TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024179780
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-26
出願番号2023098914
出願日2023-06-16
発明の名称情報処理装置、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
出願人株式会社寺岡精工
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G07G 1/12 20060101AFI20241219BHJP(チェック装置)
要約【課題】商品の販売対象設定を容易に行える装置を提供する
【解決手段】商品を撮像する撮像部111と、商品を購入するための操作を行う所定の操作モードにおいて、撮像部111により撮像した商品の画像に基づき、商品情報を記憶する商品ファイル121を参照して、撮像部111により撮像した商品の画像に対応する商品の候補を抽出する抽出部125と、所定の操作モードにおいて抽出部125により抽出した商品を販売対象商品又は販売対象外商品に設定する設定部126と、を備える計量装置1。
【選択図】図3


特許請求の範囲【請求項1】
商品を撮像する撮像手段と、
前記商品を購入するための操作を行う所定の操作モードにおいて、前記撮像手段により撮像した商品の画像に基づき、商品情報を記憶する商品情報記憶手段を参照して、前記撮像手段により撮像した商品の画像に対応する商品の候補を抽出する抽出手段と、
前記所定の操作モードにおいて前記抽出手段により抽出した商品を販売対象商品又は販売対象外商品に設定する設定手段と、を備える、
情報処理装置。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記抽出手段により前記商品の候補として抽出した商品ごとに、前記設定手段により設定を行うための操作子を表示させる表示制御手段、をさらに備え、
前記表示制御手段は、
前記商品が販売対象商品又は販売対象外商品のいずれとして設定されているかによって前記操作子の表示態様を異ならせる、
請求項1記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記所定の操作モードと、商品情報のメンテナンスモードを備え、
前記抽出手段は、
前記所定の操作モードにおいては、前記販売対象商品として設定されている商品から前記商品の候補を抽出し、
前記メンテナンスモードにおいては、前記販売対象商品として設定されている商品及び前記販売対象外商品として設定されている商品から前記商品の候補を抽出する、
請求項1記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記抽出手段は、
前記所定の操作モードにおいて、前記販売対象商品として設定されている商品から前記商品の候補を抽出できない場合、前記販売対象外商品として設定されている商品から前記商品の候補を抽出し、その旨を出力する、
請求項3記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記抽出手段は、
前記商品情報記憶手段を参照して、前記商品に関連付けられた学習用画像を基準画像として、前記撮像手段により撮像した商品の画像に対応する商品の候補を抽出すると共に、前記販売対象商品及び前記販売対象外商品のうち、前記学習用画像が関連付けられていない商品を抽出対象から除外する、
請求項1乃至請求項4いずれかの項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
情報処理装置と、上位の管理装置とがネットワークを介して通信可能に構成され、
前記情報処理装置は、
商品を撮像する撮像手段、を備え、
前記管理装置は、
商品情報を記憶する商品情報記憶手段と、
前記商品を購入するための操作を行う所定の操作モードにおいて、前記撮像手段により撮像した商品の画像に基づき、前記商品情報記憶手段を参照して、前記撮像手段により撮像した商品の画像に対応する商品の候補を抽出する抽出手段と、
前記所定の操作モードにおいて前記抽出手段により抽出した商品を販売対象商品又は販売対象外商品に設定する設定手段と、を備える、
情報処理システム。
【請求項7】
コンピュータに対し、
商品を撮像する撮像処理と、
前記商品を購入するための操作を行う所定の操作モードにおいて、前記撮像処理により撮像した商品の画像に基づき、商品情報を記憶する商品情報記憶手段を参照して、前記撮像処理により撮像した商品の画像に対応する商品の候補を抽出する抽出処理と、
前記所定の操作モードにおいて前記抽出処理により抽出した商品を販売対象商品又は販売対象外商品に設定する設定処理と、を実行させる、
コンピュータプログラム。
【請求項8】
情報処理装置と、上位の管理装置とがネットワークを介して通信可能に構成されたシステムにおいて、
前記情報処理装置に対し、
商品を撮像する撮像処理、を実行させ、
前記管理装置に対し、
前記商品を購入するための操作を行う所定の操作モードにおいて、前記撮像処理により撮像した商品の画像に基づき、商品情報を記憶する商品情報記憶手段を参照して、前記撮像処理により撮像した商品の画像に対応する商品の候補を抽出する抽出処理と、
前記所定の操作モードにおいて前記抽出処理により抽出した商品を販売対象商品又は販売対象外商品に設定する設定処理と、を実行させる、
コンピュータプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理システム、及びコンピュータプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
物品を撮像して得られた物品の撮像画像と、画像認識の基準画像たる学習用画像とを照合して当該物品を特定する所謂オブジェクトスキャンの技術が知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、複数の商品について、少なくとも学習用画像情報と商品名とが対応付けられた画像データベースを予め記憶する記憶部と、前記画像データベースに記憶されている前記学習用画像情報と前記商品名とを用いて機械学習を行って、学習済みの識別エンジンを生成する学習部と、前記識別エンジンを用いて、対象商品の画像情報に基づいて、当該対象商品の商品名を識別する識別部と、を備える商品認識装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7125179号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
この点、スーパーマーケット等の店舗において、購入対象商品のオブジェクトスキャンを行う場合に、所定の記憶手段に登録している商品をすべてオブジェクトスキャンの対象にすると、現在販売していない商品まで抽出する可能性がある。そのため、所定の記憶手段から対象商品を検索し、販売対象とするか否かの設定を行う必要があった。しかしながら、対象商品をいちいち検索して設定を行うのは煩雑で面倒であった。
【0006】
