TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025024542
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-20
出願番号
2023128727
出願日
2023-08-07
発明の名称
送受信システムおよび送受信方法
出願人
株式会社パスコ
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06T
17/05 20110101AFI20250213BHJP(計算;計数)
要約
【課題】点群のクラスを示す情報の送受信に要する時間を短縮することを可能とする送受信システム等を提供する。
【解決手段】送受信システムは、送信装置および受信装置を有する送受信システムであって、送信装置は、所定の座標空間において、地表および地物の形状を示す複数の構成点の位置を示す座標情報を含む第1点群情報を記憶する第1記憶部と、第1点群情報に含まれる複数の構成点の座標情報を含まず、かつ第1点群情報に含まれる複数の構成点が示す物の種類に基づく各構成点の分類結果を示すクラス情報を生成する生成部と、クラス情報を送信する送信部と、を有し、受信装置は、第1点群情報と同一の地表および地物の形状を示す第2点群情報を記憶する第2記憶部と、クラス情報を受信する受信部と、クラス情報を第2点群情報に含まれる複数の構成点に対応付ける対応付け部と、を有する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
送信装置および受信装置を有する送受信システムであって、
前記送信装置は、
所定の座標空間において、地表および地物の形状を示す複数の構成点の位置を示す座標情報を含む第1点群情報を記憶する第1記憶部と、
前記第1点群情報に含まれる複数の構成点の座標情報を含まず、かつ前記第1点群情報に含まれる前記複数の構成点が示す物の種類に基づく各構成点の分類結果を示すクラス情報を生成する生成部と、
前記クラス情報を送信する送信部と、を有し、
前記受信装置は、
前記第1点群情報と同一の地表および地物の形状を示す第2点群情報を記憶する第2記憶部と、
前記クラス情報を受信する受信部と、
前記クラス情報を前記第2点群情報に含まれる複数の構成点に対応付ける対応付け部と、
を有することを特徴とする送受信システム。
続きを表示(約 910 文字)
【請求項2】
前記送信装置は、前記第1点群情報に含まれる構成点を所定の規則に従って並べ替えるとともに、前記並べ替えられた構成点に対応するように前記クラス情報を並べ替える分類部をさらに有し、
前記対応付け部は、前記第2点群情報に含まれる構成点を前記所定の規則に従って並べ替え、前記第2点群情報に含まれる複数の構成点に前記クラス情報を対応付ける、
請求項1に記載の送受信システム。
【請求項3】
前記分類部は、前記所定の規則に従って前記第1点群情報に含まれる構成点を複数のグループに分類し、当該複数のグループのそれぞれについて前記構成点を並べ替え、
前記対応付け部は、前記所定の規則に従って前記第2点群情報に含まれる構成点を複数のグループに分類し、当該複数のグループのそれぞれについて前記構成点を並べ替える、
請求項2に記載の送受信システム。
【請求項4】
前記分類部は、各グループについて、当該グループに分類された構成点を複数の小グループに分類し、当該複数の小グループのそれぞれについて、当該小グループに含まれる構成点を各構成点の座標情報に基づいて並べ替える、
請求項3に記載の送受信システム。
【請求項5】
送信装置および受信装置を有する送受信システムによって実行される送受信方法であって、
前記送信装置が、
所定の座標空間において、地表および地物の形状を示す複数の構成点の位置を示す座標情報を含む第1点群情報を記憶し、
前記第1点群情報に含まれる複数の構成点の座標情報を含まず、かつ前記第1点群情報に含まれる前記複数の構成点が示す物の種類に基づく各構成点の分類結果を示すクラス情報を生成し、
前記クラス情報を送信し、
前記受信装置が、
前記第1点群情報と同一の地表および地物の形状を示す第2点群情報を記憶し、
前記クラス情報を受信し、
前記クラス情報を前記第2点群情報に含まれる複数の構成点に対応付ける、
ことを含むことを特徴とする送受信方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、送受信システムおよび送受信方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
LiDAR(Light Detection and Ranging)計測等により取得された点群データに基づいて、物体の形状を推定する技術が知られている。例えば、航空レーザ測量により取得された点群データに基づいて、地物や地表の形状を示すDSM(Digital Surface Model)およびDEM(Digital Elevation Model)等が生成される。点群データに基づく形状推定においては、点群データが示す物体の種別に応じて適切に点群を分類することが求められる。特許文献1には、点群データから道路面を示す道路面候補点群を抽出する方法が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-173749号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
