TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025021915
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-14
出願番号
2023126024
出願日
2023-08-02
発明の名称
電動車両
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
B60L
58/26 20190101AFI20250206BHJP(車両一般)
要約
【課題】外気温度が低い場合であっても、外部充電時に、バッテリが昇温し難くなることを抑制する。
【解決手段】電動車両1のフロア1aに、バッテリ10が搭載される。バッテリ10は、充電コネクタ30に充電プラグ40が接続されると、バッテリ10が外部充電可能になる。ECU100は、バッテリ10の外部充電時、外気温度センサ61で検出した外気温度が所定温度β以下の場合、車高調整装置20によって、電動車両1の車高を低下させる。フロア1aと路面との間の距離が短くなり、外気によって持ち去られるバッテリ10の熱が減少する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
フロアに搭載されるとともに外部充電が可能なバッテリと、
車高を調整可能な懸架装置と、
前記懸架装置を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記外部充電時、外気温度が所定温度以下の場合、前記外気温度が前記所定温度より高い場合に比較して前記車高を低くするように前記懸架装置を制御する、電動車両。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、電動車両に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特開2018-7428号公報(特許文献1)には、外部電源からバッテリを充電可能な電動車両のバッテリ充電システムが開示されている。このバッテリ充電システムでは、外部充電開始時刻におけるバッテリ温度が低い場合には、バッテリを昇温するヒータに通電を行い、バッテリを目標昇温温度まで昇温している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-7428号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示されたようにバッテリ温度が低いときにバッテリを昇温しても、外気温度が低い場合には、バッテリの熱が外気によって奪われ、バッテリが昇温し難いこともある。
【0005】
本開示の目的は、外気温度が低い場合であっても、外部充電時に、バッテリが昇温し難くなることを抑制することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る電動車両は、フロアに搭載されるとともに外部充電が可能なバッテリと、車高を調整可能な懸架装置と、懸架装置を制御する制御装置と、を備える。制御装置は、外部充電時、外気温度が所定温度以下の場合、外気温度が所定温度より高い場合に比較して車高を低くするように懸架装置を制御する。
【0007】
バッテリは、電動車両のフロアに搭載されており、外気温度が低いときには、バッテリの熱が、フロアと路面との間の外気に持ち去られる。この構成によれば、バッテリの外部充電時、電動車両の車高が、外気温度が所定温度以下の場合、外気温度が所定温度より高い場合に比較して低くなり、フロアと路面(地面)との間の距離が短くなる。フロアと路面との間の距離が短くなると、フロアと路面との間を通り抜ける(あるいは、フロアと路面との間に存在する)外気が少なくなり、バッテリから持ち去られる熱が少なくなる。これにより、外気温度が低い場合であっても、外部充電時に、バッテリが昇温し難くなることを抑制することができる。
【0008】
バッテリは、電動車両のフロアに搭載されていればよく、フロアの車室内側であっても、フロアの車室外側であってもよい。本開示の電動車両は、バッテリを昇温する昇温装置を備えてもよく、昇温装置を備えなくともよい。昇温装置を備えていない場合には、外部充電時において、バッテリの分極発熱(抵抗加熱)によって発生する熱を有効に用いることができる。昇温装置を備えている場合には、昇温装置のエネルギー消費量を低減することができる。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、外気温度が低い場合であっても、外部充電時に、バッテリが昇温し難くなることを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施の形態に係る電動車両の全体構成を概略的に示す図である。
ECUによって実行される、外部充電時車高制御の処理の一例を示すフローチャートである。
(A)および(B)は、本実施の形態の作用を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
車両
3か月前
個人
飛行自動車
2日前
個人
授乳用車両
1か月前
個人
眼科手術車
1か月前
個人
自動車運転補助装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
19日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
個人
台車用車輪止め具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
2か月前
個人
謝意シグナル装着車
1か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
3か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
6日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
マツダ株式会社
車両
26日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
1か月前
ダイハツ工業株式会社
バッグ
3か月前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
2か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
1か月前
株式会社クボタ
作業車両
5日前
バルミューダ株式会社
電動車両
6日前
株式会社SUBARU
保護構造
20日前
YKS特許評価株式会社
自動車
2か月前
続きを見る
他の特許を見る