TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025007705
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-17
出願番号2023109281
出願日2023-07-03
発明の名称透明吸湿ブリスターシート
出願人大日本印刷株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類B65D 65/40 20060101AFI20250109BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】本発明は、製造適性に優れ、簡易な層構成でありながら、吸湿性に優れ、吸湿前及び吸湿後においても透明性に優れていることから内容物の視認性に優れ、外部からの水分を遮蔽し、包装された内容物収容部空間の水分を吸収して、輸送中及び長期間の保管中に、内容物が水分によって劣化することを抑制することができる透明吸湿ブリスターシート、及び該透明吸湿ブリスターシートを用いて作製した、透明吸湿PTP底材、透明吸湿PTP包装体を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】少なくとも特定の吸湿剤と特定のバインダー樹脂とを含有する吸湿層を有し、高吸湿性と高全光線透過度と低ヘイズとに優れた、透明吸湿ブリスターシート。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも吸湿層を有する、ブリスター底材用の、透明吸湿ブリスターシートであって、
該吸湿層は、少なくとも、吸湿剤とバインダー樹脂とを含有し、
該吸湿剤はハイドロタルサイトを含有し、
該バインダー樹脂は、ポリ塩化ビニル系樹脂および/またはポリオレフィン系樹脂を含有し、
25℃50%11日間での吸湿処理において、吸湿量は、3g/m
2
以上であり、吸湿処理前及び吸湿処理後の全光線透過度は、60%以上、99%以下であり、吸湿処理前及び吸湿処理後のヘイズは、10%以上、70%以下である、
ことを特徴とする透明吸湿ブリスターシート。
続きを表示(約 490 文字)【請求項2】
前記吸湿層中のハイドロタルサイトの含有量は、10質量%以上、40質量%以下であることを特徴とする、請求項1に記載の透明吸湿ブリスターシート。
【請求項3】
前記吸湿層の、片面または両面に、基材層をさらに有する透明吸湿ブリスターシートであって、
該基材層は、ポリ塩化ビニル系樹脂および/またはポリオレフィン系樹脂を含有し、
該透明吸湿ブリスターシートの厚みは200μm以上である、
ことを特徴とする、請求項1に記載の透明吸湿ブリスターシート。
【請求項4】
リン系酸化防止剤、および/またはチオエーテル系酸化防止剤を含有することを特徴とする、請求項1に記載の、透明吸湿ブリスターシート。
【請求項5】
請求項1~4の何れか1項に記載の透明吸湿ブリスターシートからなる、透明吸湿プッシュ・スルー・パッケージ(PTP)底材。
【請求項6】
蓋材と、請求項5に透明吸湿プッシュ・スルー・パッケージ(PTP)底材とを有する、透明吸湿プレス・スルー・パッケージ(PTP)包装体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、透明性に優れ、包装された内容物が吸湿することを抑制するための、高い吸湿性を有する透明吸湿ブリスターシート、及び該透明吸湿ブリスターシートを用いて作製した、透明吸湿プッシュ・スルー・パッケージ(PTP)底材、透明吸湿PTP包装体に関する。
本発明の透明吸湿ブリスターシートは、湿気を嫌う様々な分野の製品に適用することができ、例えば、車載用のネジ、シャフト、金属板等の金属製品、及び電気部品等を防錆する為の包装材料や、食品や医薬品等の水分による劣化を抑制する為の包装材料に好適に用いることができる。
続きを表示(約 3,500 文字)【背景技術】
【0002】
湿気を嫌う医薬品や食品の包装には、PTP包装、ストリップパッケージ(SP)包装、ブリスター包装等が広く使われているが、従来品は防湿性が不十分なものが多く、それを補うためにアルミニウム箔ピロー袋を外袋として用い、更に乾燥剤を同梱している。
しかしながら、外袋開封後の防湿性が不十分であり、また乾燥剤の誤飲事故が多発している。