点群は、点群データを構成する構成点のそれぞれに、各構成点が示す物の種類(例えば、地表面、建物、ノイズ等)のクラスを設定することにより分類される。クラスは、特許文献1に記載の装置等によって自動で設定され、作業者によってクラスが適切に設定されているか否かが確認される。クラスは、作業者によって全て手動で設定されてもよい。いずれの場合も、点群データの管理者と、クラスを設定する作業者との間で点群データの受け渡しが必要となる。
【0005】
点群データはデータ容量が大きく、ネットワークを介してこれを送信するためには長い時間を要する。そこで、点群のクラスを設定する作業者との間でのデータの送受信に要する時間を短縮することが求められている。
【0006】
発明者らは、点群データの全てを送受信するのではなく、点群データに含まれる構成点のクラスを示す情報のみを効率的に送受信することにより、データの送受信に要する時間を短縮する手法を発明した。
【0007】
本発明は、点群のクラスを示す情報の送受信に要する時間を短縮することを可能とする送受信システムおよび送受信方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の実施形態に係る送受信システムは、送信装置および受信装置を有する送受信システムであって、送信装置は、所定の座標空間において、地表および地物の形状を示す複数の構成点の位置を示す座標情報を含む第1点群情報を記憶する第1記憶部と、第1点群情報に含まれる複数の構成点の座標情報を含まず、かつ第1点群情報に含まれる複数の構成点が示す物の種類に基づく各構成点の分類結果を示すクラス情報を生成する生成部と、クラス情報を送信する送信部と、を有し、受信装置は、第1点群情報と同一の地表および地物の形状を示す第2点群情報を記憶する第2記憶部と、クラス情報を受信する受信部と、クラス情報を第2点群情報に含まれる複数の構成点に対応付ける対応付け部と、を有することを特徴とする。
【0009】
また、送信装置は、第1点群情報に含まれる構成点を所定の規則に従って並べ替えるとともに、並べ替えられた構成点に対応するようにクラス情報を並べ替える分類部をさらに有し、対応付け部は、第2点群情報に含まれる構成点を所定の規則に従って並べ替え、第2点群情報に含まれる複数の構成点にクラス情報を対応付ける、ことが好ましい。
【0010】
また、分類部は、所定の規則に従って第1点群情報に含まれる構成点を複数のグループに分類し、当該複数のグループのそれぞれについて構成点を並べ替え、対応付け部は、所定の規則に従って第2点群情報に含まれる構成点を複数のグループに分類し、当該複数のグループのそれぞれについて構成点を並べ替えることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社パスコ
送受信システムおよび送受信方法
4日前
株式会社パスコ
差分検出装置、差分検出方法及びプログラム
3日前
株式会社パスコ
監視システム、監視方法及び監視プログラム
7日前
株式会社パスコ
点群情報変換装置、点群情報変換方法およびプログラム
4日前
個人
情報提示方法
1か月前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
プログラム
1か月前
個人
アカウントマップ
25日前
個人
プログラム
24日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
売買システム
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
1か月前
個人
市場受発注システム
1か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
1か月前
個人
学習装置及び推論装置
24日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
案件管理装置および端末装置
11日前
富士通株式会社
金融システム
1か月前
個人
VRによる人体各部位の立体化
2か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
1か月前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
18日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
19日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
3日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
25日前
個人
ダブルオークションシステム
7日前
株式会社イズミ
総合代行システム
7日前
富士通株式会社
プロセッサ
17日前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
個人
販売支援システム
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
1か月前
富士通株式会社
予測
10日前
トヨタ自動車株式会社
生成装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る