TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025015342
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2023118695
出願日
2023-07-20
発明の名称
ニューラルネットワーク回路
出願人
LeapMind株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
17/10 20060101AFI20250123BHJP(計算;計数)
要約
【課題】IoT機器などの組み込み機器に組み込み可能かつ高効率なニューラルネットワーク回路およびニューラルネットワーク演算方法を提供する。
【解決手段】ニューラルネットワーク回路は、入力データに対して畳み込み演算を行う畳み込み演算回路を備え、前記入力データは、x軸方向、y軸方向およびc軸方向に要素を有する3次以上のテンソルであり、前記畳み込み演算回路は、xy軸方向に畳み込み演算を実行する第一演算器アレイと、前記第一演算器アレイの出力に対してc軸方向の畳み込み演算を実行する第二演算器アレイとを有する。
【選択図】図12
特許請求の範囲
【請求項1】
入力データに対して畳み込み演算を行う畳み込み演算回路を備え、
前記入力データは、x軸方向、y軸方向およびc軸方向に要素を有する3次以上のテンソルであり、
前記畳み込み演算回路は、
xy軸方向に畳み込み演算を実行する第一演算器アレイと、
前記第一演算器アレイの出力に対してc軸方向の畳み込み演算を実行する第二演算器アレイと、
を有する、
ニューラルネットワーク回路。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記畳み込み演算回路に入力される前記入力データは、前記c軸方向において第一サイズにより分割され、
前記第一演算器アレイは、少なくとも前記第一サイズと同数の第一積和ユニットを有する、
請求項1に記載のニューラルネットワーク回路。
【請求項3】
前記入力データは、前記x軸方向、前記y軸方向、前記c軸方向およびd軸方向に要素を有する4次以上のテンソルであり、
前記畳み込み演算回路に入力される前記入力データは、前記d軸方向において第二サイズにより分割され、
前記第二演算器アレイは、少なくとも前記第二サイズと同数の第二積和ユニットを有する、
請求項1または請求項2に記載のニューラルネットワーク回路。
【請求項4】
前記第一積和ユニットは、前記入力データが入力される入力レジスタと、前記入力データの前記x軸方向および前記y軸方向の複数の要素を演算する積和演算ユニットと、を有する、
請求項2に記載のニューラルネットワーク回路。
【請求項5】
前記入力レジスタは、前記x軸方向に連続するラインデータを格納し、前記y軸方向に所定のライン数分だけ離れた前記ラインデータを格納する、
請求項4に記載のニューラルネットワーク回路。
【請求項6】
前記畳み込み演算回路には、前記第一演算器アレイが前記畳み込みに用いる第一重みと、前記第二演算器アレイが前記畳み込み演算に用いる第二重みと、が入力される、
請求項1に記載のニューラルネットワーク回路。
【請求項7】
前記第二重みのビット精度は、前記第一重みのビット精度よりも低い、
請求項6に記載のニューラルネットワーク回路。
【請求項8】
x軸方向、y軸方向およびc軸方向に要素を有する3次以上のテンソルである入力データに対して畳み込み演算する演算方法であって、
xy軸方向に畳み込み演算を実行する第一演算工程と、
前記第一演算工程の出力に対してc軸方向の畳み込み演算を実行する第二演算工程と、
を有する、
ニューラルネットワーク演算方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ニューラルネットワーク回路に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network:CNN)が画像認識等のモデルとして用いられている。IoT機器などの組み込み機器に組み込み可能なニューラルネットワーク回路が用いられている(特許文献1など)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-168095号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
IoT機器などの組み込み機器に組み込み可能なニューラルネットワーク回路において、ニューラルネットワーク演算をより効率よく実行できるニューラルネットワーク回路が望まれている。
【0005】
上記事情を踏まえ、本発明は、IoT機器などの組み込み機器に組み込み可能かつ高効率なニューラルネットワーク回路を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の第一の態様に係るニューラルネットワーク回路は、入力データに対して畳み込み演算を行う畳み込み演算回路を備え、前記入力データは、x軸方向、y軸方向およびc軸方向に要素を有する3次以上のテンソルであり、前記畳み込み演算回路は、xy軸方向に畳み込み演算を実行する第一演算器アレイと、前記第一演算器アレイの出力に対してc軸方向の畳み込み演算を実行する第二演算器アレイとを有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明のニューラルネットワーク回路は、IoT機器などの組み込み機器に組み込み可能かつ高効率である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
畳み込みニューラルネットワークを示す図である。
同畳み込みニューラルネットワークの畳み込み層が行う畳み込み演算を説明する図である。
同畳み込み演算のデータの分割を説明する図である。
第一実施形態に係るニューラルネットワーク回路の全体構成を示す図である。
同ニューラルネットワーク回路のニューラルネットワーク演算コアの全体構成を示す図である。
同ニューラルネットワーク演算コアの動作例を示すタイミングチャートである。
同ニューラルネットワーク演算コアの他の動作例を示すタイミングチャートである。
ニューラルネットワーク演算マルチコアを示す図である。
同ニューラルネットワーク回路のDMACの内部ブロック図である。
同DMACの制御回路のステート遷移図である。
同ニューラルネットワーク回路の畳み込み演算回路の内部ブロック図である。
同畳み込み演算回路の乗算器の内部ブロック図である。
同乗算器の第一積和ユニットの内部ブロック図である。
同乗算器の第二積和ユニットの内部ブロック図である。
同第二積和ユニットの積和演算ユニットの内部ブロック図である。
同畳み込み演算回路のアキュムレータ回路の内部ブロック図である。
同アキュムレータ回路のアキュムレータユニットの内部ブロック図である。
同ニューラルネットワーク回路の量子化演算回路の内部ブロック図である。
同量子化演算回路のベクトル演算回路と量子化回路の内部ブロック図である。
同ベクトル演算回路の演算ユニットのブロック図である。
同量子化回路の量子化ユニットの内部ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(第一実施形態)
本発明の第一実施形態について、図1から図21を参照して説明する。
図1は、畳み込みニューラルネットワーク200(以下、「CNN200」という)を示す図である。第一実施形態に係るニューラルネットワーク回路100(以下、「NN回路100」という)が行う演算は、推論時に使用する学習済みのCNN200の少なくとも一部である。
【0010】
[CNN200]
CNN200は、畳み込み演算を行う畳み込み層210と、量子化演算を行う量子化演算層220と、出力層230と、を含む多層構造のネットワークである。CNN200の少なくとも一部において、畳み込み層210と量子化演算層220とが交互に連結されている。CNN200は、画像認識や動画認識に広く使われるモデルである。CNN200は、全結合層などの他の機能を有する層(レイヤ)をさらに有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物品
2か月前
個人
情報提示方法
18日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
プログラム
17日前
個人
プログラム
10日前
個人
自動精算システム
26日前
個人
自動精算システム
2か月前
個人
アカウントマップ
11日前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
救急搬送システム
2か月前
個人
市場受発注システム
24日前
個人
発想支援方法及びシステム
21日前
個人
学習装置及び推論装置
10日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
印刷装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
21日前
個人
生成AIとの常時接続システム
2か月前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
4日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
富士通株式会社
金融システム
18日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
26日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
5日前
株式会社SEKT
文字認識装置
1か月前
株式会社COLORS
表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
2か月前
個人
コンテンツ開示順位判定システム
2か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
表認識装置
1か月前
富士通株式会社
プロセッサ
3日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
11日前
ローム株式会社
ソース機器
2か月前
キヤノン電子株式会社
業務管理システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る