TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025015856
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2024203919,2022007173
出願日
2024-11-22,2022-01-20
発明の名称
見積システム
出願人
ショウタイム24株式会社
代理人
個人
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20250123BHJP(計算;計数)
要約
【課題】職人等や工務店等で見積を作成しやすいシステムを提供する。
【解決手段】見積システムは、職人等が使用する職人側機器4と、材料を提供する商品受注側機器5と、職人側機器4及び商品受注側機器5とネットワークを介して接続された管理サーバ2とを備える。管理サーバ2には、商品受注側機器5が持つ材料情報に関するデータベースが移植されている。職人側機器4は、管理サーバ2にアクセスして、材料情報を閲覧可能である。また、職人側機器4は、閲覧した材料情報を基に、工事に必要な見積を作成可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
工事の施工者と材料の提供者を連携させるための見積システムであって、
前記施工者が使用する施工者側機器と、
前記材料を提供する商品受注側機器と、
前記施工者側機器及び前記商品受注側機器とネットワークを介して接続された管理サーバとを備え、
前記管理サーバには、商品受注側機器が持つ材料情報に関するデータベースが移植されており、
前記施工者側機器は、前記管理サーバにアクセスして、前記材料情報を閲覧可能であり、
前記施工者側機器は、閲覧した前記材料情報を基に、工事に必要な見積を作成可能であることを特徴とする、見積システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、リフォームを希望するユーザと施工者とのマッチングシステム
で用いられる見積のシステム
に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載のリフォーム仲介システムは、オンライン上で不動産物件に関連するリフォームを依頼するリフォーム依頼者とリフォーム施工業者とを仲介するためのシステムである。
【0003】
特許文献1に記載のリフォーム仲介システムは、リフォーム見積依頼を登録する手段と、登録されたリフォーム施工業者にリフォーム見積依頼の内容を出力する出力手段と、リフォーム見積依頼に対し、リフォーム施行業者からの見積を登録する手段と、見積を登録したリフォーム施工業者の中から発注先リフォーム施行業者が選定されたことに応答して、発注情報を登録する手段とを有する。
【0004】
また、同リフォーム仲介システムにおいては、リフォーム見積依頼で指定されたリフォームを施工可能である登録リフォーム施工業者のみに、リフォーム見積依頼の内容を出力するような構成も可能とされている。またリフォーム見積依頼が、依頼者の施工イメージを表現するため、同リフォーム仲介システムでは、参照すべきリフォーム事例に関する情報を含むような構成も可能とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開WO01/048644号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の従来のリフォーム仲介システムでは、リフォームを希望するユーザと施工者とをマッチングすることが可能である。しかし、マッチング後、施工者が、リフォームで利用する材料を自ら手配する必要がある。そのため、施工者は、材料が入手しやすい工務店や材木店など、法人であることが多かった。
【0007】
ところが、実際のリフォームの際には、工務店等が、個々の大工や各種の職人に、業務を委託していることが多い。小規模なリフォームであれば、直接職人に発注した方が、施工が安くなる場合がある。しかし、職人は、材料を入手するのが困難である場合がある。
【0008】
ただし、ユーザによっては、工務店にも注文しにくいと感じるかも分からないため、工務店等にも、直接ユーザが注文しやすいシステムがあるとよい。
【0009】
ユ
ーザが職人等(大工や各種職人、DIYの得意な個人等をいう。以下同様。)や工務店等に直接リフォームの工事を依頼することができるシステム
が存在するとよいが、その場合、職人等や工務店等での見積の作成が手間となる。
そこで、本発明は、職人等や工務店等で見積を作成しやすいシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために、本発明は、以下のような特徴を有する。
本発明は、工事の施工者と材料の提供者を連携させるための見積システムであって、施工者が使用する施工者側機器と、材料を提供する商品受注側機器と、施工者側機器及び商品受注側機器とネットワークを介して接続された管理サーバとを備える。管理サーバには、商品受注側機器が持つ材料情報に関するデータベースが移植されている。施工者側機器は、管理サーバにアクセスして、材料情報を閲覧可能である。施工者側機器は、閲覧した材料情報を基に、工事に必要な見積を作成可能である。
また、本明細書には、以下のような発明も含まれる。
本発明は、工事の発注者と工事の施工者とをマッチングするためのリフォームマッチングシステムであって、発注者が使用するユーザ側機器と、施工者が使用する施工者側機器と、材料を受注する商品受注側機器と、ユーザ側機器、施工者側機器、及び商品受注側機器とネットワークを介して接続された管理サーバとを備える。
ユーザ側機器は、管理サーバに対して、依頼したい工事の内容を入力して、見積を依頼することができる。
管理サーバは、見積の依頼を、施工者側機器に閲覧させることができる。
施工者側機器は、見積の依頼に対して、工事に必要な見積を、管理サーバに送信することができる。
ユーザ側機器は、管理サーバに提出された見積を閲覧することができる。
ユーザ側機器は、提出された見積の中から、工事の施工を依頼したい施工者を選定することができる。
管理サーバは、選定された施工者側機器に、選定された旨を通知する。
施工者側機器は、発注者側機器が適用する材料情報に基づいて、工事で使用する材料を、管理サーバを介して商品受注側機器に対して注文することが可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
情報提示方法
1か月前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
プログラム
1か月前
個人
プログラム
24日前
個人
アカウントマップ
25日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
売買システム
1か月前
個人
市場受発注システム
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
学習装置及び推論装置
24日前
個人
分類処理プログラム及び方法
1か月前
個人
案件管理装置および端末装置
11日前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
18日前
富士通株式会社
金融システム
1か月前
個人
VRによる人体各部位の立体化
2か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
19日前
富士通株式会社
プロセッサ
17日前
株式会社イズミ
総合代行システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
3日前
個人
ダブルオークションシステム
7日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
25日前
富士通株式会社
予測
10日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
個人
販売支援システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
1か月前
NISSHA株式会社
入力装置
1か月前
AICRO株式会社
情報処理システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
生成装置
1か月前
株式会社SUBARU
車両用操作装置
3日前
合同会社IPマネジメント
料金収受システム
10日前
続きを見る
他の特許を見る