TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025025050
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023129490
出願日
2023-08-08
発明の名称
シャッター装置
出願人
株式会社LIXIL
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
E06B
9/82 20060101AFI20250214BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約
【課題】上限位置を調整する。
【解決手段】上限位置と下限位置との間でシャッターカーテンの開閉動作を行うシャッター装置であって、前記シャッターカーテンを開閉駆動するモータと、前記モータを制御することで前記開閉動作を行うとともに、前記開閉動作中において前記モータの過負荷状態を検知する過負荷検知を実行するシャッター制御装置と、を備え、前記シャッター制御装置は、所定の条件において前記上限位置を更新する、シャッター装置。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
上限位置と下限位置との間でシャッターカーテンの開閉動作を行うシャッター装置であって、
前記シャッターカーテンを開閉駆動するモータと、
前記モータを制御することで前記開閉動作を行うとともに、前記開閉動作中において前記モータの過負荷状態を検知する過負荷検知を実行するシャッター制御装置と、
を備え、
前記シャッター制御装置は、所定の条件において前記上限位置を更新する、
シャッター装置。
続きを表示(約 170 文字)
【請求項2】
前記シャッター制御装置は、前記開閉動作を所定回数行わせた後に最初の開動作において前記上限位置を更新する、
請求項1に記載のシャッター装置。
【請求項3】
前記シャッター制御装置は、停電が解消されてから最初の開動作において前記上限位置を更新する、
請求項1又は2に記載のシャッター装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、シャッター装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
上限位置(全開位置)と下限位置(全閉位置)との間でシャッターカーテンを開閉動作させるシャッター装置がある(例えば、特許文献1)。しかしながら、上限位置は調整する必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-89329号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、上限位置を調整することができるシャッター装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様は、上限位置と下限位置との間でシャッターカーテンの開閉動作を行うシャッター装置であって、前記シャッターカーテンを開閉駆動するモータと、前記モータを制御することで前記開閉動作を行うとともに、前記開閉動作中において前記モータの過負荷状態を検知する過負荷検知を実行するシャッター制御装置と、を備え、前記シャッター制御装置は、所定の条件において前記上限位置を更新する、シャッター装置である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
本実施形態に係るシャッターシステムの概略構成の一例を示す図である。
本実施形態に係るシャッター制御装置の概略構成図である。
本実施形態に係るシャッター制御装置の制御部の機能ブロック図である。
上限位置を更新するタイミングを示す図である。
上限位置を更新するタイミングを示す図である。
上限位置を更新するタイミングを示す図である。
操作モードにおいて制御部13がシャッターカーテン4に開閉動作を行わせるときの処理を示すフローチャートの一例である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本実施形態に係るシャッター装置を、図面を用いて説明する。
【0008】
図1に示すシャッターシステム1は、シャッター装置2及び操作装置3を備える。
【0009】
シャッター装置2は、建物の窓やドア等の開口部の開放又は閉鎖を行う電動シャッター装置である。シャッター装置2は、シャッターカーテン4を備え、操作装置3からの操作信号に基づいてシャッターカーテン4を開閉することにより上記開口部を開放又は閉鎖することができる。
【0010】
操作装置3は、操作対象であるシャッター装置2に有線又は無線で接続され、シャッター装置2と相互に通信可能である。操作装置3は、ユーザや作業者が操作可能であって、シャッター装置2に対して操作信号を入力する手段を備える、例えばリモコン装置である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
防犯網戸システム
1か月前
三協立山株式会社
建築装置
2日前
株式会社大林組
障子
8日前
三協立山株式会社
連結設備
15日前
三協立山株式会社
防火設備
16日前
三協立山株式会社
防火設備
16日前
三協立山株式会社
開口部建材
29日前
三協立山株式会社
袖ユニット
23日前
三協立山株式会社
開口部装置
23日前
三協立山株式会社
開口部建材
29日前
三協立山株式会社
開口部建材
22日前
三協立山株式会社
開口部建材
1日前
三協立山株式会社
開口部建材
1日前
三協立山株式会社
開口部建材
1日前
三協立山株式会社
開口部建材
29日前
大林株式会社
ゲートの製造方法
1日前
個人
戸枠装置及び戸枠の施工方法
1か月前
立川機工株式会社
遮蔽装置
1か月前
株式会社大林組
建築物
15日前
三協立山株式会社
開口部建材の製造方法
29日前
長谷川工業株式会社
梯子体
29日前
株式会社ニチベイ
電動ブラインド
1か月前
アルインコ株式会社
作業用踏み台
1日前
大和ハウス工業株式会社
音低減設備
29日前
積水樹脂株式会社
柵用門扉及び柵用門扉の設置構造
1か月前
株式会社LIXIL
開口部装置
8日前
株式会社LIXIL
障子
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1日前
株式会社佐原
換気装置
1日前
株式会社LIXIL
面格子
1日前
株式会社竹中工務店
複層ガラス熱割れ防止構造
1日前
株式会社LIXIL
シャッター装置
1日前
株式会社LIXIL
改装建具
1日前
株式会社LIXIL
改装建具
1日前
株式会社LIXIL
改装建具
1日前
株式会社LIXIL
改装建具
1日前
続きを見る
他の特許を見る