TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025023654
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-17
出願番号2023127982
出願日2023-08-04
発明の名称太陽電池モジュールからのシリコン回収方法
出願人日本コークス工業株式会社
代理人弁護士法人クレオ国際法律特許事務所
主分類B09B 5/00 20060101AFI20250207BHJP(固体廃棄物の処理;汚染土壌の再生)
要約【課題】コストや手間をかけることなく太陽電池モジュールからシリコンを回収することができる太陽電池モジュールからのシリコン回収方法を提供すること。
【解決手段】外枠部材とガラス基板が取り除かれ、少なくとも、シリコンを含む太陽電池セルと、太陽電池セルの周囲を封止する樹脂製の封止材と、太陽電池セルの裏面側の封止材を覆う樹脂製の保護シートと、を有する太陽電池モジュールを裁断するステップS2と、裁断された太陽電池モジュールが投入される粉砕容器と、粉砕容器内で投入物を撹拌する回転体と、を有する衝撃式粉砕機によって太陽電池モジュールを粉砕するステップS4と、衝撃式粉砕機によって粉砕された粉砕物から篩分けによってシリコンを分別して回収するステップS5と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
外枠部材とガラス基板が取り除かれ、少なくとも、シリコンを含む太陽電池セルと、前記太陽電池セルの周囲を封止する樹脂製の封止材と、前記太陽電池セルの裏面側の封止材を覆う樹脂製の保護シートと、を有する太陽電池モジュールを裁断する第1ステップと、
裁断された前記太陽電池モジュールが投入される粉砕容器と、前記粉砕容器内で投入物を撹拌する回転体と、を有する粉砕機によって前記太陽電池モジュールを粉砕する第2ステップと、
前記粉砕機によって粉砕された粉砕物から篩分け又は気流分級によって前記シリコンを分別して回収する第3ステップと、
を備えることを特徴とする太陽電池モジュールからのシリコン回収方法。
続きを表示(約 560 文字)【請求項2】
請求項1に記載された太陽電池モジュールからのシリコン回収方法において、
前記第2ステップでは、前記回転体の周速が、20メートル毎秒以上に設定される
ことを特徴とする太陽電池モジュールからのシリコン回収方法。
【請求項3】
請求項2に記載された太陽電池モジュールからのシリコン回収方法において、
前記第2ステップでは、前記回転体の周速が、35メートル毎秒以上に設定される
ことを特徴とする太陽電池モジュールからのシリコン回収方法。
【請求項4】
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された太陽電池モジュールからのシリコン回収方法において、
前記粉砕機は、前記回転体から前記投入物に衝撃力を加えて剪断しながら撹拌する衝撃式粉砕機である
ことを特徴とする太陽電池モジュールからのシリコン回収方法。
【請求項5】
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された太陽電池モジュールからのシリコン回収方法において、
前記粉砕機は、前記回転体によって前記粉砕容器内に旋回気流を発生させ、前記投入物同士を衝突させて粉砕する気流式粉砕機である
ことを特徴とする太陽電池モジュールからのシリコン回収方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、太陽電池モジュールからのシリコン回収方法に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
一般的に、太陽光発電に使用される太陽光パネルは、表面がガラス基板で覆われた太陽電池モジュールがアルミニウム等で形成された外枠部材に嵌められて形成されている。ここで、太陽電池モジュールは、シリコンを含む太陽電池セルと、太陽電池セルの周囲を封止する樹脂製の封止材と、太陽電池セルの裏面側の封止材を覆う樹脂製の保護シートと、を有している。
【0003】
そして、太陽電池モジュールから有価物であるシリコンを回収する技術としては、例えば、外枠部材を外してから、加熱したカッターを用いてガラス基板及び保護シートを分離し、次に薬液によって封止材を化学的に溶解させる可溶化法を用いて太陽電池セルから封止材を取り外し、その後、残部を溶融錫に浸漬して、溶融錫の上部に浮かぶシリコンを回収する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、外枠部材を取り外した太陽光パネルを芳香族系有機溶媒に浸漬し、芳香族系有機溶媒中で太陽光パネルに超音波を照射して太陽電池セルと封止材とガラス基板をそれぞれ分離し、有機溶媒からシリコンを回収する技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
