前
個人
リース鏡
12か月前
個人
汚水汚れ防止具
1か月前
個人
ピーラー
10か月前
個人
湯水切り兼備鍋
10か月前
続きを見る