TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025015983
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-31
出願番号2023118944
出願日2023-07-21
発明の名称印刷装置、印刷装置の制御方法、外部端末、外部端末の制御方法、サーバ、サーバの制御方法、印刷システム、およびプログラム
出願人キヤノン株式会社
代理人弁理士法人谷・阿部特許事務所
主分類H04N 1/00 20060101AFI20250124BHJP(電気通信技術)
要約【課題】留め書き印刷の利便性を向上させること。
【解決手段】印刷装置は、外部端末が表示する二次元コードを読み取る読み取り手段と、読み込んだ二次元コードを用いてサーバに印刷ジョブの問い合わせを行う問い合わせ手段と、サーバから二次元コードに対応する印刷ジョブを取得する取得手段と、印刷ジョブを基に印刷を実行する印刷手段と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
外部端末が表示する二次元コードを読み取る読み取り手段と、
読み込んだ前記二次元コードを用いてサーバに印刷ジョブの問い合わせを行う問い合わせ手段と、
前記サーバから前記二次元コードに対応する印刷ジョブを取得する取得手段と、
前記印刷ジョブを基に印刷を実行する印刷手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
続きを表示(約 920 文字)【請求項2】
前記二次元コードは、外部端末において印刷ジョブの実行を指示することで前記サーバによって生成され、前記外部端末に送信されることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】
前記読み取り手段は、二次元コード読み取りモードに移行することで、前記二次元コードの読み取りを実行することが可能になることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
【請求項4】
前記読み取り手段は、前記印刷装置に所定の操作を行うことで前記二次元コード読み取りモードに移行することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
【請求項5】
前記所定の操作とは、前記印刷装置が備える多機能ボタンを操作することであることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
【請求項6】
前記印刷装置は、表示部を備えないことを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
【請求項7】
前記読み取り手段は、前記印刷装置が前記サーバからのコード読み取りモードに移行する旨の指示を受けることで前記二次元コード読み取りモードに移行することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
【請求項8】
前記印刷装置は、前記サーバが前記外部端末に前記二次元コードを送信するタイミングで、前記サーバから前記二次元コード読み取りモードに移行する旨の指示を受けることを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
【請求項9】
前記読み取り手段は、前記印刷装置が備える原稿台をスキャンすることで前記二次元コードの読み取りを行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項10】
外部端末が表示する二次元コードを読み取る読み取りステップと、
読み込んだ前記二次元コードを用いてサーバに印刷ジョブの問い合わせを行う問い合わせステップと、
前記サーバから前記二次元コードに対応する印刷ジョブを取得する取得ステップと、
前記印刷ジョブを基に印刷を実行する印刷ステップと、
を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、留め置き印刷を行う技術に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、クライアント端末からプリントサーバに印刷データを送信してプリントサーバに印刷データを蓄積し、印刷装置においてユーザがユーザ認証を行った場合に、プリントサーバの印刷データを印刷装置が取得して印刷を行う留め置き印刷システムが存在する。
【0003】
特許文献1では、印刷装置が備える液晶パネルなどのユーザインターフェース(以下UI)によってユーザID、パスワード、またはPINコード等の識別情報を入力し、ユーザ認証を行うことで、印刷を可能にする技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-142734号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
留め置き印刷における更なる利便性の向上が求められている。
【0006】
