TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025025644
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023130600
出願日
2023-08-10
発明の名称
計量装置及び棚
出願人
株式会社寺岡精工
代理人
弁理士法人英知国際特許商標事務所
主分類
G01G
19/62 20060101AFI20250214BHJP(測定;試験)
要約
【課題】
使い勝手の良い計量装置、及び、そのための棚を提供することを課題とする。
【解決手段】
収納容器から物品を排出させ、排出した物品の重量を算出する減算式の計量装置であって、計量部を内蔵する本体と、前記本体に設けられた計量皿と、前記計量皿から上方に延びる延設部と、を備え、前記延設部には、前記収納容器が着脱可能に取り付けられることを特徴とする計量装置、及び、前記計量装置を載置する第1の棚板と、前記計量装置の計量皿を覆うことで他の物品が前記計量皿に干渉しないようにする第2の棚板を備えることを特徴とする棚により、課題を解決した。
【選択図】 図3
特許請求の範囲
【請求項1】
収納容器から物品を排出させ、排出した物品の重量を算出する減算式の計量装置であって、
計量部を内蔵する本体と、
前記本体に設けられた計量皿と、
前記計量皿から上方に延びる延設部と、を備え、
前記延設部には、前記収納容器が着脱可能に取り付けられる
ことを特徴とする計量装置。
続きを表示(約 410 文字)
【請求項2】
前記計量皿の上面又は下面には、防振材が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の計量装置。
【請求項3】
少なくとも前記収納容器に収納された物品の総重量および前記収納容器から排出された物品の排出重量を表示する表示手段を備え、
前記物品の総重量は、前記延設部と前記収納容器の重量を含むものである
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の計量装置。
【請求項4】
請求項1又は2に記載の計量装置を収納する棚であって、
前記計量装置を載置する棚板と、
前記計量装置の計量皿を覆うことで他の物品が前記計量皿に干渉しないようにする計量皿被覆部材を備える
ことを特徴とする棚。
【請求項5】
前記被覆部材は、複数の計量装置の計量皿を連続して覆う第2の棚板である
ことを特徴とする請求項4に記載の棚。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、顧客が所望する量だけを購入できる計量販売に適した計量装置及びそのための棚に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、業者向けに販売される大量仕入れ向けに一纏めにされた物品を小売りにて提供するバルク販売が、注目されている。バルク販売を行うに際しては、顧客が所望する量だけを購入できるようにした物品供給装置が用いられる。シリアルディスペンサー、ナッツディスペンサー、キャンディディスペンサー、スナックディスペンサー等のいわゆるバルクディスペンサーと呼ばれる装置である(例えば、非特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
“DH50-FF CEREAL DISPENSER”,[online],[令和5年7月21日検索],インターネット,<URL:https://www.idm-dispenser.com/collections/cereal-dispenser/products/dh50-ff-cereal-dispenser>
【0004】
また、物品供給装置の中には、バルクディスペンサーから放出される物品を店舗が用意した紙容器(風袋)に収納し、計量後に発行される値付けラベルを容器に貼り付けてレジにて精算するという販売形態に適した物品販売装置として構成されているものもある。
【0005】
図13は、このような物品販売装置を示したものであり、複数用意された収納部(筒)から、希望する種類の物品に対応した収納部の供給操作部を操作することによって、任意の量の物品を取り出し、はかり売り(計量販売)を行うものである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
図13に示されるように、複数種類の物品が陳列されている場合に、これら複数種類の物品を幾通り種類か購入したいと考える顧客も居るのは当然のことである。しかしながら、このような計量販売で商品を購入するには、ディスペンサから排出される各々の商品の重量を個別に容器や袋といった風袋に詰めた上で計量を行う必要があるため不便であるし、各計量装置の操作に顧客が戸惑ってしまうと、次の顧客等に気を使って適量を購入できないといった問題がある。また、1種類の物品しか購入しない場合であっても、ディスペンサから排出された物品を風袋に詰めて計量することについて、煩わしさの問題が全く無いという訳でもない。
【0007】
上記問題に鑑みて、本発明は、使い勝手の良い計量装置、及びそのための棚を提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の計量装置は、少なくとも以下の構成を具備するものである。
