TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025010864
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-23
出願番号
2023113137
出願日
2023-07-10
発明の名称
情報管理方法、情報管理装置、情報管理システム、および、プログラム
出願人
ヤンマーホールディングス株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06Q
50/02 20240101AFI20250116BHJP(計算;計数)
要約
【課題】農業に関する情報を管理するにあたり、管理対象の情報に対して圃場での実際の作業状況を高い精度で反映させる。
【解決手段】情報管理方法は、作業装置のうち圃場での作業時と非作業時において高度が異なる可動部の高度を示す高度情報に基づいて、作業装置が作業を行った作業期間を決定することと、決定した作業期間に関する出力情報を出力することと、を含む。情報管理方法は、決定した作業期間に基づいて、それぞれが作業装置の地理的な位置を示す複数の位置情報のうち、作業期間における位置を示す作業位置情報を決定することと、決定した作業位置情報に基づいて、作業装置が作業した作業領域を決定すること、を更に含んでもよい。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
作業装置のうち圃場での作業時と非作業時において高度が異なる可動部の高度を示す高度情報に基づいて、前記作業装置が作業を行った作業期間を決定することと、
決定した前記作業期間に関する出力情報を出力することと、
を含む、
情報管理方法。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
決定した前記作業期間に基づいて、それぞれが前記作業装置の地理的な位置を示す複数の位置情報のうち、前記作業期間における位置を示す作業位置情報を決定することと、
決定した前記作業位置情報に基づいて、前記作業装置が作業した作業領域を決定することと、
を更に含み、
前記出力情報が、決定した前記作業領域を示す情報を含む、
請求項1に記載の情報管理方法。
【請求項3】
前記出力情報に含まれる前記作業領域を表示することを更に含む、
請求項2に記載の情報管理方法。
【請求項4】
前記作業期間を決定することが、
異なる時刻における前記可動部の高度をそれぞれ示す複数の前記高度情報に基づいて、前記可動部の高度が所定の基準を超えて変動した変動期間を決定することと、
決定した前記変動期間に基づいて、前記作業期間を決定することと、
を含む、
請求項1に記載の情報管理方法。
【請求項5】
前記作業装置の前記可動部に設置されたアンテナが受信した、測位衛星が出力する測位信号に基づき、前記高度情報を生成することと、
前記アンテナが受信した前記測位信号に基づき、前記位置情報を生成することを更に含む、
請求項2に記載の情報管理方法。
【請求項6】
前記作業時と前記非作業時において、前記作業装置の基準位置から見た前記可動部の相対的な位置の差を示す情報に基づいて、前記作業位置情報を補正することを更に含む、
請求項5に記載の情報管理方法。
【請求項7】
作業装置のうち圃場での作業時と非作業時において高度が異なる可動部の高度を示す高度情報に基づいて、前記作業装置が作業を行った作業期間を決定する作業期間決定部と、
決定した前記作業期間に関する出力情報を出力する情報出力部と、
を備える、
情報管理装置。
【請求項8】
作業装置と作業管理装置とを備える情報管理システムであり、
前記作業装置が、
圃場での作業時と非作業時において高度が異なる可動部と、
前記可動部の高度を決定する測位部と、
決定した前記可動部の高度を示す高度情報を出力する第1の出力部と、
を備え、
前記作業管理装置が、
前記第1の出力部が出力した前記高度情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した前記高度情報に基づいて、前記作業装置が作業を行った作業期間を決定する作業期間決定部と、
決定した前記作業期間に関する出力情報を出力する第2の出力部と、
を備える、
情報管理システム。
【請求項9】
前記作業装置が、測位衛星からの測位信号を受信するように構成された、前記作業装置の前記可動部に備えられたアンテナを更に備え、
前記測位部が、前記アンテナが受信した測位信号に基づいて、前記可動部の高度を決定する
請求項8に記載の情報管理システム。
【請求項10】
コンピュータに、
作業装置のうち圃場での作業時と非作業時において高度が異なる可動部の高度を示す高度情報に基づいて、前記作業装置が作業中である作業期間を決定することと、
決定した前記作業期間に関する出力情報を出力することと、
を実行させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報管理方法、情報管理装置、情報管理システム、および、プログラムに関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
農業の情報化に伴い、圃場で作業中の作業装置に関する情報を管理し、ユーザに提供する技術が開発されている。
【0003】