そこで、本開示は、留め書き印刷の利便性を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係る印刷装置は、外部端末が表示する二次元コードを読み取る読み取り手段と、読み込んだ前記二次元コードを用いてサーバに印刷ジョブの問い合わせを行う問い合わせ手段と、前記サーバから前記二次元コードに対応する印刷ジョブを取得する取得手段と、前記印刷ジョブを基に印刷を実行する印刷手段と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、留め書き印刷の利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
印刷システムの構成を示す図である。
印刷装置の構成を示すブロック図である。
印刷装置上で動作するソフトウェアのモジュール構成を示す図である。
クライアント端末の構成を示すブロック図である。
プリントサーバおよび認証サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
印刷装置の操作部を示す図である。
印刷システムの全体処理のシーケンスを示す図である。
クライアント端末の二次元コードを表示する画面を示す図である。
印刷装置の留め置き印刷の操作を示すフローチャートである。
印刷装置の留め置き印刷の操作のリストを示す図である。
印刷システムの全体処理のシーケンスを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<実施形態1>
図1は、本実施形態の印刷システムの構成の一例を示す図である。印刷システムは、印刷装置101、クライアント端末(外部端末)102、プリントサーバ103、認証サーバ104、およびネットワーク106を備える。印刷装置101、クライアント端末102、プリントサーバ103、および認証サーバ104は、ネットワーク106を介して通信可能に接続されている。図1において、クライアント端末102および印刷装置101は、複数台接続されていることを仮定している。印刷装置101は、プリンタ機能、コピー機能、およびスキャン機能等を備えた画像形成装置であり、例えば、MFP(Multi-Functional Peripheral)ある。印刷装置101は、アクセスポイントを経由してネットワークに接続されている。
認証サーバ104は、クライアント端末102からの認証情報問い合わせに要求に対して、認証トークンを発行する。プリントサーバ103は、クライアント端末102からの印刷要求を受けて、認証トークンと印刷ジョブと印刷装置とを紐づけて保持した後、クライアント端末102に印刷ジョブを印刷用の認証トークンの情報が含まれた二次元コードを送信する。プリントサーバ103から送られてきた二次元コードは、クライアント端末102の表示装置上に表示される。そして印刷を行いたい印刷装置101の一台に対して、留め置き印刷操作を行う。留め置き印刷操作を行った場合の読み取り動作は、コピー動作とは異なり、印刷装置101のスキャナ部210から、クライアント端末102の表示装置上に表示されている二次元コード703を認識して二次元コードのみの読み取りを行う。
印刷装置101は、スキャナ部210から読み取った、クライアント端末102の表示装置上に表示されている二次元コードの解析を行い、認証トークンを取得する。印刷装置101は、解析をすることで取得した認証トークンを認証サーバ104に対して認証トークンの有効性を確認する。認証サーバ104は、認証トークンの有効性を確認された場合に、プリントサーバ103に対して認証トークンに紐づけられている印刷ジョブ送信の指示を行う。プリントサーバ103は、認証トークンが有効であった場合に、リクエスト内容を基にプリントサーバ103上に存在する印刷ジョブを印刷装置101に返す。印刷装置101は、プリントサーバ103から印刷ジョブを受信して画像出力行う。なお、印刷装置101は、複数のMFPが接続されている構成でもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

キヤノン株式会社
表示装置
4日前
キヤノン株式会社
表示装置
4日前
キヤノン株式会社
撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
キヤノン株式会社
表示装置
4日前
キヤノン株式会社
電子機器
4日前
キヤノン株式会社
定着装置
4日前
キヤノン株式会社
記録装置
3日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
制御装置
4日前
キヤノン株式会社
撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
記録装置
4日前
キヤノン株式会社
記録装置
4日前
キヤノン株式会社
液体吐出装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
10日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
光学式センサー
4日前
キヤノン株式会社
現像剤補給容器
3日前
キヤノン株式会社
スイッチング電源
4日前
キヤノン株式会社
光電変換装置、機器
3日前
キヤノン株式会社
印刷画像検品システム
4日前
キヤノン株式会社
記録装置およびタンク
4日前
キヤノン株式会社
記録装置及び制御方法
4日前
キヤノン株式会社
記録装置およびタンク
3日前
キヤノン株式会社
搬送装置及び記録装置
4日前
キヤノン株式会社
液体吐出装置及び制御方法
3日前
キヤノン株式会社
記録装置およびプログラム
5日前
キヤノン株式会社
放熱構造を有する電子機器
4日前
キヤノン株式会社
露光装置及び画像形成装置
3日前
続きを見る