収納容器から物品を排出させ、排出した物品の重量を算出する減算式の計量装置であって、計量部を内蔵する本体と、前記本体に設けられた計量皿と、前記計量皿から上方に延びる延設部と、を備え、前記延設部には、前記収納容器が着脱可能に取り付けられることを特徴とする計量装置である。
また、本発明の棚は、少なくとも以下の構成を具備するものである。
計量部を内蔵する本体と、前記本体に設けられた計量皿と、前記計量皿から上方に延びる延設部と、を備え、前記延設部には、物品の収納容器が着脱可能に取り付けられる計量装置を収納する棚であって、前記計量装置を載置する棚板と、前記計量装置の計量皿を覆うことで他の物品が前記計量皿に干渉しないようにする計量皿被覆部材を備えることを特徴とする棚である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、はかり売り(計量販売)を行う上で、使い勝手の良い計量装置、及びそのための棚を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の第一実施形態に係る計量装置の複数台が専用の棚に収納されている外観を示す斜視図である。
本発明の第一実施形態に係る計量装置の複数台が専用の棚に収納されている外観を示す図であって、(a)が正面図、(b)が(a)のAA線断面図である。
本発明の第一実施形態に係る計量装置の外観を示す図であって、(a)が斜視図、(b)が表示部の拡大図、(c)が変形例を示す斜視図である。
本発明の第一実施形態に係る計量装置の収納容器の取付部の周辺を示す分解図である。
本発明の第一実施形態に係る計量装置とその他の装置から成るシステムのシステム構成図及び計量装置のハードウェア構成を示す図である。
本発明の第二実施形態及び第三実施形態に係る計量装置の外観を示す斜視図である。
本発明の第二実施形態に係る計量装置の外観を示す説明図であって、一部を取り外した斜視図である。
本発明の第二実施形態に係る計量装置と共に用いられるコンソールの操作表示画面の遷移を示す説明図である。
本発明の第三実施形態に係る計量装置の外観を示す説明図であって、一部を取り外した斜視図である。
本発明の第四実施形態に係る計量装置の外観を示す斜視図である。
本発明の第四実施形態に係る計量装置の複数台が専用の棚に収納されている外観を示す正面図である。
本発明の第四実施形態に係る計量装置の分解斜視図である。
従来の物品販売装置を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社寺岡精工
登録装置、設定方法
1日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
12日前
株式会社寺岡精工
登録装置、プログラム
1日前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
18日前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
1日前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
2日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置及びプログラム
18日前
株式会社寺岡精工
店内状況管理装置及びプログラム
8日前
株式会社寺岡精工
ラベル発行装置、システム、及びプログラム
10日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム及び携帯端末装置
8日前
個人
粒子分析装置
16日前
株式会社イシダ
計量装置
10日前
日本精機株式会社
アセンブリ
2日前
個人
準結晶の解析方法
2日前
個人
アクセサリー型テスター
17日前
株式会社豊田自動織機
自動走行体
1日前
栄進化学株式会社
浸透探傷用濃縮液
23日前
株式会社ミツトヨ
画像測定機
18日前
株式会社テイエルブイ
振動検出装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
10日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
16日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
2日前
大和製衡株式会社
計量装置
23日前
GEE株式会社
光学特性測定装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
17日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
1か月前
理研計器株式会社
ガス検出器
18日前
理研計器株式会社
ガス検出器
18日前
東ソー株式会社
簡易型液体クロマトグラフ
12日前
理研計器株式会社
ガス検出器
18日前
理研計器株式会社
ガス検出器
18日前
株式会社熊谷組
計測システム
23日前
大成建設株式会社
画像表示システム
26日前
株式会社TISM
センサ部材
1日前
続きを見る
他の特許を見る