そこで本発明は、商品の販売対象設定を容易に行える装置を提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、商品を撮像する撮像手段と、前記商品を購入するための操作を行う所定の操作モードにおいて、前記撮像手段により撮像した商品の画像に基づき、商品情報を記憶する商品情報記憶手段を参照して、前記撮像手段により撮像した商品の画像に対応する商品の候補を抽出する抽出手段と、前記所定の操作モードにおいて前記抽出手段により抽出した商品を販売対象商品又は販売対象外商品に設定する設定手段と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係る計量装置を備えたシステムの構成を示した構成図である。
本発明の実施形態に係る計量装置のハードウェア構成を示した機能ブロック図である。
本発明の実施形態に係る計量装置のソフトウェア構成を示した機能ブロック図である。
本発明の実施形態に係る計量装置に表示される画面の一例であって、第1の操作モードにおける待機画面を示す。
本発明の実施形態に係る計量装置に表示される画面の一例であって、第1の操作モードにおいて商品を指定する画面を示す。
本発明の実施形態に係る計量装置に表示される画面の一例であって、第2の操作モードにおいて商品を指定する画面を示す。
本発明の実施形態に係る計量装置に表示される画面の一例であって、第3の操作モードにおいて商品を指定する画面を示す。
本発明の実施形態に係る計量装置に表示される画面の一例であって、第4の操作モードにおいて商品を指定する画面を示す。
本発明の実施形態に係る計量装置による処理の一例であって、第1の操作モードにおける処理の全体を示した処理フロー図である。
本発明の実施形態に係る計量装置による処理の一例であって、第1の操作モードにおける処理のうち、商品の項を抽出する処理を示した処理フロー図である。
本発明の実施形態に係る計量装置による処理の一例であって、第2の操作モードにおける処理の全体を示した処理フロー図である。
本発明の実施形態に係る計量装置による処理の一例であって、第3の操作モードにおける処理の全体を示した処理フロー図である。
本発明の実施形態に係る計量装置による処理の一例であって、第4の操作モードにおける処理の全体を示した処理フロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
●システム構成
以下、本発明の実施形態に係る情報処理装置について、図を参照して説明する。
なお、以下の説明においては、特段の記述がない限り、既述した機能部や処理等に付した符号と同一の符号が付された機能部や処理等については、既述した機能部や処理等と同様に構成されるものとし、説明を省略する。
【0010】
図1は、本実施形態に係る計量装置1を備えたシステムの構成の一例を示し、図2は、計量装置1のハードウェア構成を示している。本実施形態に係る計量装置1は、本発明に係る情報処理装置の一実施形態である。
計量装置1は、例えば野菜や果物などの生鮮食品を販売するスーパーマーケットに設けられる。スーパーマーケットの生鮮食品売り場では、バラ売りされている野菜や果物などの商品が種類ごとに区分けされて、それぞれの陳列場所に陳列されている。
各商品はバラ売りのため、値段やバーコードを印字したラベルが貼付されていない。顧客又は店員は、商品を種類ごとに必要なだけ計量し、計量装置1から購入する分の商品のラベルの発行を受ける。顧客又は店員は、商品にラベルを貼り付ける。ラベルには価格等の情報を含むシンボルコードが印字されており、シンボルコードをPOS端末3に読み取らせて、商品を購入対象商品として当該POS端末3等に登録できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社寺岡精工
ラベル発行装置
1か月前
株式会社寺岡精工
ピッキングカート
8日前
株式会社寺岡精工
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
システム、精算装置、決済端末
2か月前
株式会社寺岡精工
ラベル貼付装置及びプログラム
23日前
株式会社寺岡精工
ラベル発行装置及びコンピュータプログラム
1日前
株式会社寺岡精工
ピッキングシステムおよびピッキングカート
8日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置、およびプログラム
29日前
株式会社寺岡精工
システム、取引情報管理装置、およびプログラム
8日前
株式会社寺岡精工
電子棚札制御装置、システム、およびプログラム
21日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置、プログラム、およびシステム
1日前
株式会社寺岡精工
取引データ処理装置、管理装置、およびプログラム
29日前
株式会社寺岡精工
登録装置
1か月前
株式会社寺岡精工
有価情報処理装置、販売データ処理装置、およびプログラム
23日前
株式会社寺岡精工
情報処理装置、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
情報処理装置、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
電子棚札管理システム
8日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置
8日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置
29日前
株式会社寺岡精工
棚札管理システム及び方法
29日前
株式会社寺岡精工
精算装置、およびプログラム
1日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム
1か月前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム
1か月前
株式会社寺岡精工
計量装置及び計量ラベル貼付装置
1か月前
株式会社寺岡精工
登録装置、システム及びプログラム
16日前
株式会社寺岡精工
セルフ登録システム及びプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置、及びプログラム
14日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置、プログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
精算システム、精算装置、プログラム
14日前
株式会社寺岡精工
システム、計量装置、及びプログラム
14日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理システム及びプログラム
18日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置、およびプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置、およびプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム及びプログラム
16日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置、及び、プログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
販売管理システム、携帯端末、及びプログラム
8日前
続きを見る