TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025000426
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-07
出願番号2023100272
出願日2023-06-19
発明の名称太陽電池モジュールの梱包体、太陽電池モジュール梱包構造ならびに太陽電池モジュール梱包構造の開梱方法
出願人シャープエネルギーソリューション株式会社
代理人弁理士法人あーく事務所
主分類B65D 85/86 20060101AFI20241224BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】太陽電池モジュールの取り出しの作業効率を高めることを可能とする。
【解決手段】複数の太陽電池モジュール1を縦置きにして前後方向に並べることにより形成された太陽電池モジュール1群からなる六面体17を包む梱包体2であって、六面体17の前面を覆う前面板(垂れ面42)と、六面体17の後面を覆う後面板(後面33)と、六面体17の左面を覆う左側板(左面31)と、六面体17の右面を覆う右側板(右面32)と、六面体17の上面を覆う天板4(天面41)と、六面体17の下面を覆う底板5と、を備え、左側板および前記右側板には、それぞれ太陽電池モジュール1群のうちの前方に配置される1以上の太陽電池モジュール1の各左上角部および各右上角部を露呈する切り欠き36,37が設けられている。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
複数の太陽電池モジュールを縦置きにして前後方向に並べることにより形成された太陽電池モジュール群からなる六面体を包む梱包体であって、
前記六面体の前面および前記六面体の後面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群のうちの先頭に配置される太陽電池モジュールの表面および後尾に配置される太陽電池モジュールの表面から構成され、
前記六面体の左面および右面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各左端面ならびに各右端面から構成され、
前記六面体の上面および前記六面体の下面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各上端面および各下端面から構成され、
前記六面体の前面を覆う前面板と、
前記六面体の後面を覆う後面板と、
前記六面体の左面を覆う左側板と、
前記六面体の右面を覆う右側板と、
前記六面体の上面を覆う天板と、
前記六面体の下面を覆う底板と、
を備え、
前記左側板および前記右側板には、それぞれ前記太陽電池モジュール群のうちの前方に配置される1以上の太陽電池モジュールの各左上角部および各右上角部を露呈する切り欠きが設けられていることを特徴とする太陽電池モジュールの梱包体。
続きを表示(約 2,000 文字)【請求項2】
請求項1に記載の太陽電池モジュールの梱包体において、
前記前面板の上部と下部が切り離し可能に構成されていることを特徴とする太陽電池モジュールの梱包体。
【請求項3】
請求項2に記載の太陽電池モジュールの梱包体において、
前記前面板の下部、前記左側板、前記後面板および前記右側板を拘束し、前記六面体の上下方向に沿う中心軸線周りに巻き掛けられる横巻きバンドを備えていることを特徴とする太陽電池モジュールの梱包体。
【請求項4】
複数の太陽電池モジュールを縦置きにして前後方向に並べることにより形成された太陽電池モジュール群からなる六面体を包む梱包体であって、
前記六面体の前面および前記六面体の後面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群のうちの先頭に配置される太陽電池モジュールの表面および後尾に配置される太陽電池モジュールの表面から構成され、
前記六面体の左面および右面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各左端面ならびに各右端面から構成され、
前記六面体の上面および前記六面体の下面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各上端面および各下端面から構成され、
前記六面体の前面を覆う前面板と、
前記六面体の後面を覆う後面板と、
前記六面体の左面を覆う左側板と、
前記六面体の右面を覆う右側板と、
前記六面体の上面を覆う天板と、
前記六面体の下面を覆う底板と、を備え、
前記左側板および前記右側板は、それぞれ前寄り上部が切り離し可能に構成されていることを特徴とする太陽電池モジュールの梱包体。
【請求項5】
請求項4に記載の太陽電池モジュールの梱包体において、
前記前面板の上部と下部が切り離し可能に構成されていることを特徴とする太陽電池モジュールの梱包体。
【請求項6】
請求項5に記載の太陽電池モジュールの梱包体において、
前記前面板の下部、前記左側板、前記後面板および前記右側板を拘束し、前記六面体の上下方向に沿う中心軸線周りに巻き掛けられる横巻きバンドを備えていることを特徴とする太陽電池モジュールの梱包体。
【請求項7】
請求項4に記載の太陽電池モジュールの梱包体において、
前記前面板、前記後面板、前記左側板および前記右側板は、四角筒形状とされ、
前記前面板の上部と下部が切り離し可能に構成されていることを特徴とする太陽電池モジュールの梱包体。
【請求項8】
複数の太陽電池モジュールを縦置きにして前後方向に並べることにより形成された太陽電池モジュール群からなる六面体を梱包体で包んだ太陽電池モジュール梱包構造であって、
前記梱包体が、請求項1から3のいずれか1項に記載の構成とされていることを特徴とする太陽電池モジュール梱包構造。
【請求項9】
複数の太陽電池モジュールを縦置きにして前後方向に並べることにより形成された太陽電池モジュール群からなる六面体を梱包体で包んだ太陽電池モジュール梱包構造であって、
前記梱包体が、請求項4から7のいずれか1項に記載の構成とされていることを特徴とする太陽電池モジュール梱包構造。
【請求項10】
複数の太陽電池モジュールを縦置きにして前後方向に並べることにより形成された太陽電池モジュール群からなる六面体を梱包体で包んだ太陽電池モジュール梱包構造を開梱する方法であって、
前記六面体の前面および前記六面体の後面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群のうちの先頭に配置される太陽電池モジュールの表面および後尾に配置される太陽電池モジュールの表面から構成され、
