TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025013123
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2024001474,2023115665
出願日
2024-01-09,2023-07-14
発明の名称
端末、方法及びコンピュータプログラム
出願人
17LIVE株式会社
代理人
個人
主分類
G06Q
30/0601 20230101AFI20250117BHJP(計算;計数)
要約
【課題】製品を当該ユーザの好みに応じてカスタマイズし自動販売機をさらに改善する方法を提供する。
【解決手段】自動販売機の機能を操作する方法は、ユーザがユーザ端末のユーザインターフェイスにログインするか又はゲストとして入場してライブストリーマーを選択しS502、製品を選択するS504。ユーザは、自由に製品を見ることができ、その時の気分で所望のアイテムを選ぶことができる。方法はまた、ユーザが選択した製品が既製品である場合S506いいえ、その製品の在庫があり、ユーザが購入を完了すれば、端末はユーザに製品を提供しS508、ユーザが選択した製品がカスタマイズ製品である場合S506はい、端末はユーザが特定の条件を満たすか否かを判断し、ユーザが特定の条件を満たす場合S510はい、端末はカスタマイズ製品を製造しS512、材料の在庫があり、ユーザが購入を完了すれば、端末はユーザに製品を提供するS508。
【選択図】図22
特許請求の範囲
【請求項1】
自動販売機の機能を操作するための端末であって、1以上のプロセッサを備え、前記1以上のプロセッサが機械可読命令を実行して、
第1のユーザの第1のストリーミングデータを生成する機能と、
前記第1のストリーミングデータをサーバに送信する機能と、
第2のストリーミングデータを前記サーバから受信する機能と、
前記第2のストリーミングデータを前記端末の画面上で再生する機能と、
前記第1のユーザにより選択された製品の情報を受信する機能と、
選択された前記製品を前記第1のユーザに提供する機能と、
を実行する、ことを特徴とする、端末。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
選択された前記製品が既製品であるかカスタマイズ製品であるかを判定する機能と、
選択された前記製品が前記カスタマイズ製品であることに応答して、選択された前記製品を製造する機能と、をさらに含み、
選択された前記製品を製造する機能が、3Dプリント、印刷、ダイカスト、射出成形のうちの1つ以上の方法によって実現される、
ことを特徴とする、請求項1に記載の端末。
【請求項3】
前記第2のストリーミングデータが、第2のユーザのライブストリーミングデータまたはアーカイブされたストリーミングデータを含み、かつ
選択された前記製品が、前記第2のストリーミングデータに関連する情報を含む、ことを特徴とする、請求項1に記載の端末。
【請求項4】
選択された前記製品が購入されたときに前記第2のユーザが配信中であることに応答して、前記第2のユーザに報酬を送信する機能と、
前記第2のユーザが前記報酬を受け取る映像のアーカイブ映像を提供する機能と、
をさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載の端末。
【請求項5】
前記第1のユーザのビデオデータを収集する機能と、
前記ビデオデータ上に前記第2のストリーミングデータをレンダリングする機能と、
前記第1のユーザからの操作に応答して、前記ビデオデータ上に前記第2のストリーミングデータの画像を生成する機能と、
をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の端末。
【請求項6】
選択された前記製品が、第2の端末を介して仮想スキンに変換するためのコードを含み、
前記仮想スキンが、配信中の仮想アバターまたは仮想背景に使用される、
ことを特徴とする、請求項1に記載の端末。
【請求項7】
前記第1のユーザにより選択されたゲームの情報を受信する機能と、
前記第1のユーザにより選択された第2のユーザの情報を受信する機能と、
選択された前記ゲームおよび前記第2のユーザに基づいてリアルタイムバトルUIを生成する機能と、
前記リアルタイムバトルUIを前記第1のストリーミングデータ上にレンダリングする機能と、
をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の端末。
【請求項8】
前記画面上に表示されるコンテンツを第2の画面に投影する機能と、
前記画面上に表示されるコンテンツを第2の端末を介して制御する機能と、
をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の端末。
【請求項9】
自動販売機の機能を操作するための方法であって、
第1のユーザの第1のストリーミングデータを生成する工程と、
前記第1のストリーミングデータをサーバに送信する工程と、
第2のストリーミングデータを前記サーバから受信する工程と、
前記第2のストリーミングデータを前記端末の画面上で再生する工程と、
前記第1のユーザにより選択された製品の情報を受信する工程と、
選択された前記製品を前記第1のユーザに提供する工程と、
を含むことを特徴とする、方法。
【請求項10】
コンピュータプログラムであって、端末に、
第1のユーザの第1のストリーミングデータを生成する機能と、
前記第1のストリーミングデータをサーバに送信する機能と、
第2のストリーミングデータを前記サーバから受信する機能と、
前記第2のストリーミングデータを前記端末の画面上で再生する機能と、
前記第1のユーザにより選択された製品の情報を受信する機能と、
選択された前記製品を前記第1のユーザに提供する機能と、
を実現させる、ことを特徴とする、コンピュータプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報通信技術に関し、特に、ライブストリーミングにおける端末、方法、及びコンピュータプログラムに関する。
続きを表示(約 2,600 文字)
【背景技術】
【0002】
現今、街には自動販売機がますます増えている。自動販売機は、飲料やおもちゃなど、さまざまな商品を販売している。また、自動販売機は24時間365日稼働していることもあり、顧客はいつでも購入することができる。
【0003】
また、人気キャラクターとのコラボ商品を自動販売機で提供する事業者も多く、それらはより多くの消費者の購買意欲を高めることができる。非特許文献1には、開けてみるまでは何が入っているか分からないブラインドボックス(blind box)を購入できる自動販売機が開示されている。
【0004】
しかしながら、このような自動販売機の機能は限定的である。技術の進歩に伴い、機械が提供するサービスに対する利用者の期待はますます高まっている。そのため、これらの自動販売機をさらに改善する方法を模索することが重要である。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
https://www.youtube.com/watch?v=0LPzaIw9TlE
【発明の概要】
【0006】
