TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024180786
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-27
出願番号
2024178462,2024008484
出願日
2024-10-10,2024-01-24
発明の名称
電解液、並びに、それを用いた電気化学デバイス及び二次電池
出願人
ダイキン工業株式会社
代理人
弁理士法人タス・マイスター
主分類
H01M
10/0567 20100101AFI20241220BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】 電気化学デバイスの耐久性の向上、抵抗上昇率の低減を可能とする電解液、並びに、それを用いた電気化学デバイス及び二次電池を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される化合物を少なくとも1つ含有する電解液。
Rf
1
OLi(1)
(Rf
1
は炭素数1~5のフッ素化アルキル基。)
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
下記一般式(1)で表される化合物を少なくとも1つ含有する電解液であって、
前記一般式(1)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.0001~500ppmである電解液。
Rf
1
OLi(1)
(Rf
1
は炭素数1~5のフッ素化アルキル基。)
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記一般式(1)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.0001~400ppmである請求項1記載の電解液。
【請求項3】
前記一般式(1)で表される化合物のRf
1
が、以下の式(1a)又は(1e)のいずれかである請求項1又は2記載の電解液。
(1a)CF
2
HCF
2
(1e)CF
2
HCF
2
CF
2
CF
2
CH
2
【請求項4】
さらに、下記一般式(2)で表される化合物を含む請求項1又は2記載の電解液。
Rf
2
ORf
3
(2)
(Rf
2
,Rf
3
は独立して炭素数1~8のフッ素化アルキル基である。)
【請求項5】
前記一般式(2)で表される化合物が、CF
2
HCF
2
CH
2
OCF
2
CF
2
H、CF
2
HCF
2
CH
2
OCF
2
CHFCF
3
、及びCF
3
CF
2
CH
2
OCF
2
CF
2
Hからなる群から選択される少なくとも1種である請求項4に記載の電解液。
【請求項6】
前記一般式(2)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.01~80質量%である請求項4記載の電解液。
【請求項7】
前記一般式(1)で表される化合物の含有量が、前記一般式(2)で表される化合物に対して0.00000001~11質量%である請求項4記載の電解液。
【請求項8】
前記一般式(2)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.1~75質量%であって、前記一般式(1)で表される化合物の含有量が、前記一般式(2)で表される化合物に対して0.000025~0.35質量%である請求項4に記載の電解液。
【請求項9】
前記一般式(2)で表される化合物が、CF
2
HCF
2
CH
2
OCF
2
CF
2
Hである請求項4記載の電解液。
【請求項10】
請求項1又は2に記載の電解液を備える電気化学デバイス。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、電解液、並びに、それを用いた電気化学デバイス及び二次電池に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
近年の電気製品の軽量化、小型化にともない、二次電池等の電気化学デバイスの需要が急速に増してきた。さらに電気製品が高性能化し、これまでなかった機能が付与されることで、より長時間、過酷な条件での使用に耐えうる電気化学デバイスへのニーズが高まってきている。
【0003】
特定の添加剤を含有させることで、高温でリチウムイオン二次電池等の電気化学デバイスを保存した場合でも、容量維持率が高く、正極からの溶出を抑制し、ガスを発生させにくい電解液を得ることが提案されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2019/003780号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示は、電気化学デバイスの耐久性の向上、抵抗上昇率の低減、および金属析出量の低減を可能とする電解液、並びに、それを用いた電気化学デバイス及び二次電池を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、下記一般式(1)で表される化合物を少なくとも1つ含有する電解液であって、前記一般式(1)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.0001~500ppmである電解液である。
Rf
1
OLi (1)
(Rf
1
は炭素数1~5のフッ素化アルキル基。)
【0007】
上記一般式(1)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.0001~400ppmであることが好ましい。
上記一般式(1)で表される化合物のRf
1
が、以下の式(1a)又は(1e)のいずれかであることが好ましい。
(1a)CF
2
HCF
2
(1e)HCF
2
CF
2
CF
2
CF
2
CH
2
【0008】
さらに、下記一般式(2)で表される化合物を含むことが好ましい。
Rf
2
ORf
3
(2)
(Rf
2
,Rf
3
は独立して炭素数1~8のフッ素化アルキル基である。)
上記一般式(2)で表される化合物が、CF
2
HCF
2
CH
2
OCF
2
CF
2
H、CF
2
HCF
2
CH
2
OCF
2
CHFCF
3
、及びCF
3
CF
2
CH
2
OCF
2
CF
2
Hからなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
上記一般式(2)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.01~80質量%であることが好ましい。
【0009】
上記一般式(1)で表される化合物の含有量が、上記一般式(2)で表される化合物に対して0.00000001~11質量%であることが好ましい。
上記一般式(2)で表される化合物の含有量が、電解液全体に対して0.1~75質量%であって、上記一般式(1)で表される化合物の含有量が、上記一般式(2)で表される化合物に対して0.000025~0.35質量%であることが好ましい。
上記一般式(2)で表される化合物が、CF
2
HCF
2
CH
2
OCF
2
CF
2
Hであることが好ましい。
【0010】
本開示は、上記電解液を備える電気化学デバイスでもある。
本開示は、上記電解液を備える二次電池でもある。
本開示は、上記電解液を備えるリチウムイオン二次電池でもある。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ダイキン工業株式会社
フルオロエーテルの製造方法
12日前
ダイキン工業株式会社
含フッ素化合物
今日
ダイキン工業株式会社
電解液及びそれを用いた二次電池
今日
ダイキン工業株式会社
精製されたジフルオロメタン(HFC-32)の製造方法、及びHFC-32を含有する組成物
今日
ダイキン工業株式会社
電解液、並びに、それを用いた電気化学デバイス及び二次電池
11日前
ダイキン工業株式会社
電解液、並びに、それを用いた電気化学デバイス及び二次電池
11日前
ダイキン工業株式会社
ポリテトラフルオロエチレン粉末の製造方法、及び、ポリテトラフルオロエチレン粉末
12日前
個人
電波吸収体
21日前
東レ株式会社
二次電池
12日前
愛知電機株式会社
変圧器
19日前
個人
タワー式増設端子台
1か月前
電建株式会社
端子金具
26日前
SMK株式会社
コネクタ
26日前
富士電機株式会社
半導体装置
26日前
株式会社カネカ
接着加工装置
21日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
今日
株式会社カネカ
接着加工装置
21日前
株式会社水素パワー
接続構造
21日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
21日前
桑野工業株式会社
同軸プラグ
1か月前
三菱電機株式会社
端子カバー
12日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
26日前
個人
電波散乱方向制御板
12日前
日機装株式会社
半導体発光装置
19日前
株式会社村田製作所
コイル部品
19日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
26日前
TDK株式会社
電子部品
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
26日前
日新イオン機器株式会社
イオン注入装置
14日前
住友電装株式会社
コネクタ
12日前
トヨタ自動車株式会社
セルケース
26日前
日本電気株式会社
波長可変レーザ
25日前
株式会社島津製作所
X線撮影装置
26日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1か月前
株式会社三桂製作所
耐火コネクタ
1か月前
株式会社ダイヘン
搬送装置
26日前
続きを見る
他の特許を見る