そこで、医薬品や食品の輸送、あるいは長期保管を目的とした包装袋が開発されており、さらに、内容物である医薬品や食品の品質を維持できるように、より安定した防湿防水性やバリア性を有し、且つシンプルな層構成で工程数の少ない製造工程によって製造し得る包装材料が求められている。
金属製品内容物への防錆を目的として、常温で揮発して防錆効果を発揮する気化性の高い防錆剤を樹脂に含有させた包装用積層体が、特許文献1~3で提案されている。
しかしながら、外装による密閉が必要であったり、気化した防錆剤が内容物に付着した場合に内容物が劣化したり、機能的障害を生じたり等、防錆効果以外の影響が懸念され、除去するにも手間が煩雑であるために用途が限定されていることから、揮発性の防錆剤を用いない防錆積層体が望まれている。
PTPまたはブリスター包装材料の防湿性を改良する為に、包装材料に乾燥剤やバリア層を含ませることが、特許文献4で提案されているが、包装材料の透明性が不十分であり、内容物の変質状態を確認するための視認性に劣るものであった。
また、100nm程度の微粒の吸湿剤を包装材料に含有して透明度を高めることが引用文献5で提案されているが、吸湿剤が二次凝集を生じて高い透明度を得ることが困難であり、また透明性を高める為に吸湿剤の含有量を低くせざるを得ず、十分な吸湿能力を有することが困難であった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-254350号公報
特開2007-308726号公報
特開2010-052751号公報
特許5429948号公報
特開2021-147086号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記の問題を解決し、製造適性に優れ、簡易な層構成でありながら、吸湿性に優れ、吸湿前及び吸湿後においても透明性に優れていることから内容物の視認性に優れ、外部からの水分を遮蔽し、包装された内容物収容部空間の水分を吸収して、輸送中及び
長期間の保管中に、内容物が水分によって劣化することを抑制することができる透明吸湿ブリスターシート、及び該透明吸湿ブリスターシートを用いて作製した、透明吸湿PTP底材、透明吸湿PTP包装体を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、種々検討の結果、少なくとも、特定の吸湿剤と特定のバインダー樹脂とを含有する吸湿層を含む透明吸湿ブリスターシートが、上記の目的を達成することを見出した。
すなわち、本発明は、以下の点を特徴とする。
1.少なくとも吸湿層を有する、ブリスター容器底材用の、透明吸湿ブリスターシートであって、
該吸湿層は、少なくとも、吸湿剤とバインダー樹脂とを含有し、
該吸湿剤はハイドロタルサイトを含有し、
該バインダー樹脂は、ポリ塩化ビニル系樹脂および/またはポリオレフィン系樹脂を含有し、
25℃50%11日間での吸湿処理において、吸湿量は、3g/m
2
以上であり、吸湿処理前及び吸湿処理後の全光線透過度は、60%以上、99%以下であり、吸湿処理前及び吸湿処理後のヘイズは、10%以上、70%以下である、
ことを特徴とする透明吸湿ブリスターシート。
2.前記吸湿層中のハイドロタルサイトの含有量は、10質量%以上、40質量%以下であることを特徴とする、上記1に記載の透明吸湿ブリスターシート。
3.前記吸湿層の、片面または両面に、基材層をさらに有する透明吸湿ブリスターシートであって、
該基材層は、ポリ塩化ビニル系樹脂および/またはポリオレフィン系樹脂を含有し、
該透明吸湿ブリスターシートの厚みは200μm以上である、
ことを特徴とする、上記1または2に記載の透明吸湿ブリスターシート。
4.リン系酸化防止剤、および/またはチオエーテル系酸化防止剤を含有することを特徴とする、上記1~3の何れかに記載の、透明吸湿ブリスターシート。
5.上記1~4の何れかに記載の透明吸湿ブリスターシートからなる、透明吸湿プッシュ・スルー・パッケージ(PTP)底材。
6.蓋材と、上記5に透明吸湿プッシュ・スルー・パッケージ(PTP)底材とを有する、透明吸湿プレス・スルー・パッケージ(PTP)包装体。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、製造適性に優れ、簡易な層構成でありながら、吸湿性に優れ、吸湿前及び吸湿後においても透明性に優れていることから内容物の視認性に優れ、外部からの水分を遮蔽し、包装された内容物収容部空間の水分を吸収して、輸送中及び長期間の保管中に、内容物が水分によって劣化することを抑制することができる透明吸湿ブリスターシート、及び該透明吸湿ブリスターシートを用いて作製した、透明吸湿PTP底材、透明吸湿PTP包装体を得ることができる。