前記六面体の左面および右面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各左端面ならびに各右端面から構成され、
前記六面体の上面および前記六面体の下面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各上端面および各下端面から構成され、
前記梱包体は、
前記六面体の前面を覆う前面板と、
前記六面体の後面を覆う後面板と、
前記六面体の左面を覆う左側板と、
前記六面体の右面を覆う右側板と、
を備え、
前記左側板および前記右側板には、それぞれ前記太陽電池モジュール群のうちの前方に配置される1以上の太陽電池モジュールの各左上角部および各右上角部を露呈する切り欠きが設けられ、
前記左側板および前記右側板の切り欠きから前記左上角部および前記右上角部が露呈した太陽電池モジュールを上向きに取り出すことを特徴とする太陽電池モジュール梱包構造の開梱方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、太陽電池モジュールの梱包体、太陽電池モジュール梱包構造ならびに太陽電池モジュール梱包構造の開梱方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、「複数の太陽電池パネル(太陽電池モジュールとも言う)を立てて(縦置き)横方向に並べることにより六面体にして梱包する梱包体」が記載されている。
【0003】
この特許文献1の場合、前記梱包体から前記太陽電池パネルを取り出す際、前記梱包体の側面を開放して、この側面から太陽電池パネルを1枚ずつ取り出すようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-153888号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記特許文献1では、前記梱包体の前面側または上面側から太陽電池パネルを取り出すことが難しい。
【0006】
このような事情に鑑み、本開示は、太陽電池モジュールの取り出しの作業効率を高めることが可能な太陽電池モジュールの梱包体、太陽電池モジュール梱包構造、ならびに太陽電池モジュール梱包構造の開梱方法の提供を目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の構成1は、複数の太陽電池モジュールを縦置きにして前後方向に並べることにより形成された太陽電池モジュール群からなる六面体を包む梱包体であって、前記六面体の前面および前記六面体の後面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群のうちの先頭に配置される太陽電池モジュールの表面および後尾に配置される太陽電池モジュールの表面から構成され、前記六面体の左面および右面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各左端面ならびに各右端面から構成され、前記六面体の上面および前記六面体の下面は、それぞれ前記太陽電池モジュール群を形成する複数の前記太陽電池モジュールの各上端面および各下端面から構成され、前記六面体の前面を覆う前面板と、前記六面体の後面を覆う後面板と、前記六面体の左面を覆う左側板と、前記六面体の右面を覆う右側板と、前記六面体の上面を覆う天板と、前記六面体の下面を覆う底板と、を備え、前記左側板および前記右側板には、それぞれ前記太陽電池モジュール群のうちの前方に配置される1以上の太陽電池モジュールの各左上角部および各右上角部を露呈する切り欠きが設けられていることを特徴としている。
【0008】
ここで、前記太陽電池モジュールは、一般に、太陽光を受けて電気エネルギーを発生するパネル形状のもののことであって、太陽電池パネル、太陽光パネル、ソーラーパネルなどとも呼ばれる。このような太陽電池モジュールにおいて、表面とは太陽光を受ける幅広な面のことであり、前記左端面および前記右端面とは前記太陽電池モジュールを縦置き姿勢にした状態での左右の幅狭な面のことであり、前記上端面は前記太陽電池モジュールを縦置き姿勢にした状態での上側の幅狭な面のことであり、前記下端面は前記太陽電池モジュールを縦置き姿勢にした状態での下側の幅狭な面のことである。
【0009】
この構成1では、前記梱包体を開梱するにあたって、まず、前記天板を取り外すと、前記左右の切り欠きの存在により前記太陽電池モジュール群のうちの前方に配置される1以上の太陽電池モジュールの各左上角部および各右上角部が露呈することになる。
【0010】
そのため、前記露呈している1以上の太陽電池モジュールのうちのいずれかの左上角部および右上角部を作業者が掴みやすくなって上向きに取り出しやすくなる他、前方の太陽電池モジュールを取り出した後は、残りの太陽電池モジュールを前記左右の切り欠きが存在する領域に向けて水平またはほぼ水平にスライドさせれば当該太陽電池モジュールの左上角部および右上角部を掴んで取り出しやすくなる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
3か月前
個人
包装体
4か月前
個人
ゴミ箱
3か月前
個人
収納用具
7か月前
個人
物品収納具
7か月前
個人
容器
20日前
個人
パウチ補助具
3か月前
個人
折り畳み水槽
4か月前
個人
ダンボール宝箱
4か月前
個人
掃除楽々ゴミ箱
8か月前
個人
閉塞装置
1か月前
個人
ゴミ処理機
14日前
個人
圧縮収納袋
4か月前
株式会社和気
包装用箱
7日前
積水樹脂株式会社
接着剤
8か月前
個人
粘着テープ切断装置
6か月前
個人
塗料容器用蓋
4か月前
個人
包装箱
1か月前
株式会社新弘
容器
3か月前
株式会社新弘
容器
3か月前
株式会社イシダ
箱詰装置
6か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
株式会社イシダ
包装装置
3か月前
個人
粘着テープ剥がし具
9か月前
三甲株式会社
容器
7か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
3か月前
三甲株式会社
蓋体
22日前
個人
粘着テープ剥がし具
5か月前
日東精工株式会社
検査装置
7か月前
個人
ゴミ箱用ゴミ袋保持具
3か月前
個人
水切りネットの保持具
7日前
株式会社デュプロ
包装装置
3か月前
三菱製紙株式会社
包装用紙
5か月前
個人
蓋付結束バンド
5か月前
三甲株式会社
トレー
8か月前
株式会社joze
攪拌容器
8か月前
続きを見る