TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025012727
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-24
出願番号2023115794
出願日2023-07-14
発明の名称消防服管理システム
出願人TOPPANホールディングス株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G06Q 50/26 20240101AFI20250117BHJP(計算;計数)
要約【課題】消防服の洗浄を適切に管理できるようにした消防服管理システムを提供する。
【解決手段】消防活動後において、消防服に付帯されたRFIDタグから識別情報を取得する識別情報取得部と、前記消防服の汚染状況を検出するセンサから測定値を取得する測定値取得部と、前記識別情報とともに、前記消防服の洗浄依頼又は測定値情報を洗浄拠点の端末装置に送信する送信部と、洗浄が行われた結果を前記洗浄拠点の端末装置から受信して、前記識別情報に対応付けて記憶する記憶部と、を有する。
【選択図】 図6
特許請求の範囲【請求項1】
消防活動後において、消防服に付帯されたRFIDタグから識別情報を取得する識別情報取得部と、
前記消防服の汚染状況を検出するセンサから測定値を取得する測定値取得部と、
前記識別情報とともに、前記消防服の洗浄依頼又は測定値情報を洗浄拠点の端末装置に送信する送信部と、
洗浄が行われた結果を前記洗浄拠点の端末装置から受信して、前記識別情報に対応付けて記憶する記憶部と、
を有する消防服管理システム。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記測定値と基準値とに基づいて、異なる複数の洗浄レベルのうちいずれの洗浄レベルに該当するかを判定する洗浄レベル判定部と、
前記判定された結果として得られたレベルに基づいて、前記洗浄拠点のいずれに洗浄を依頼するかを選定する選定部を有し、
選定された洗浄拠点の端末に前記洗浄依頼を送信する
請求項1に記載の消防服管理システム。
【請求項3】
洗浄した工程を示す洗浄結果データを前記洗浄拠点の端末装置から受信する受信部と、
前記洗浄結果データを識別情報に基づいて対応づけて前記記憶部に記憶する
請求項1に記載の消防服管理システム。
【請求項4】
洗浄してからの利用回数をカウントするカウント部と、
前記洗浄が行われた後に、前記タグに基づく識別情報に対する、利用回数をリセットするリセット部
を有する請求項1に記載の消防服管理システム。
【請求項5】
前記洗浄が行われた後に、前記タグに対応して記憶された汚染レベルのデータをリセットするリセット部
を有する請求項1に記載の消防服管理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、消防服管理システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
一般に、クリーニング店では、洗浄を依頼された衣類に紙製のクリーニングタグを付け、このクリーニングタグに記載された情報をもとに、依頼された衣類の管理を行っている。また、特許文献1には、衣類にICタグを取り付け、このICタグに記録された情報を用いてクリーニングデータを管理するものが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-194326号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、消防隊員が消防活動を行った後の消防服には、化学物質による汚染物が付着していることがある。化学物質による汚染物は、通常の洗浄では十分に除去できない。また、化学物質による汚れが消防服に残っていると、健康に影響を与える可能性がある。このため、消防服の洗浄では、汚染の状態を考慮して、洗浄を行う必要がある。
【0005】
上述の課題を鑑み、本発明は、消防服の洗浄を適切に管理できるようにした消防服管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様にかかる消防服管理システムは、消防活動後において、消防服に付帯されたRFIDタグから識別情報を取得する識別情報取得部と、前記消防服の汚染状況を検出するセンサから測定値を取得する測定値取得部と、前記識別情報とともに、前記消防服の洗浄依頼又は測定値情報を洗浄拠点の端末装置に送信する送信部と、洗浄が行われた結果を前記洗浄拠点の端末装置から受信して、識別情報に対応付けて記憶する記憶部と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、消防服にRFIDタグが付帯されており、火災現場で使用された消防服の汚染レベルの情報がタグに記録される。また、洗浄拠点では、洗浄を依頼された消防服のタグから汚染レベルの情報が読み出され、この汚染レベルに応じて洗浄が行われる。汚染レベルの情報は、識別情報に対応付けて記憶される。これにより、消防服特有の汚染を考慮して、消防服の洗浄を管理できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態にかかる消防服管理システムの概要を示す図である。
本発明の実施形態にかかる消防服管理システムにおける隊員端末装置の表示例を示す図である。
本発明の実施形態にかかる消防服管理システムにおける管理用端末装置の表示画面を示す図である。
本発明の実施形態にかかる消防服管理システムにおいて消防局側で消防服の管理を行うときの処理を示すフローチャートである。
本発明の実施形態にかかる消防服管理システムにおいて洗浄拠点側で消防服の管理を行うときの処理を示すフローチャートである。
本発明の他の一態様における消防服管理システムを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる消防服管理システム1の概要を示す図である。
【0010】
図1において、リーダライタ20、端末装置21、汚染センサ22、及び管理用端末装置23は、消防業務を行う消防局2に設置されている。また、隊員端末装置24は、消防局2で消防業務を行っている消防隊員によって携帯される。隊員端末装置24は、汚染度チェックの際等に消防隊員が通知内容を確認できれば、必ずしも常時携帯されなくてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
物品
2か月前
個人
情報提示方法
11日前
個人
アカウントマップ
4日前
個人
プログラム
3日前
個人
RFタグ読取装置
28日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
自動精算システム
19日前
個人
プログラム
10日前
個人
売買システム
25日前
個人
救急搬送システム
2か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
市場受発注システム
17日前
個人
発想支援方法及びシステム
14日前
個人
学習装置及び推論装置
3日前
個人
分類処理プログラム及び方法
14日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
27日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
27日前
キヤノン株式会社
印刷装置
1か月前
個人
生成AIとの常時接続システム
2か月前
富士通株式会社
金融システム
11日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
19日前
株式会社SEKT
文字認識装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
コンテンツ開示順位判定システム
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
株式会社COLORS
表示装置
1か月前
株式会社プレニーズ
仲介システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
表認識装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
業務管理システム
1か月前
ローム株式会社
ソース機器
2か月前
日本精機株式会社
コミュニケーション端末
2か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
17日前
続きを見る