例えば、特許文献1は、圃場で作業中の作業装置の位置を示す稼働情報に基づいて作業領域を決定する技術を開示している。特許文献1の技術では、作業装置が所定範囲の速度で移動しているときの位置を作業中の作業装置の位置であるとして、この位置を含む領域を作業領域として決定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-143609号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一般に、圃場で作業中の作業装置の車速は操縦者の癖や作業状況に応じて変動する。そのため、特許文献1の技術のように車速が所定範囲に含まれるか否かに基づいて作業装置が作業中であるかを決定すると、これに基づいて生成される作業領域についての情報が実際の圃場での作業実態と乖離する場合があった。このように、従来技術を用いて農業に関する情報を生成又は更新すると、対象の情報が実際の作業状況を反映する精度が低くなる恐れがあった。
【0006】
本発明は、上述の事情の下になされたもので、農業に関する情報を管理するにあたり、管理対象の情報に対して圃場での実際の作業状況を高い精度で反映させることを目的の一つとする。他の目的は実施形態を参照することで理解し得る。
【課題を解決するための手段】
【0007】
以下に、発明を実施するための形態で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための形態との対応関係の一例を示すために、参考として、括弧付きで付加されたものである。よって、括弧付きの記載により、特許請求の範囲は、限定的に解釈されるべきではない。
【0008】
上記課題を解決するための実施形態に係る情報管理方法は、作業装置(30)のうち圃場(F)での作業時と非作業時において高度が異なる可動部(DP)の高度を示す高度情報に基づいて、作業装置(30)が作業を行った作業期間を決定することと、決定した作業期間に関する出力情報を出力することと、を含む。
【0009】
上記課題を解決するための実施形態に係る情報管理装置(10)は、作業装置(30)のうち圃場での作業時と非作業時において高度が異なる可動部(DP)の高度を示す高度情報に基づいて、作業装置(30)が作業を行った作業期間を決定する作業期間決定部(120)と、決定した作業期間に関する出力情報を出力する情報出力部(140)と、を備える。
【0010】
上記課題を解決するための実施形態に係る情報管理システム(1)は、作業装置(30)と作業管理装置(10)とを備える情報管理システム(1)であり、作業装置が、圃場での作業時と非作業時において高度が異なる可動部(DP)と、可動部(DP)の高度を決定する測位部(410)と、決定した前記可動部の高度を示す高度情報を出力する第1の出力部(420)と、を備え、作業管理装置(10)が、第1の出力部(420)が出力した前記高度情報を取得する情報取得部と(110)、情報取得部(110)が取得した高度情報に基づいて、作業装置(30)が作業を行った作業期間を決定する作業期間決定部(120)と、決定した作業期間に関する出力情報を出力する第2の出力部(140)と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物品
2か月前
個人
情報提示方法
12日前
個人
アカウントマップ
5日前
個人
自動精算システム
20日前
個人
プログラム
11日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
プログラム
4日前
個人
RFタグ読取装置
29日前
個人
売買システム
26日前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
救急搬送システム
2か月前
個人
発想支援方法及びシステム
15日前
個人
市場受発注システム
18日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
28日前
個人
学習装置及び推論装置
4日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
28日前
個人
分類処理プログラム及び方法
15日前
キヤノン株式会社
印刷装置
1か月前
富士通株式会社
金融システム
12日前
個人
生成AIとの常時接続システム
2か月前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
20日前
株式会社SEKT
文字認識装置
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
株式会社COLORS
表示装置
1か月前
個人
コンテンツ開示順位判定システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
2か月前
株式会社プレニーズ
仲介システム
5日前
ローム株式会社
ソース機器
2か月前
トヨタ自動車株式会社
表認識装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
業務管理システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
18日前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る