そして、本発明の透明吸湿包装袋を、薬剤用のPTP包装、SP包装、ブリスター包装に用いることで、薬剤の劣化や変色を抑制できる。また、シリカゲル等が入った吸湿小袋を同梱する必要がなく、該吸湿小袋を誤飲する危険性を回避できる。さらに、錠剤の紛失、落薬、割れの判別によるリスクを軽減することができる。
また、内容物が金属機器等の金属製品である場合には、金属製品の錆を防止することができ、従来から用いられていた油紙等により保護する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の透明吸湿ブリスターシートの層構成の一例を示す概略的断面図である。
本発明の透明吸湿ブリスターシートの層構成の別態様の一例を示す概略的断面図である。
本発明の透明吸湿ブリスターシートの層構成のまた別態様の一例を示す概略的断面図である。
本発明の透明吸湿ブリスターシートの層構成のまた別態様の一例を示す概略的断面図である。
本発明の透明吸湿PTP包装体の層構成の一例を示す概略的断面図である。
【0008】
各図においては、解り易くする為に、部材の大きさや比率を変更または誇張して記載することがある。また、見易さの為に説明上不要な部分や繰り返しとなる符号は省略することがある。
また、各図においては省略されているが、各層の間に接着剤層を設けることもできる。
さらに、必要に応じて、各層間の接着強度(密着強度)を強固にするために、各層の積層面に、コロナ放電処理、オゾン処理、プラズマ処理、グロー放電処理、サンドブラスト処理等のなどの物理的な表面処理や、化学薬品を用いた酸化処理などの化学的な表面処理を予め施しておくこともできる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の透明吸湿ブリスターシート、透明吸湿PTP底材、透明吸湿PTP包装体について、以下に更に詳しく説明する。具体例を示しながら説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
なお、本発明においては、フィルムとシートとは同義として扱い、吸水または吸湿は、気体および/または液体の水を吸収することを指す。
【0010】
I.透明吸湿ブリスターシート
本発明の透明吸湿ブリスターシートは、吸湿剤およびバインダー樹脂を含有する吸質層の1層のみで構成されていてもよく、吸湿層の片面または両面に、基材層をさらに有していてもよい。
また、吸質層や基材層は、それぞれが多層でも良い。
また、本発明の透明吸湿ブリスターシートは、温度25℃、湿度50%RH、または温度40℃、湿度90%RHの環境下に11日間静置して吸湿させた後等の吸湿後においても、透明性を示すことができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
3か月前
個人
包装体
4か月前
個人
ゴミ箱
3か月前
個人
物品収納具
7か月前
個人
容器
16日前
個人
パウチ補助具
3か月前
個人
折り畳み水槽
4か月前
個人
閉塞装置
1か月前
個人
ダンボール宝箱
4か月前
株式会社和気
包装用箱
3日前
個人
圧縮収納袋
4か月前
個人
ゴミ処理機
10日前
株式会社イシダ
包装装置
3か月前
個人
塗料容器用蓋
4か月前
株式会社イシダ
箱詰装置
6か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
株式会社新弘
容器
3か月前
株式会社新弘
容器
3か月前
個人
包装箱
1か月前
個人
粘着テープ剥がし具
5か月前
三甲株式会社
蓋体
18日前
個人
粘着テープ切断装置
6か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
3か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
日東精工株式会社
検査装置
7か月前
株式会社シプソル
梱包装置
1か月前
日東精工株式会社
供給装置
16日前
個人
ゴミ箱用ゴミ袋保持具
3か月前
株式会社デュプロ
包装装置
3か月前
三菱製紙株式会社
包装用紙
5か月前
個人
水切りネットの保持具
3日前
個人
蓋付結束バンド
5か月前
株式会社イシダ
製袋包装装置
5か月前
サクサ株式会社
梱包箱
1か月前
個人
手荷物吊下げ器具
7か月前
個人
包装用台紙
2か月前
続きを見る