TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025009452
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-20
出願番号2023112464
出願日2023-07-07
発明の名称ゴム付き部材の製造方法、接着シート及びゴム付き部材
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類F16J 15/10 20060101AFI20250110BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】バリを除去するための工程が必要となるという問題に対して、ゴム部材のバリの発生を抑制できるゴム付き部材の製造方法、接着樹脂シート及びゴム付き部材を提供すること。
【解決手段】ゴム付き部材の製造方法は、第1面に凹構造を有する接着シートを、当該第1面で、未架橋のゴム部材に当接させると共に、前記接着シートの第2面で基材に当接させる工程(S12)と、ゴム部材を加熱して、前記基材と前記ゴム部材を接着する工程(S13)と、を備えるようにした。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1面に凹構造を有する接着シートを、当該第1面で、未架橋のゴム部材に当接させると共に、前記接着シートの第2面で基材に当接させる工程と、
前記ゴム部材を加熱して、前記基材と前記ゴム部材を接着する工程と、を備える、ゴム付き部材の製造方法。
続きを表示(約 240 文字)【請求項2】
前記接着シートの第1面中央部の凹構造の密度は、前記接着シートの第1面端部の凹構造の密度より高い請求項1に記載のゴム付き部材の製造方法。
【請求項3】
基材とゴム部材とを接着する接着シートであって、前記ゴム部材と接着する一面に凹構造を有する接着シート。
【請求項4】
基材と、
ゴム部材と、
前記基材及び前記ゴム部材の間に位置し、前記ゴム部材と当接する一面に凹構造を有する接着シートと、を備えるゴム付き部材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴム付き部材の製造方法、接着シート及びゴム付き部材に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、シール部が形成される溝と、ゴムの逃がし溝(サイドリップ)を有するキャビプレートを用いた、シール付きプレートの製造方法が記載されている。特許文献1に記載のシール付きプレートの製造方法は、シール部の架橋処理を行う際のゴムの膨張分をサイドリップに流すことにより、シール部のバリを所定の位置にのみ生じるようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-181551号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載のシール付き部材の製造方法は、バリの発生位置を制御するものであり、バリの発生自体を抑制するものではなかった。そのため、バリを除去するための工程が必要となるという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一実施形態のゴム付き部材の製造方法は、第1面に凹構造を有する接着シートを、当該第1面で、未架橋のゴム部材に当接させると共に、前記接着シートの第2面で基材に当接させる工程と、前記ゴム部材を加熱して、前記基材と前記ゴム部材を接着する工程と、を備えるようにした。
【0006】
一実施形態のゴム付き部材の製造方法は、前記接着シートの第1面中央部の凹構造の密度は、前記接着シートの第1面端部の凹構造の密度より高くした。
【0007】
一実施形態の接着シートは、基材とゴム部材とを接着する接着シートであって、前記ゴム部材と接着する一面に凹構造を有するようにした。
【0008】
一実施形態のゴム付き部材は、基材と、ゴム部材と、前記基材及び前記ゴム部材の間に位置し、前記ゴム部材と当接する一面に凹構造を有する接着シートと、を備えるようにした。
【発明の効果】
【0009】
本開示のゴム付き部材の製造方法、接着シート及びゴム付き部材によれば、ゴム部材のバリの発生を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
、本実施の形態に係るゴム付き部材の製造方法の一例を示すフローチャートである。
本実施の形態に係るゴム付き部材の製造方法の一例を示す断面図である。
本実施の形態に係るシール部品付きセパレータの一例を示す断面図である。
本実施の形態に係る接着性樹脂シートの一例を示す斜視図及び断面図である。
本実施の形態に係る接着性樹脂シートの一例を示す斜視図及び断面図である。
本実施の形態に係る接着性樹脂シートの一例を示す斜視図及び断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動機
8日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
2日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
9日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
12日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
8日前
トヨタ自動車株式会社
エンジン
15日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
2日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
破袋装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
クランプ
8日前
トヨタ自動車株式会社
燃焼装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
2日前
トヨタ自動車株式会社
積層コア
8日前
続きを見る