本開示の一実施形態による自動販売機の機能を操作するための端末は、1以上のプロセッサを備え、前記1以上のプロセッサが機械可読命令を実行して、第1のユーザの第1のストリーミングデータを生成する機能と、当該第1のストリーミングデータをサーバに送信する機能と、第2のストリーミングデータを当該サーバから受信する機能と、当該第2のストリーミングデータを当該端末の画面上で再生する機能と、当該第1のユーザにより選択された製品の情報を受信する機能と、当該選択された製品を当該第1のユーザに提供する機能と、を実行する。
【0007】
本開示の別の一実施形態による自動販売機の機能を操作するための方法は、第1のユーザの第1のストリーミングデータを生成する工程と、当該第1のストリーミングデータをサーバに送信する工程と、第2のストリーミングデータを当該サーバから受信する工程と、当該第2のストリーミングデータを当該端末の画面上で再生する工程と、当該第1のユーザにより選択された製品の情報を受信する機能と、当該選択された製品を当該第1のユーザに提供する工程と、を含む。
【0008】
本開示の別の一実施形態によるコンピュータプログラムは、端末に、第1のユーザの第1のストリーミングデータを生成する機能と、当該第1のストリーミングデータをサーバに送信する機能と、第2のストリーミングデータを当該サーバから受信する機能と、当該第2のストリーミングデータを当該端末の画面上で再生する機能と、当該第1のユーザにより選択された製品の情報を受信する機能と、当該選択された製品を当該第1のユーザに提供する機能と、を実現させる。
【0009】
本開示によれば、当該製品は当該ユーザの好みに応じてカスタマイズすることができ、当該ユーザはより多様な方法でライブストリーマーと交流することができる。当該ユーザはさらに、他のライブストリーマーと交流し、より多様な方法で製品を購入するライブストリーマーであってもよい。したがって、ユーザエクスペリエンスが向上される可能性がある。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の一部の実施態様に基づくライブストリーミングシステム1の構成を示す概略図である。
本開示の一部の実施態様に基づくユーザ端末20のブロック図である。
本開示の一部の実施態様に基づくサーバ10のブロック図である。
図3のストリームDB320の例示的データ構造を示す表である。
図3のユーザDB322の例示的データ構造を示す表である。
図3の購入DB324の例示的データ構造を示す表である。
図2の製品DB270の例示的データ構造を示す表である。
図2の材料DB272の例示的データ構造を示す表である。
図2のカスタマイズ製品ルックアップテーブル274の例示的データ構造を示す表である。
図2のコンテキストDB276の例示的データ構造である。
図2のゲームDB278の例示的データ構造を示す表である。
本開示の一部の実施態様に基づく端末30cの動作例を示す概略図である。
ライブストリーマーのユーザ端末20または視聴者のユーザ端末30のディスプレイ上に表示されるライブストリーミングルーム画面600の例示的な画面イメージである。
ライブストリーマーのユーザ端末20または視聴者のユーザ端末30のディスプレイ上に表示されるライブストリーミングルーム画面600の例示的な画面イメージである。
ライブストリーマーのユーザ端末20または視聴者のユーザ端末30のディスプレイ上に表示されるライブストリーミングルーム画面600の例示的な画面イメージである。
ライブストリーマーのユーザ端末20または視聴者のユーザ端末30のディスプレイ上に表示されるライブストリーミングルーム画面600の例示的な画面イメージである。
ライブストリーマーのユーザ端末20または視聴者のユーザ端末30のディスプレイ上に表示されるライブストリーミングルーム画面600の例示的な画面イメージである。
ライブストリーマーのユーザ端末20または視聴者のユーザ端末30のディスプレイ上に表示されるライブストリーミングルーム画面600の例示的な画面イメージである。
ライブストリーマーのユーザ端末20または視聴者のユーザ端末30のディスプレイ上に表示されるライブストリーミングルーム画面600の例示的な画面イメージである。
本開示の一部の実施態様に基づく製品Pの操作例を示す概略図である。
本開示の一部の実施態様に基づく端末30cの動作例を示す概略図である。
ユーザ端末上での製品購入の工程を示すフローチャートである。
本開示の一部の実施態様に基づく情報処理装置の例示的なハードウェア構成である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
非正規コート
4日前
個人
人物再現システム
1日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
15日前
有限会社ノア
データ読取装置
2日前
個人
広告提供システムおよびその方法
4日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
9日前
個人
日誌作成支援システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
9日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
8日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
8日前
個人
ポイント還元付き配送システム
2日前
オベック実業株式会社
接続構造
1日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
8日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
11日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
15日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
10日前
個人
コンテンツ配信システム
8日前
株式会社国際電気
支援システム
11日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
10日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
1日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
15日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
2日前
株式会社デンソー
情報処理方法
15日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
2日前
個人
プラットフォームシステム
8日前
富士通株式会社
画像生成方法
14日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
10日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
8日前
株式会社 喜・扇
緊急事態対応円滑化システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
8日前
甍エンジニアリング株式会社
屋根材買い取りシステム
14日前
株式会社K-model
運用設計資料作成装置
4日前
個人
注文管理システム及び注文管理プログラム
1日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
11日前
続きを見る
他の特許を見る