さらに、太陽光パネルに高圧水をジェット噴射してガラス基板のみを残して、太陽電池セルを含む太陽電池モジュールを粉砕する技術が知られている(例えば、特許文献3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2017-34087号公報
特開2012-19134号公報
特許第7022467号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、特許文献1に開示のシリコン回収方法では、錫を溶融するための高温処理を必要とするため、エネルギーコストがかかってしまうという問題がある。また、特許文献2に開示のシリコン回収方法では、長時間の超音波浸漬処理が必要であり、シリコンの大量回収には向いていない。また、揮発性の有機溶媒を使用するため、環境負荷が大きいという問題もある。さらに、特許文献3に開示の方法では、太陽電池セルを含む太陽電池モジュールをガラス基板から分離することは可能であるが、太陽電池セルに含まれるシリコンを分離して回収する方法は明記されていない。
【0008】
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、コストや手間をかけることなく太陽電池モジュールからシリコンを回収することができる太陽電池モジュールからのシリコン回収方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するため、本発明の太陽電池モジュールからのシリコン回収方法は、外枠部材とガラス基板が取り除かれ、少なくとも、シリコンを含む太陽電池セルと、前記太陽電池セルの周囲を封止する樹脂製の封止材と、前記太陽電池セルの裏面側の封止材を覆う樹脂製の保護シートと、を有する太陽電池モジュールを裁断する第1ステップと、裁断された前記太陽電池モジュールが投入される粉砕容器と、前記粉砕容器内で投入物を撹拌する回転体と、を有する粉砕機によって前記太陽電池モジュールを粉砕する第2ステップと、前記粉砕機によって粉砕された粉砕物から篩分け又は気流分級によって前記シリコンを分別して回収する第3ステップと、を備える構成とした。
【発明の効果】
【0010】
これにより、本発明の太陽電池モジュールからのシリコン回収方法は、コストや手間をかけることなく太陽電池モジュールからシリコンを回収することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

花王株式会社
土壌洗浄方法
27日前
株式会社土と野菜
消化液処理方法
2日前
清水建設株式会社
加熱井戸
1か月前
株式会社リコー
再生システム及び画像形成装置
1か月前
アルメック 株式会社
非鉄金属回収ライン
1日前
本田技研工業株式会社
樹脂回収方法
8日前
有限会社ジャパンガスセパレーション
メタンガス発生装置
1か月前
個人
ワイヤーロープ抜き取り装置及びワイヤーロープの抜き取り方法
27日前
SINKPIA・JAPAN株式会社
資源化装置
21日前
国立大学法人神戸大学
有機性廃棄物のメタン発酵処理方法
9日前
南京農業大学
フェネート系に基づく土壤中のフタル酸エステルの除去方法
1か月前
ナショナル ユニバーシティ オブ タイナン
リサイクル装置
20日前
鹿島建設株式会社
遮水シート固定方法及び遮水シート固定構造
15日前
株式会社セロリ
汚染土壌または汚染水の浄化方法
1か月前
AGC株式会社
合わせガラスの分離装置
27日前
国立大学法人東北大学
鉛を含有する汚染土壌の浄化方法
1か月前
三洋化成工業株式会社
リン酸回収方法
20日前
株式会社タカフジ
木材利用方法
1か月前
ナショナル ユニバーシティ オブ タイナン
太陽電池モジュールの枠分離装置
27日前
株式会社安藤・間
廃棄物埋立て方法
9日前
株式会社安藤・間
焼却残渣処分方法
9日前
川崎重工業株式会社
バイオガス化施設と炭化燃料化施設を備える複合施設
27日前
株式会社大林組
1,4-ジオキサンの揮発抑制剤、及び、揮発抑制方法
1か月前
株式会社サニコン
廃棄物処理装置、請求金額算出方法、プログラム、及び、廃棄物処理システム
27日前
株式会社神鋼環境ソリューション
造粒システム及び造粒物の製造方法
2か月前
一般社団法人亜臨界水反応総合技術研究会
塩素含有廃棄物処理装置及び塩素含有廃棄物を脱塩する方法
20日前
住友大阪セメント株式会社
石膏転化反応の制御方法及び炭酸カルシウムの製造方法
1か月前
日本コークス工業株式会社
太陽電池モジュールからのシリコン回収方法
1か月前
ナショナル ユニバーシティ オブ タイナン
太陽電池モジュール用接続箱の取り外し装置
22日前
南京農業大学
リサイクル可能なラッカーゼシステムによって土壌中の多環芳香族炭化水素を除去する方法
1か月前
株式会社TMEIC
分解ガス回収システム
27日前
台鋼資源股分有限公司
廃棄物体積膨張安定化プロセス用積載容器
15日前
豊田メタル株式会社
分別システム、分別方法、及び、制御プログラム
13日前
豊田メタル株式会社
分別システム、分別方法、及び、制御プログラム
13日前
豊田メタル株式会社
分別システム、分別方法、及び、制御プログラム
13日前
豊田メタル株式会社
分別システム、分別方法、及び、制御プログラム
13日前
続きを見る