TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025065728
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-22
出願番号2023175126
出願日2023-10-10
発明の名称ガス検出器
出願人理研計器株式会社
代理人個人,個人
主分類G01N 27/04 20060101AFI20250415BHJP(測定;試験)
要約【課題】ガス検知モジュールを小型化可能なガス検知器を提供する。
【解決手段】
ガス検知器は、本体と、ガスセンサと、ガスセンサ及び本体の双方に接続されるセンサ用ベースと、本体からセンサ用ベースを経由してガスセンサに電力又は電気信号を案内する電気経路と、を備える。本体は、ガスセンサに対してベースとなるベース電力を供給するベース電力供給部206,208と、ガスセンサに対して電気的な付加機能を供給する付加機能供給部210と、付加機能供給部210による供給を制御する付加機能制御部と、を有する。前記電気経路は、ベース電力経路106,108と、付加機能を前記ガスセンサに案内する付加機能経路110を有する。付加機能制御部は、ガスセンサの種別に基づいて、付加機能の供給レベルを切り替える。
【選択図】図19
特許請求の範囲【請求項1】
ガスを検知するガス検知器であって、
本体と、
ガスセンサと、
前記ガスセンサ及び前記本体の双方に接続されるセンサ用ベースと、
前記本体から前記センサ用ベースを経由して前記ガスセンサに電力又は電気信号を案内する電気経路と、
を備え、
前記本体は、
前記ガスセンサに対してベースとなるベース電力を供給するベース電力供給部と、
前記ガスセンサに対して電気的な付加機能を供給する付加機能供給部と、
前記付加機能供給部による前記付加機能の供給を制御する付加機能制御部と、
を有し、
前記電気経路は、
前記ベース電力供給部の電力を前記ガスセンサに案内するベース電力経路と、
前記付加機能供給部による前記付加機能を前記ガスセンサに案内する付加機能経路と、
を有し、
前記付加機能制御部は、前記ガスセンサの種別に基づいて、前記付加機能の供給レベルを切り替えることを特徴とするガス検知器。
続きを表示(約 140 文字)【請求項2】
前記付加機能は、前記ベース電力よりも大きい電力となる付加電力であることを特徴とする、
請求項1に記載のガス検知器。
【請求項3】
前記付加電力によって、前記ガスセンサのヒータが駆動されることを特徴とする、
請求項2に記載のガス検知器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ガスを検知するガス検出器に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
ガス検出器には、複数種のガスを検出するために、ガスを検知するためのガスセンサ(ガス検知モジュール)を交換できるものがある(特許文献1参照)。また、一つのガス検出器の中に、複数種類のガスセンサを搭載することで、複数種のガスを同時検知できるものもある(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-218100
特開2023-076338
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来のガス検出器は、ガス検知モジュール内に、ガスを検知するための全機能を内蔵するため、ガス検知ジュールが大型化してしまうという問題があった。
【0005】
本発明は、斯かる実情に鑑み、ガス検知ジュールを小型化できるガス検出器を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的に関連する本発明は、ガスを検知するガス検知器であって、本体と、ガスセンサと、前記ガスセンサ及び前記本体の双方に接続されるセンサ用ベースと、前記本体から前記センサ用ベースを経由して前記ガスセンサに電力又は電気信号を案内する電気経路と、を備え、前記本体は、前記ガスセンサに対してベースとなるベース電力を供給するベース電力供給部と、前記ガスセンサに対して電気的な付加機能を供給する付加機能供給部と、前記付加機能供給部による前記付加機能の供給を制御する付加機能制御部と、を有し、前記電気経路は、前記ベース電力供給部の電力を前記ガスセンサに案内するベース電力経路と、前記付加機能供給部による前記付加機能を前記ガスセンサに案内する付加機能経路と、を有し、前記付加機能制御部は、前記ガスセンサの種別に基づいて、前記付加機能の供給レベルを切り替えることを特徴とするガス検知器である。
【0007】
上記ガス検知器に関連して、前記付加機能は、前記ベース電力よりも大きい電力となる付加電力であることを特徴としてもよい。
【0008】
上記ガス検知器に関連して、前記付加電力によって、前記ガスセンサのヒータが駆動されることを特徴としてもよい。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、ガス検出器において、高機能なガス検知モジュールを小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第一実施形態のガス検知器の本体を(A)正面斜め上から視た斜視図、(B)背面斜め下から視た斜視図である。
