TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025026056
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023131402
出願日
2023-08-10
発明の名称
情報処理システム、情報処理方法
出願人
三洋化成工業株式会社
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
A23K
30/10 20160101AFI20250214BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】飼料の発酵具合が良好となったタイミングを即時にユーザに知らせる。
【解決手段】情報処理システム(100)は、複数の匂いセンサ素子を備える匂い測定装置(30)と、匂い測定装置(30)から出力される測定信号に基づく特徴量と現在の貯蔵開始からの経過時間とを学習済モデルに入力して、現在の貯蔵中の前記飼料の発酵具合を推定した推定結果を出力する推定部(13)と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
サイロに貯蔵中の飼料の匂いを測定して、測定信号を出力する匂い測定装置から、前記測定信号を取得する取得部と、
過去に前記サイロに飼料を貯蔵したときの、貯蔵条件に関する情報、貯蔵開始からの経過時間、および前記測定信号に基づく特徴量との組み合わせを含む説明変数と、前記経過時間における、前記飼料の発酵具合を示す発酵度情報を含む目的変数と、を含む教師データを用いた機械学習によって得られた学習済モデルに、前記貯蔵中の飼料の匂いを測定している前記匂い測定装置から出力される前記測定信号に基づく前記特徴量と現在の貯蔵開始からの経過時間とを入力して、現在の貯蔵中の前記飼料の発酵具合を推定した推定結果を出力する推定部と、
を備え、
前記匂い測定装置は、複数の匂いセンサ素子を備え、
前記測定信号は、前記複数の匂いセンサ素子のそれぞれから出力される、
情報処理システム。
続きを表示(約 760 文字)
【請求項2】
前記特徴量は、
前記複数の匂いセンサ素子のそれぞれから出力された前記測定信号の、信号強度および経時変化の少なくともいずれかに関する値である、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記匂い測定装置は、前記サイロ内の気体が到達可能な位置に配される、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項4】
コンピュータが、サイロに貯蔵中の飼料の匂いを測定する匂い測定装置から測定信号を取得する取得ステップと、
前記コンピュータが、過去に前記サイロに飼料を貯蔵したときの、貯蔵条件に関する情報、貯蔵開始からの経過時間、および前記測定信号に基づく特徴量との組み合わせを含む説明変数と、前記経過時間における、前記飼料の発酵具合を示す発酵度情報を含む目的変数と、を含む教師データを用いた機械学習によって得られた学習済モデルに、前記貯蔵中の飼料の匂いを測定している前記匂い測定装置から出力される前記測定信号に基づく前記特徴量と現在の貯蔵開始からの経過時間とを入力して、現在の貯蔵中の前記飼料の発酵具合を推定した推定結果を出力する推定ステップと、
を含み、
前記匂い測定装置は、複数の匂いセンサ素子を備え、
前記測定信号は、前記複数の匂いセンサ素子のそれぞれから出力される、
情報処理方法。
【請求項5】
請求項1に記載の情報処理システムとしてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、前記取得部、および前記推定部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
【請求項6】
請求項5に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、情報処理方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、特定の対象における匂いに基づいて、対象の状態を推定する装置が開発されている。例えば、特許文献1には、製鉄工場において想定される臭気発生源から採取される臭気であるコークス臭およびタール臭を基準臭気とし、製鉄工場等における未知臭気の発生源および原因を特定するにおい特定装置が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-017467号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
刈り取られた牧草などの飼料(サイレージ)は、乳酸発酵などを進行させるために、所定の条件下でサイロ(飼料貯蔵庫)にて貯蔵された後に家畜に供される。牧草などの発酵具合を調べるためには、サイロの開放と、貯蔵中の飼料の採取と、pH、水分量、乳酸含有量、酪酸含有量、および酢酸含有量などの測定とを行わねばならず、多くの時間と労力とを要する。また、サイロの開放は、サイロ外の空気中の雑菌などが混入してしまうリスクが高く、できるだけ回避したい作業である。
【0005】