同本体の(A)上面図、(B)正面図、(C)左側面図、(D)右側面図、(E)底面図、(F)背面図である。
同本体の前面カバーを開いた状態の斜視図である。
同本体の前面カバーを開いた状態の正面図である。
同本体の前面カバーと右側面カバーを省略した状態の右側面図である。
同本体のポンプを分解した状態の斜視図である。
同本体のフローセンサを分解した状態の斜視図である。
同本体のポンプとフローセンサを取り外した状態の正面図である。
第一実施形態のガス検知器のガス検知モジュールにおける(A)背面から視た斜視図、(B)右側面図、(C)背面図である。
チャンバを解放した同ガス検知モジュールにおける(A)背面下側から視た斜視図、(B)底面図、(C)ガスセンサを分解した状態の斜視図である。
同ガス検知器における(A)本体とガス検知モジュールを分離した状態の右側面図、(B)本体にガス検査モジュールを装着した状態の右側面図である。
同ガス検知器の内部回路構成を示すブロック図である。
同ガス検知器の本体側計算機、ベース側計算機、センサ側計算機の機能構成を示すブロック図である。
同ガス検知器の内部回路構成の変形例を示すブロック図である。
同ガス検知器の本体側計算機、ベース側計算機、センサ側計算機の機能構成の変形例を示すブロック図である。
同ガス検知器の本体側計算機によるガス検知モジュールの種別判定を行う判定テーブルを示す図である。
同ガス検知器のガス検知プログラムの手順を示すフローチャートである。
第二実施形態のガス検知器のガス検知モジュールにおける(A)背面から視た斜視図、(B)右側面図、(C)背面図である。
チャンバを解放した同ガス検知モジュールにおける(A)背面下側から視た斜視図、(B)ガスセンサを分解した状態の斜視図である。
同ガス検知器における(A)本体とガス検知モジュールを分離した状態の右側面図、(B)本体にガス検査モジュールを装着した状態の右側面図である。
同ガス検知器の内部回路構成を示すブロック図である。
同ガス検知器の本体側計算機、ベース側計算機、第一センサ側計算機、第二センサ側計算機の機能構成を示すブロック図である。
第三実施形態のガス検知器のガス検知モジュールにおけるチャンバの(A)背面斜め上から視た斜視図、(B)正面図、(C)左側面図、(D)右側面図、(E)背面図である。
同ガス検知モジュールにおけるセンサユニットの(A)正面斜め下から視た斜視図、(B)背面斜め上から視た斜視図、(C)背面図、(D)右側面図である。
同ガス検知モジュールにおけるセンサユニットとチャンバが接続された状態を示す背面図である。
同ガス検知器における(A)本体とセンサユニットとチャンバを分離した状態の右側面図、(B)本体にチャンバを装着した状態の右側面図、(C)本体にセンサユニットを装着した状態の右側面図である。
同ガス検知器の内部回路構成を示すブロック図である。
同ガス検知器の本体側計算機、ユニット側計算機の機能構成を示すブロック図である。
第二実施形態のガス検知器のベース側計算機によるガスセンサの種別判定を行う判定テーブルを示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
理研計器株式会社
ガス検知器
3か月前
個人
粒子分析装置
20日前
株式会社イシダ
計量装置
14日前
日本精機株式会社
表示装置
今日
個人
アクセサリー型テスター
21日前
日本精機株式会社
アセンブリ
6日前
個人
準結晶の解析方法
6日前
株式会社豊田自動織機
自動走行体
5日前
エイブリック株式会社
電流検出回路
1か月前
栄進化学株式会社
浸透探傷用濃縮液
27日前
東レ株式会社
シート状物の検査方法
1か月前
株式会社ミツトヨ
画像測定機
22日前
株式会社テイエルブイ
振動検出装置
20日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
20日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
14日前
株式会社チノー
放射光測温装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
GEE株式会社
光学特性測定装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
21日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
6日前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
1か月前
大和製衡株式会社
計量装置
27日前
富士電機株式会社
エンコーダ
1か月前
株式会社TISM
センサ部材
5日前
株式会社熊谷組
計測システム
27日前
東ソー株式会社
簡易型液体クロマトグラフ
16日前
大成建設株式会社
画像表示システム
1か月前
理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
理研計器株式会社
ガス検出器
22日前
続きを見る