本発明の一態様は、飼料の発酵具合が良好となったタイミングを即時にユーザに知らせることが可能な情報処理システム、および情報処理方法等を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る情報処理システムは、サイロに貯蔵中の飼料の匂いを測定して、測定信号を出力する匂い測定装置から、前記測定信号を取得する取得部と、過去に前記サイロに飼料を貯蔵したときの、貯蔵条件に関する情報、貯蔵開始からの経過時間、および前記測定信号に基づく特徴量との組み合わせを含む説明変数と、前記経過時間における、前記飼料の発酵具合を示す発酵度情報を含む目的変数と、を含む教師データを用いた機械学習によって得られた学習済モデルに、前記貯蔵中の飼料の匂いを測定している前記匂い測定装置から出力される前記測定信号に基づく前記特徴量と現在の貯蔵開始からの経過時間とを入力して、現在の貯蔵中の前記飼料の発酵具合を推定した推定結果を出力する推定部と、を備え、前記匂い測定装置は、複数の匂いセンサ素子を備え、前記測定信号は、前記複数の匂いセンサ素子のそれぞれから出力される。
【0007】
本発明の一態様に係る情報処理方法は、コンピュータが、サイロに貯蔵中の飼料の匂いを測定する匂い測定装置から測定信号を取得する取得ステップと、前記コンピュータが、過去に前記サイロに飼料を貯蔵したときの、貯蔵条件に関する情報、貯蔵開始からの経過時間、および前記測定信号に基づく特徴量との組み合わせを含む説明変数と、前記経過時間における、前記飼料の発酵具合を示す発酵度情報を含む目的変数と、を含む教師データを用いた機械学習によって得られた学習済モデルに、前記貯蔵中の飼料の匂いを測定している前記匂い測定装置から出力される前記測定信号に基づく前記特徴量と現在の貯蔵開始からの経過時間とを入力して、現在の貯蔵中の前記飼料の発酵具合を推定した推定結果を出力する推定ステップと、を含み、前記匂い測定装置は、複数の匂いセンサ素子を備え、前記測定信号は、前記複数の匂いセンサ素子のそれぞれから出力される。
【発明の効果】
【0008】
本発明の一態様によれば、飼料の発酵具合を精度良く推定可能な情報処理システム、および情報処理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す概略図である。
本発明の一実施形態に係る匂い測定装置の一例を示す機能ブロック図である。
匂いセンサ素子の構成の一例を示す上面図である。
本発明の一実施形態に係る推定装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムが貯蔵中の飼料の発酵具合を推定する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る推定装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す概略図である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す概略図である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の一実施形態について以下に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「A~B」は、「A以上B以下」を意図する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ペットフード
23日前
個人
血圧降下用組成物
26日前
個人
焼き魚の製造方法
1か月前
個人
具入り餅食品
8日前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
2か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
1か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
1か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
18日前
不二製油株式会社
異風味抑制剤
9日前
有限会社丸繁商店
メカブ
18日前
有限会社丸繁商店
メカブ
18日前
株式会社東洋新薬
飲食用組成物
18日前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
1か月前
第一工業製薬株式会社
固形食品
1か月前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
2か月前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
1か月前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
2か月前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
23日前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
23日前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
1か月前
株式会社SERE
だしパック
1か月前
長野県
軟らかい食肉製品の製造方法
2か月前
明星食品株式会社
フライ麺の製造方法
10日前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
個人
茶を抽出する方法、茶冷凍体
2日前
個人
スープとその製造方法
1か月前
株式会社明治
繊維状チーズ
1か月前
株式会社長根商店
きのこ加工食品
25日前
理研ビタミン株式会社
麺類用品質改良剤
1日前
理研ビタミン株式会社
麺類用品質改良剤
1日前
不二製油グループ本社株式会社
卵代替物
24日前
理研ビタミン株式会社
野菜類の硬化付与剤
26日前
続きを見る
他の特許を見る